とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

カテゴリ:夜遊び > イサーン

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



何気にかなりの強行日程を組んでおります。



昨日はバンコクで友人と食事して、そのまま友人にパタヤに送っていただき、狙っていたというか、泊まってみたいと考えていたパタヤのあるホテルへ。


友人の力でそのホテルに無事チェックイン。



もう既に時間が時間でしたので私のホームにしているTREEタウンのバービアに顔出して、私のタイ仲間の集合場所ともいえるソイチャイヤプームのバービアに訪泰の報告。




ここは嬢からソンクラーンの動画が送られてきており、その際に新人ちゃんが沢山居て



「これは行かねばならぬ!」とばかりに行ってきました。



実際に行ってみると確かに新人ちゃん多数でしたが、



アレ?違う?



みたいな子ばかり。



ママさんに聞くと「あの後、入れ替わった」らしい。



まぁ、出会った当時原石だった子はまだ在籍していたので、それは良しと。



この子は某氏と某氏とすれ違いをした某氏(私は面識ないのですが)も認めるなかなかの美少女ですよ。


と、まぁ到着した1日でバンコクとパタヤを渡りました。



そして今はイサーン。



パタヤからイサーン入りしています。



午前中はコンケーンの知り合い各所へ挨拶周り。



そしてウドンタニへ。



昼間っからバービア巡り。



皆さん良くご存知のDay & Nightではありませんが、なんと



「今日から働いている」



という嬢と遭遇。



何故かウドンタニでコラートから来た子です。



Point Blur_20230426_151019



ロング2000でどうか?とママさんからの提案。



彼女は相場も分からず「???」みたいな顔していましたが、2000に文句もないようで、「今から?行っていいの?」とママさんに聞いていました。



ママさんは初日から客を捕まえるなんて!と驚いていましたが、明日イサーンを発つ予定なのでひとまず保留。



ショート1000にしようか思案しながら、別の店へ向かっております。



写真を送りつけた諸氏、イサーンはやっぱり良いっすよね!いつでもご案内いたします。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村 https://ping.blogmura.com/xmlrpc/6yjm28h4nyus/

いつもご覧いただき、ありがとうございます!とーいです。


だいぶブログ更新が滞っておりまして。。。(;^_^A


ひとこと言わせてください。



なんでこんなに忙しいっんだぁーーーぁー!



朝、7時前から会社に行って毎日夜の8時、9時まで。私、いわゆるホワイトカラーのサラリーマンです。


世間ではテレワークやら時短のためのDX、働き方改革などが言われておりまして。


ウチの会社でもそれを商品のひとつとして戦略化しているのですが管理職以上はTOPを除き、実態はそんなものです。


一般職の部下達はせいぜい一週間に一度出社してくる程度だったりするのですが、毎日出社して周りを見渡すと席に座っているのは見事にオッサンばかり。


しかもポツポツと。殆どが部長職だけなので


むさ苦しいさ、ハンパねぇ!です。


て愚痴はこれくらい(笑)


困ってしまうほど忙しいと言ってみたかったんです(^_^;)





で休日ですが、キャンプ用品集めに沼っておりまして(^^ゞ



土曜の午前中は残った仕事をさっさと片づけるために早起きして一週間溜まった仕事のゴミを片付けてからキャンプ用品の情報収集。


日曜はその情報を頼りに買い出し。



いゃぁ~先日、釣りでキャンプに行ってから火が着いてしまいました。



今までは「釣り場でキャンプ」だったので、余計にそうだったのかもしれないですが昨今のキャンプブームで「釣り場でもキャンプ」をされている方が多くいらっしゃいます。


そのキャンプギアの充実っぷりというか、純粋にキャンプそのものを楽しんでいる人たちを見てなぜか対抗意識が。。(笑)


