とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

タグ:#タイ

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて、とっくにタイから帰国しており、なんならキャンプにまで行ったことをブログに書いておきながら何故今頃。。(汗)



スミマセンm(._.)m



諸般の事情があり、スマホの写真を整理していたらまだブログに載せていなくて、ブログに書くつもりで撮っておいた写真がありましたので少ない記憶をホジクリ返して書いております。



先日、ある方がタイへ行かれてその時にやり取りしていたのですっかり自分ではブログに書いた気になっていたのですが、帰国時のスワンナプーム空港での話になります。



まず、今回の帰国便はZIPAIR。



ZIPは成田でもスワンナプームでもモバイルチェックインが可能です。



モバイルチェックインが出来ると空港カウンターで手荷物があるとあまり利便性は感じませんが、手続きの長い行列に並ぶことが若干マシになるので利用します。



てか、モバイルチェックイン出来る航空会社のチケットを購入して、なんでモバイルチェックインを利用せずに長い行列に並ぶ方がいるのか、私にはよく理解出来ないのですけど。



モバイルチェックイン済みの行列はいつも短くて助かります。



成田なんかは、それこそ並ぶことすらないくらいスムーズにカウンターで荷物を預けられるし、紙の搭乗券も不要なので楽ですよね。



ところが、スワンナプーム空港ではモバイルチェックイン済みでもカウンターで紙の搭乗券を貰わないといけませんし、荷物に付けるタグを出力しないとなりません。




(タグはカウンターで付けてくれるのですが、早く済ませたいと空港で自分で出力するつもりでした)



て事で預入荷物につけるタグを予め出力しておき、カウンターでの手続きを少しでも早めるため、セルフチェックイン。



これでセルフチェックインすると預入荷物のタグが出せます。エアアジアではいつもやる作業です。



20250107_191159


ZIPはスワンナプームでもセルフのマシンが利用出来るのでタグ出力の手続きしちゃおー!と。



20250107_191225



日本語で手続きを。



20250107_191901



う~ん。。。反応が遅く、全然画面が進みません。



20250107_194107


すると、「予約がみつかりません」の表示。



(ん?モバイルチェックインまで終わっているのに予約がない?)



オカシイと思い、再度最初から。



20250107_184722



すると



20250107_194107



(マジか~!)慌ててZIPのサイトでチェックインの状況を確認するとちゃんとモバイルチェックインが済んでいました。




ZIPの職員らしき人が周りに居なかったので近くにいた空港職員さんに状況を説明すると「分からないからカウンターが開いたら聞いて下さい」と。



カウンター開いてから「予約ありません」と言われたらシャレになんないじゃん!



とビクビクしながらカウンターのオープンを待ちます。



するとオープンを待つ人の行列がドンドン長くなります。



(なんやかんや言いながらも、こうして写真を撮ってるのだから結構余裕があるように思えます)



この行列に並んでいると、脇にナゾの行列が出来はじめます。



20250107_203257


その新しい行列はみんなデカイ荷物を持っており、手慣れた様子。



(ん?なんかオカシイ。。)



そう思い、並んでいたおっちゃんに「なんでこっちに並んでいるの?」と聞いてみると



「俺は予めモバイルチェックインしているから」と教えてくれたので私も職員に



「私もモバイルチェックイン済ませているからコッチに並んでも良いのか?」と聞くと



「OKですよ。コッチに並んで下さい」と。



なんでモバイルチェックイン済み用の列があることを教えてくれないんだか。



でカウンターで恐る恐る手続きして、さっきのセルフチェックインのことを聞いてみると



「あ、予約ありませんの表示はモバイルチェックインが済んでいるからです。セルフチェックインは不要だから出る表示です」



だと。



やめれ!!あの「予約ありません」はビビるやんか!!



もぉちょっと表現の仕方があるでしょうに。「モバイルチェックイン済なのでこの手続きは不要です」とか。



て、ことで空港のセルフチェックインのマシンはモバイルチェックイン済ませている方には不要ですし、カウンターもモバイルチェックイン済みの行列がスワンナプーム空港でもちゃんとありますので、「自分から確認」するようにして下さい。



日本のように丁寧に案内はしてくれません。


そして紙の搭乗券を貰い、出国手続きへ。



20250107_204306


すんげぇ人。。。



みんなタイに居たんだ。。



手続きを終え、制限エリア内に入ると今までのスワンナプームはタバコが吸えませんでした。



正確にはサテライトでは吸えますが





制限エリア内に入ってしまうと禁煙です。



が!



20250107_222734


喫煙出来る所が復活していたんです。



場所は



20250107_224203


ここにあるミラクルラウンジ。



(今のところ、私が知っている範囲ではスワンナプームの制限エリア内で喫煙出来るのはサテライト以外はここだけ)



すぐ隣にミラクルラウンジのファーストクラスラウンジがありますが、喫煙出来るのはこちらのビジネスクラスラウンジのみでした。




20250107_224051



相変わらずミラクルラウンジは混雑していますが、ここでしかタバコは吸えない(ハズ)


20250107_223044


ラウンジの中?外?に喫煙エリアがあったんです。



20250107_222922


ラウンジ内のこの看板の奥です。



20250107_222749


こんな感じで若干ラウンジから隔離されているような。。



とりあえず喫煙者の方はここでヤニを肺に溜め込んでおいて下さい。



サテライトのようにフリーで入れる喫煙所はまだ無いようで、空港のインフォメーションで確認しても無いと言われました。



そしてヤニに満足したら混雑しているミラクルラウンジから



20250107_211933


お気に入りのオマーン航空ラウンジへ移動。



ちなみに写真に写っている「WYFi」とは



WYFI(ワイファイ)は、Wyoming Frontier Information(ワイオミング フロンティア インフォメーション)の略で、ワイオミング州の医療情報システムです。



なんで「WY」にしたんだろ?




20250107_212541


ふぅ。ゆったりビールが飲める。



オマーンラウンジの落ち着いた感じとチーズが好きなんです。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて、以前もブログで話題にしたことがありますが、今回もアゴダの宿泊予約の話です。



次回のタイはちゃんと事前にホテルを調べてしっかりと予約を取っておこうとまずはアゴダのアプリでリサーチ。



あ、以下のスクリーンショットは実際に宿泊する日程でもホテルでもありません。



GWで日本人(日本から)が予約する場合はこんな感じというサンプルとして見て下さい。




前回宿泊して良いホテルだなぁと思ったDEBUAホテルでGWの5月1日から6日という条件です。(スミマセン。こちらのスクリーンショットは3日となっていますが、同じ価格でした)







Screenshot_20250222_151444_Agoda



すると会員価格としてクーポン適用済みの価格で¥7,738が提示されていますね。



ちなみに比較サイトのトリバゴで見るとこうなっています。



Screenshot_20250223_102240_Chrome


この時点でアゴダのアプリそのままで予約した場合より安値の¥6,825が提示されていますね。



一泊で900円以上、価格が変わっています。



でもトリバゴが最安値ではありません。



Googleで調べてみると


Screenshot_20250222_151500_Chrome



こちらではなぜか同じ条件で同じアゴダなのに¥6,613となり、トリバゴでの価格よりも安くなっています。



Trip.comの価格も同様でGoogleを噛ませた場合は¥300以上安価が表示されています。(つか、Trip.com高くね?9,000円台って。。)



よくCMでアパ直が最安値とか言っていますが、Debuaの場合はホテルの公式がFacebookとTiktokでWeb予約は現時点で整備されていないようですので比較出来ませんが、フロントに置いてあった料金表は私の記憶では1,300バーツが一番安い部屋だったハズ(昨年お盆の時点)。