これでもキャンプ歴だけは何十年。


このブログをご覧いただいている方はキャンプになんか興味ねぇ!という方が多いかと思いますが、ソロでやっているとかソロキャンプに興味があるという方、是非お声がけください。私もついにソロキャンプデビューします。


テント並べてご一緒しましょう。


で、毎週渋滞に巻き込まれながら千葉の流山のこんな所へ2時間かけて通っていたりもします。


20221008_125716

20221008_125841


コールマンの直営店です。


たまに掘り出し物があり、つい手を出してしまいます。


直営店限定モデルとかもありますし、何よりAmazonとか楽天より安価で買えたりもします。


コールマン好きの方、是非直営店へ行ってみて下さい。





さて、ようやくタイの話題を。



皆さん、こんなところをご存じですか?





これは日本ですが、スターバックス リザーブです。


Google先生によると日本では63店舗あるようです。


私は都内でしか入ったことがないのですが、アルコールも提供する店舗です。



top



こんなビールやコーヒー+ビール、カプチーノ+ビールのようなメニューもあります。


日本でもまだ少ないのですが、タイでは15店舗以上が既に展開されているようです。



フラッグシップがバンコク チットロムのセントラルワールド内にある「世界で2番目に大きいスタバ」です。



バンコクへ行かれる際にはこのシャレオツなスターバックス リザーブでコーヒースティーブビールをたしなんでください。



決してゴクゴク飲むのではなく、出来ればジャケットなどを羽織って軽く口を付けている所を自撮りしてお気に入りの嬢へ送ってあげてください。



バンコク嬢ではなく、パタヤ嬢であれば早速「私も行きたい!連れていって!!」と返しがくると思います。


バンコク嬢であれば既にインスタアップしている場所でしょう(笑)



ちなみにこのコーヒースティーブビールですが、日本では800円です。



もはや日本にあるモノはタイでもなんでも手に入るような時代になってしまいましたね。


ただ、日本の経済状況が世界でも類をみないほどの低成長なので日本で楽しむ方がお得なのかもしれません。


少し前までは「タイには無いから」と言って持って行って喜ばれたお土産も「それ知ってる」と言われてしまいます。


最近では嬢に「次に来る時はタイより日本で買う方が安いから買ってきて」と言われる方が多いのがお土産のリクエストになってしまっています。


嬢もネットで散々欲しいモノの情報はかき集めているので、日本のお得感は知ってます。


なんだかなぁ~。。。



そして、少し落ち着いてきたようですがタイでは雨季に入っています。


毎年雨季に入る前は洪水被害で大変なことになる地域もあります。


昨年はそうでもなかったようですが、今年はイサーンのコンケーンでは酷い集中豪雨で街中が水浸しになってしまったようです。


私がいつもコンケーンで給油しているガソリンスタンド付近ではこんな状況でした。


「とーいがいつも行っているガソリンスタンドはこんなだよ」とコンケーン彼女が写真を送ってくれました。


received_612583967031546

received_1273411310139451




驚いてしまい、彼女に



「私の土地はどうなっているんだろ?」とLineしたところ、彼女が見に行ってくれました。


received_1234023364043557

received_636777571190560


「えっ!!!!水浸しじゃん!!畑は???」と聞いたら


「大丈夫だよ。これくらいだったら水が流れているだけで明日はすぐになくなるし、とーいの土地は高いところだから全然大丈夫」


だそうです。



わざと驚かせるために水が流れている方を写したらしい。


驚かせたら私が「すぐタイへ行く!」と言ってくると思ったみたいです。



まぁ3年ほど前の大雨の時でも大丈夫だった土地なので冷静になって考えてみれば大丈夫なハズですので。


イサーンに知り合いのいらっしゃる方は念のため、水被害は大丈夫なのか気にしてあげると良いかもですね。


今、まさにパタヤを楽しんでおられるかつをさんからの近況報告がリアルタイムで入ってきて、羨ましいばかりのとーいでした。


かつをさんのパタヤバービア巡りは悔しい(笑)