Webで予約せず、現地でフロント当日予約が最安値かもしれませんが、なかなか勇気が必要かもしれませんね。



私も仕事でタイへ行っていた時は度々、フロントに当日ということもありましたが、仕事でなく、遊び目的で休暇を取って行く今はそんな怖いことは出来ません。



話を戻して。。



Googleで表示されている¥6,613をタップしてアゴダのサイトに飛んでみると、、



Screenshot_20250222_151509_Agoda



アラ不思議。



最初にアプリで検索した際に表示されていた¥7,738が41%Offの「本日の割引料金」と赤いハッチングされ¥6,624になっています。(元値の¥11,136は同じ)


Google表示とは違いますがそれでも最初より1,000円以上安くなります。



この時点でアゴダアブリ直接予約より、なんらかの比較する手段を噛ますと安くなることが分かりますよね。



私のようにホテルは寝るだけぇ~の人にとっては不自由なく、気分良く寝れればそれで良いという場合は一泊同じホテルが1,000円違うのは大きい。



そして翌日になるとアゴダアプリでは



Screenshot_20250223_113136_Agoda



¥6,624が¥7,776円に値上げ。(元値はなんと「4,000円」近くなぜか高くなっており¥15,128)



Googleで検索してみると



Screenshot_20250223_113531_Chrome


(¥6,613の表示は昨日のキャッシュだと思います)



¥6,613になっていますが、ここからアゴダへ飛んでみると



Screenshot_20250223_113546_Agoda



どんどん価格が変わっていきますね。


¥6,846です。昨日の¥6,624より上がっていました。



最初のアプリ直より安いのは変わらずですが。



てことでホテル予約の際は比較サイトやアゴダやホテルズドットコムのような所を使って相場や場所でアタリを付けたらGoogleでホテルを検索してからの方がお得ですね。




あえて今回はスマホのスクリーンショットをそのまま掲載しました。



時間が表示されているかと思います。



時系列で改めて私のホテル予約の作業順を書いてみると



1.アゴダで良さげなホテルを探す
 (3:14の¥7,748の画像)


2.アタリをつけたらGoogleでホテル名+宿泊日程を入れてGoogleに比較してもらう
 (3:15のGoogleの画像)


3.最安値を示しているサイトに飛び、予約
 (3:15の¥6,624の画素)


となります。



ホテルを決めたらGoogleで再度検索してアゴダへ飛ぶだけです。時間は1分の手間だけ。(ちなみにExpediaでも同様に1度Googleを噛ませるとアプリ表示金額より安くなるケースがありました)



そしてホテル選びですが、パタヤの場合はWSに行きたい、ソイ6にも行きたいという方はビーチロードとセカンドロードの間にあるホテルかブッカオ沿い。



私的にはそこにLKやチャイヤプーンが入ってくる方ならブッカオ沿い一択だと。



もしくはブッカオへのアクセスを一番に考えるとか。



ブッカオが近ければ朝飯なども含めて場所的な不自由の失敗はないと思います。



昼間のマッサージも安いですしね。



バンコクの場合はどこで遊ぶかによってかなり場所が変わりますが、私の遊び場はソイ7とソイカとLBバーがあれば満足なのでスクンビット通りを中心にするのが一番。



それもナナとアソークの間でどちらにもフットワーク軽く動けるのが便利。




奇数側はホテルは多いですが、今までの経験からすると高いわりに失敗が多い。



偶数側は多少不便さもあるけども安くてスタッフがスレていなくて居心地が良い。



ただ、今回はパタヤでは色んなシガラミがあって少し不便な所にも泊まる予定です。



これからタイへ行かれる方の少しでも参考になれば。。



ちなみにトラベルコちゃんではDebuaホテルの



Screenshot_20250224_111718



扱いナシ。



Booking.comでも



Screenshot_20250224_111622_Expedia


扱いナシ。



それとExpediaでも


Screenshot_20250224_111338_Chrome


この日程でDebuaホテルの扱いはありませんでした。



やはりタイのホテル探しはアゴダが扱い量も金額も優秀であるのは間違いはなさそうですが、アプリやサイトだけで選定してしまうのはもったいないですね。



一週間で一泊分以上の差が出てしまいます。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



なんか自分で「俺ってばエロブロガー?」と思ってしまうかのような記事の連投になってしまいました(笑)



健全・爽やか・楽しいブログを目指して気まぐれで更新しています(笑)



まぁ、ブログを書いている方は皆さん似た感じだと思いますが、私のブログは完全に自分の思い出記録だけなんです。



沢山コメントとかメッセージとかをいただき嬉しいのは間違いないのですが、基本は自分の日記を晒しているだけのようなものなんです。



「あぁっ、あの時はこんな事あったなぁ〜」みたいな思い出再起動のキッカケです。



よく子育てブログなんかでも「忙しくて気が狂いそう!」とか書きつつ、ブログ書いてる暇あるだろとか突っ込む方もいらっしゃいますけど、それはそれとして暖かく見てあげて欲しいとも思います。



後で「あれも思い返すと楽しい記憶だよな」とか「あの事は忘れたくない」と思うから記事にするんです。



「ブログ書かないとっ!」みたいに強迫観念みたいな感じで書いていると続きません。



そんな気持ちで書いている人が大半なのかな?と。



私はネタがなければ何日も放置したり、忙しければ更新もしないですし。



通勤の途中、電車の中であったり、タバコ吸いながら一服ついでとか。そんなモノです。



PCにかじりついてとか、スマホを肌見離さずとかそんなのは全くないですし。



中身の無いブログなので、そんな程度なんです(汗)



ブログを書くのはあくまでも後で読み返した時に「あぁ、あの時はこんなんだったなぁ」としみじみ思い返すためのツールです。



そんなゆるい感じで書いておりますので、軽い気持ちで読んでいただけると有り難いですm(__)m




そんな事の前置きをしつつ、情報共有なんかを(笑)





コロナで経営破錠したタイ航空。



その後は皆さんご存知の通り、再建へ向けて色々とあったようですが、購入した航空券については





2020年の9月にブログへも書きましたが2020年4月に返金手続きをしました。



そして「180日以内に返金処理します」とメールが届いたものの、それからは一切、全く音沙汰なし。



2020年ですから180日なんてとっくに過ぎているし。。。



私も完全に諦めていたし、忘れてもいました。



ところが、2月引き落しのクレジットカードの明細を見ていたら



20240127_140939



「ん?アレ?」



THAIAIRW WEB TICKET



-57,476円



ん?日付は12月18日??



THAI□AIR□WAYSとか間にブランク入れてくれよ!


タアイアイ・・?ん?なんて読むんだ?みたいな(笑)




そして備考には


IMG_20240127_142417


13,855タイバーツを4.139換算。




航空券を買った当時は調べたら4月1日で3.65円のレート。(円からみると0.3バーツ/円)



これだけ待たされたので良かったんだか、悪かったんだか。



でも忘れてたと言うか、諦めていたのが戻ってきた事は素直に嬉しく。



コロナ当時、タイ航空で買われて涙を流した方、返金状況をチェックしてみて下さい。



にしてもこの金額。往復で買っていた気がしないでもないのですが、それにしては安過ぎるし。。



片道だったのかしら。。。全く金額の中身についての記憶がなく、全額なのか分割して払戻しているのかも不明。



でも片道だったとしても安い。コロナ前ってこんなんだったんですかね。



タイ航空のサイトを見ても当時の購入履歴が確認出来ないし。



ちょっとこの明細、取っておこう。



なんか払戻し方が雑だよな。。メールも入ってないし。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
タイ(海外生活・情報)ランキング


皆さん、スマホの通信回線は5Gになっていますか?