《追記》

かつをさんより、機内からもわかる洪水の写真をいただきました。


1665754153341

翼の先端の真下あたり、茶色くなっているのが洪水ですね。

すごい広い地域が水浸しですね。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

とーいです。


皆さんもお土産で重宝していた「柿の種」の亀田製菓ですが、これまたタイでは必需品の「ビアシン」でお馴染みのシンハービールと合弁会社を設立するそうですね。



タイにおける合弁会社設立に関するお知らせ


確かにタイ人に人気の柿の種。でもシンハーとの合弁会社とは予想外でした。


それにしてもこのお知らせのPDFですが、亀田製菓のサイトのadminフォルダの下に置いてあります。


この文書もですが、結構会社的に重要だと思われる文書をadminフォルダ配下が丸わかりの場所に置くなんて怖いんですが。。。555


adminまで戻ると管理画面に行きついてしまうのでセキュリティ的に問題が。。。


どなたかお取引がおありでしたら、お話しをしてあげて下さい。私は恐ろしくてこんなフォルダ階層が丸見えになるところには。。。




さて、日本では非常事態宣言が解除されようかという状況になりました。


私も残りの5都道県にいる訳ですが、これが第2波の感染拡大とならないよう祈るばかりです。


タイでは毎日1桁どころか5人以下の感染者数が続いているにも関わらず、未だ厳戒態勢のままで慎重です。


日本で非常事態宣言が解除され、そのまま収束すれば良いですが、一気に気の緩みとともに感染が増えれば、慎重に事を進めているタイへの日本人入国が更に伸びてしまいます。


経済とのバランスがとても重要ですが、解除するために防御策を万全に整えてからでも遅くはないのにとも思います。


難しいですね。


そんな中、田舎へ帰ったタイガール達は何をしているかというとイサーンではこれから田植えの時期に入ります。


中央部や南部では6月から7月に田植えをするところが多いようですが、イサーンのように米作に頼っている地域では早めに田植えをして長い期間、刈り取りが出来るようにしている農家が多いです。


以前、何かで読んだ覚えがあるのですがイサーン地方の農家は6割以上が稲作農家だったハズ。


ですのでイサーンの農家の嬢達は今、実家にいるのであれば田んぼが忙しい盛りで歓楽街へ戻ってくるのはその後になってしまうかもしれないですね。


稲作農家ではない家も近所の手伝いなどでかり出されているようです。


私のコラートの仲良し嬢は忙しい家族に代わって副業でやっている市場の雑貨売りの店番をしているようで、田植えがひと段落するまではパタヤには行けないと言っています。


BlurImage_25-5-2020-4-50-47




彼女達がパタヤに戻れるのには同じタイに居ても暫くかかりそうですね。


バーツが今、だいぶ落ちていて1万円が3,000オーバーになってきているので今のウチにバーツへ両替しておこうかな。。。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村




とーいです。


タイへ来られている方、タイ暮しは順調ですか?


もぉそろそろ日本へ帰る日程でしょうか?


昨日、WSの店に聞いてみたらスカイフォールは「ヒマ、日本人少ない」。インフィニティは「ワンニー ホリデー」だったそうです。


順調と言えばコレも順調に育ってきています。


20200103_091321


丸2年経とうかというスーツケースです。





タイや東南アジアへ持って行くハードのスーツケース。


今回は結構長持ちしてくれており、助かっています。


全然傷も付かず、なかなか良い買物でした。


あ、もう一つまだバンコクへ置きっぱだった!(汗)



2日まではコンケーンでの休日でしたが、学校も2日まで休みだと思っていたら学校は2日からスタートだったんですね。



朝起きたら姪っ子が居らず、「何処に行ったの?」と聞いたら学校でした。


姪っ子の居ぬ間にAちゃんとセンタンのMKに行ってきました。


20200102_135537
20200102_140122


なんか蕎麦が気にいったようで、蕎麦のお替りしていましたが、私には蕎麦というよりもただの小麦粉の練り物にしか思えず、一口で食べるのを止めてしまいました。


全く蕎麦の風味ナシです。



本当の蕎麦を次回お土産に持ってくる約束となりました。


予定ではコンケーンの仕事終わりにドンムアンからそのままパタヤ入りでしたが、事務所に置きっぱなしのもう一つのスーツケースを取りに一旦バンコクへ寄ろうかと思ってます。


パタヤ帰りにバンコクへ寄ってそのまま空港でもいいのですが。。


まだお土産買ってないので久々にMBKにでも寄って来ようかな。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


とーいです。


あけましておめでとうございます。



皆さんはカウントダウンからのお正月、如何お過ごしでしょうか。



私はガキ使の笑ってはいけないをとても見たくて年越しに日本に居れなかった事が残念です。


なんか今年は面白かったようですね。


こちらではAちゃんの家ではそんな事はなかったのですが、近所では大晦日の夕方から爆音でカラオケをしている音がアチラコチラから聞こえ、かなり騒々しかったです。


カウントダウンになると何処で上げているのか、デッカイ花火が打ち上がり物凄い音でした。


日本ではあり得ないですよね。


近所で爆音カラオケ、真夜中にドンドンと花火の打上げ。


誰も文句を言ったり、怒ったりしません。


ニュースではチェンマイで桜が満開だとかを映していました。


「日本から来た桜がキレイです」と言ってみんな桜をバックに自撮りをしている所が映像で流れていました。



なんか餅が食いたくなってきた。。。555



コンケーンで遊びが封印されている私ですが、そんな中でも「ここはいいなぁ〜」と思っています。



みんな優しいし、のんびり出来るし。



散歩で近所を歩いていると


「とーい、サワディカー ギンカウルーヤン」と笑って声をかけてくれ、


20200101_101333


夜になるとシーンと静かな中でムシの声だけが聞こえて、上を見ると満点の星空。


バンコクやパタヤでは味わえない、タイの田舎の景色はリゾートではないですが、大人がのんびりと寛げる休日にピッタリとハマる、のどかな風情が楽しめます。


こんな夜もいいものです。



夕べは食卓にこんなのが出て驚きでしたが。


BlurImage_2-1-2020-9-14-41


ネズちゃんです。


形がそのまんまやん!!尻尾までカリカリに揚がってるし!


私が恐れおののいているとおかぁさんが面白がって「ホレホレ」と見せつけてきます。


「この肉は高いんだから食べなさい」と言ってますが、私には無理でした。


そぉそぉ、「タマリーン」て分かりますか?



20191231_200923



こんなヤツです。


道端などで売っているのを見た事があるかと思います。


カラを割ると


20191231_191410


こんなんです。


見た目にはアレですが、味は杏と干柿を足したような感じ。


それが苦手ではない方はいくらでも食べられると思います。


家で沢山採れたので20個くらい平らげました。





しかし、家族は私の事をどう思っているんでしょうかね。


2ヶ月に一度、娘の所にやってきて普段は朝早く仕事に行って、帰ってきたらご飯を食べて夜な夜な娘の部屋から「オーイ オーイ!」の声が響き、また日本へ帰って行く。


しかもある日突然、現れた。


娘は「フェーン」と言ってるけど。


私が家族だったら到底理解出来ないオトコです。


ファランはこんな田舎でもチラホラ見かけるコンケーンですが、日本人はコンケーンの街中でたまに見かける程度。


近所には1kmほど離れた所にエビを養殖している日本人が1人住んでいるだけ。


この日本人はエビの養殖でかなり儲けているようです。


そんなまだまだ珍しい日本人の私にも家族と変わらず接してくれるイサーンが最高です。


でもパタヤへ行ったらまたやさぐれるんだろうなぁ。。




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