私の家は5Gが入ったり、4Gになったり安定しません。


家に居る時はWiFiで繋げるのであまり5Gとか意識はしておらず、ドコモのhome5Gのホームルーターがフィーバーしてナカナカ手に入らない事は知っていましたが、特に興味もなく。


ところが、先日ヨドバシカメラにフラっと寄り道した際にこのhome5Gが置いてあり、店員さんに「コレ、在庫あったんですか?」と聞いてみたら


「在庫ありますよ。後2つだけなんですけれど」


と言われ、急に物欲センサーがピークに。


値段は定価39,600円ですが、値引きが35,000円。


一括で4,600円という。。


先日買ったiPhone13もですが、定価ってナンヤネン。


思わず、家が5Gの電波はビミョーなのに買ってしまいました。



20220109_145054




我が家のWiFiはS○netなのですが、2.4GHzで下りが80Mbps、上りが90Mbps。5GHzですと下りが50Mbps、上りが40Mbpsくらいが平均的。


普段使いには全く支障はないのですが、WiFiを切った方が早いというナゾもあり、少々不満がありました。

巷のウワサだとhome5Gはかなり高速。

月額も変わらないし、お得に購入出来たのでプロバイダーを切ってしまおうと思っていました。


ところが。。。


WiFiを切って4G/5Gの状態で軽く100Mbps以上を計測しているにも関わらず、home5Gを通してWiFi速度を測ってみると4Mbpsとか。

せいぜい5G電波を拾った状態の時にようやく7Mbpsとかです。

上りは計測不能なくらい、速度が出ません。


ナンジャこれ??


で、ドコモのサポートとやり取りを散々して、初期化したり、4G固定を試したりしたのですが状況は変わらず。



結局、機器交換となりました。



どうやら個体差もあるようですが、速度が出ない事象もタマにあるらしく、既に改善版の個体も生産流通されているみたいで、その新しい個体にしますとの事。


これに絡んでナンヤカンヤあり、私のスマホは一時期使用不能になったり。。


でも復活しましたので記事をアップします。



今回もLeoさんからレポートを頂きましたが、LeoさんがパタヤでVISAを取得されたとの事です。



∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼


ツーリストVISA取得


1月3日、パタヤに来て借りていたアパートが結構居心地いいので、マンスリー契約に切り替えた。



なんだか今回はレディに居座られそうに無さそうなので、宿代を安くあげるためマンスリーのアパートにした。



そうしたら、次はツーリストVISAを取りに行く。
いつからイミグレがオープンするか?チェックしにジョムティエンのイミグレへ。



明日1/4からオープンとのこと。
TM30の居住登録は早めにした方がいいとか聞いたので、混んでるのは承知で明日早速行くことにした。



翌日、9:00頃イミグレに到着すると、すでにこれまで見た事のない人混みにかなりビビってしまった。



敷地の外100メートルくらい列が出来ている(汗)





1641706483517



「あわよくば今日中にツーリストVISA取得」を目指していたが、あっさりとその甘い考えを改め直すこととなった。



必要書類は部屋の契約書とビジネスカードとパスポートと写真。
2年前はTM30は簡単に取得出来た。



しかしこの混雑ぶりを見ると今日はそんなに簡単にはいかなさそうだ。



とりあえず、列をチェックしている人に私が何処に並べば良いか聞くと、入ってすぐ右のテントに行けと言われた。



言われた通りテントに行って一応「ツーリストVISA欲しい」と言ってみると、「前のTM30は?」と聞かれて…



見るとパスポートケースの中に残っていた。
まさかの2年前のでオッケー(笑)



「え?そんなんでええの???」(汗)



そこでツーリストVISAの書類をもらい、イミグレ左手の代書屋で必要なものをコピーしてもらう。
と、ここで気付く。
「あれ?写真が無い…」



仕方なく代書屋で写真撮ってもらおうと思ったが死ぬほど忙しそうで待てと言われたまま5分。



いつの間にか写真待ちの客も列になっているが、こんなの待っていられない。



Googleマップで「photo」と検索すると、すぐ近くにあったのですぐ移動。



1641706483613


先客はおらず、入店後わずか3分で写真ゲット。
値段も130BHTとブッカオ価格。



タイのこういう商売のこの「やっつけ感ありありだがマッハで対応」するのが大好きだ。



というより、イミグレももう「やっつけ感」満載だし。



写真屋で書類を書いて、イミグレに戻ると、外まで並んでいた列が敷地内にまで減っていた。
これはもう少し待てばもっと短くなるんちゃうか?と外でタバコを吸いながら待つ。



なんせ、毎日の激辛イサーン料理とビールの飲み過ぎで日本にいる時の5倍以上はトイレに入っている私。



長時間待っていられる自信がない(汗)



見てると並ぶ人の数より、進む方が早い。
11:30には午前の受付が終わるはずだから、それまでに受け付けてもらえればなんとかなるはず。



しばらく様子を伺って、列の最後がテント内になったところで列に並ぶ。
時刻は9:30。



1時間ちょい並んだところで建物の中に入れて、受け付けてもらえた。



「14:00にまた来い」との事でブッカオのローカル食堂でヤムガイトーッを食べて部屋に戻る。



こういうのは早く行く必要はない。
だいたい、言われた時間に言ってもすでに遅かったりする事もあるから、過ぎてから行って、横入りですぐに手続きしてもらうのが1番だ(笑)



自分の順番が過ぎてから行っても、多少の文句は言われるが、必ずすぐに手続きしてもらえる。
運転免許の時も同じだった。



前回の教訓を活かし、ちゃんと30分遅れで(笑)行ってみた。



張り紙で今受け付けている番号が張り出されているがとっくの前に私の番号は過ぎている。



長い列の1番前で「ソーリー、マイナンバー」と言って、受付表を出すと、おばちゃんが「何度もよんだのよ」的な?わからんけど(笑)…ちょっとブツブツ言いながらもあっさりと受付、そして1900BHTその場で払うと、そのまま受付表だけ渡されて、「明日、またおいで」



Point Blur_20220109_143624



というわけで翌日。
時間は決められてないけど、11:00にマッサージの予約をしているのと、朝腹が減ってたので飯食ってから、向かうことにする。



バイクを動かそうと思うと、なんか重い、
後輪のエアーが全然無かった。



とりあえずメシ食いに行って、サードロードに出たとこのバイク修理屋に持って行く。
なんだか忙しそうだ。



全然英語も伝わらなかったけど、とりあえず身振り手振りでエアーを入れてもらった。
5BHTだった。
5BHTってトイレ代か?(笑)



燃料を入れにパタヤタイのシェルへ。
フルで入れて80BHTくらいかな?と思っていたら、100BHTだった。
ガソリン代上がったんかな?



そのままイミグレへ。
9:30到着すると、また少し列が長かったが多分、長い列に並ぶ必要はないはず。



聞くとまた昨日と同じ入ってすぐ右のテントに行けとの事。
昨日は数人並んでいたが今日は待ち人1人。



受付表を渡すとあっと言う間にパスポートを渡されて、「チェックしろ」と。



滞在延長の確認をして終了。
わずか5分(汗)



1641706483766


昨日のあの数をこなすジョムティエンのイミグレはかなり優秀だと思った。
多分、かなりやっつけだろうとは思うけど。



バイクに戻るとやっぱりエアーが減っている。
これはパンクだ。
パタヤで初めてや。



空気を入れてもらった修理屋に行って「メダ〜イ」と言うと、「わかった」(多分(汗))というので、バイクを置いて部屋に戻る。



その後、マッサージに行って、終わってからバイク修理屋に行ってみる。



あら?タイヤ交換まで必要なのね?
レンタルやから、そこまでせんくてよかったのに…と思ったがまさかの140BHT。



タイヤ交換して約490円て…(汗)



しかもアマアマだったブレーキの調節までしてあった。
激安でいい仕事してくれますわ。



1641706483833


VISA延長含めて、これで安心して引き続きパタヤ生活を楽しめそう。


∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

休みの日にはヒゲを剃らないとーいです。



ですが、下半身は剛毛なのにヒゲは全然で産毛がちょっぴりづつ伸びた感じで「高校生かっ!」てな具合なんです。



今朝、女房から「ねぇ、その産毛剃ったら?なんかヒゲみたいに生え揃ってないし、汚いだけだよ」



とか言われてしまいました。(T_T)



ジョージ・マイケルを目指して伸ばしているのですが、



jpg-extrasmall



私はちょうど唇の幅にしかヒゲが生えないんです。



頬だとかほうれい線の辺りとか全くなく。。。



しかも全然密集しないし。



さてLeoさんからパタヤの様子を頂いたのでご紹介させて貰いますね。





まずはソイ6。


1641179043307
1641179043412



なんか明暗ハッキリというか、オープンしている店は盛り上がっていますが、半分以上はクローズのまま。



ソイ6に通われていた方なら寂しくなる光景ですよね。



続いてビーチロード。



1641179071498



ビーチロードは写真からも分かるようにソコソコの人手ですね。



お店の状況はまだまだのようですが、やはりパタヤでは海辺に行きたくなりますよね。



1641179081964


とは言え、センタンはこんな状況。



ガラガラです。


1641179088474



私が嘆いたメイドインにも行って頂けましたが、この景色は悲しい。。。(T_T)



もはやバービアの面影なんてコレっぽっちもありません。



1641179095439


そして今の時期にしては珍しい(?)スコールにも遭遇。



でもスコールは日本と違って少し待っていれば止んでくれるので、それもまたひとつの思い出になりますよね。



1641179115397



そして、ソイブッカオの100バーツマッサージ店は元通りのようですが、同じように100バーツマッサージに向かったかつをさんは「10の位が書き直されて」150バーツになっていたとご連絡を頂きました。



「どの店もファランで一杯でスタッフを選ぶ事も出来ないくらい」盛況なようです。



そのファランのためなのか、今のパタヤはオミクロン株で大変な状況に突入しそうですね。



1641179130389


そしてソイボンコットのジェントルマンズクラブ街。



一見人気がないような雰囲気ですが、中では相変わらずファランが大盛りあがりだそうです。



ファランの遊びの嗅覚はさすがです。



1641179140671


そしてカウントダウンが始まるパタヤビーチは沢山の人手が砂浜に陣取っていますね。



1641179105415



そしてそして、R-CONやツリータウンではバービアも時間制限アリではありますが、普通に営業中。



但し、ご存知の通り今は店内飲食店ではATK検査が必須になったようで、店へ入る際には「嬢」に(笑)検査をされるようです。



1641179148733





今、またタイではオミクロン株が猛威を振るいつつあるようで、特にパタヤではそれが顕著。



いつまた、先般のようにロックダウンがかかるかも知れません。



Leoさんやかつをさんは本当にその間隙を狙ったかのようにパタヤ入りが出来て貴重だったかもしれませんね。



日本では先日東京で45年振りとかの寒さになった、この冬。



相当な乾燥と寒さでまたコロナがぶり返しはしないかと心配です。



帰国時隔離が解除されるのを見越してタイ訪問の為、チケット購入した私はどうなるのでしょうか。。。?



またキャンセルかな。てかそれでマイル貯められるとANA Pocketをインストールすべく、iPhone13を買ってしまった私です。^^;


Point Blur_20220103_135900


まだ、クルマに使うアプリとLINEくらいしかアプリを入れていません。



LINEはこれで3つのIDになってしまいましたが、使い道あるのか?



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

↑このページのトップヘ