とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

カテゴリ:夜遊び > パタヤ

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


パタヤのホテル情報ですが、当初は5部作の予定で作り始めました。


残りはビーチロードでひとつ、パタヤタイ近辺でもうひとつ記事を書こうかなと思っていました。


パタヤタイは実際に泊まることがこれまでなかったのですが、新しいホテルが続々と出来ており私としても見逃せない地域だなと。


今後のホテル選定のために自分なりのリスト化のつもりで考えていましたがレビュー出来ないしなと。


そしてビーチロード近辺は逆に正直言って今後の利用があるかと考えると自分としては泊まることはないかなぁ~と思って不要だと。


という、諸事情を考えて第四弾・第五弾は止めることにしました。


そもそも、ホテル情報は私自身が喫煙者でホテルに求める要求事項の第1は「部屋でタバコがOK」なこと。


その条件を満たすホテルがタイでも近年特に減少しており、ホテル探しが非常に面倒になってきました。


そんな私のような喫煙者の方に役に立てればと思いまして。



(・・・ん??なんか「そして」とか「その」という文頭が多いな…ボキャブラ不足なので読み難いのは勘弁ください。)



実は第一弾も第二弾もひとつひとつのホテルを地図上でマークしていました。


「このホテル、どこにあるの?」という位置情報があればホテルを選ぶ際に参考になるからと。


Yさんにも突っ込まれました(;^_^A


ですが、その作業ってすんげぇ面倒なんです。


私の場合、Google Mapでホテルをマークしてキャプチャして画像ファイルに落として保存し、ひとつずつブログに画像データとして掲載しているためにメッチャ工数が多いんです。


で、止めました(笑)


けれども良い案が!!!


これです。



p


Googleのマイマップ機能です。


今途中なのですが、紫色は3,000円台のホテル、緑が4,000円台、赤のアイコンが5,000円以上のホテルです。



thicon

こんなアイコンを作り、自分でも価格帯ごとに見やすくマークし、パッと見ただけでどの辺りにあるホテルなのか判別が出来る。


尚且つ、Google MAPなのでそのホテルが禁煙になったらマークを外せば良いだけだし、新しいホテルが出来たらマークすれば良い。


オンライン管理なのでデータ更新も楽。


もちろん、全てのホテルを記載するなんてことはしません。


タバコが吸える、且つオススメ出来る若しくは良さげだと思ったみたいなホテルだけですのでPage10のようなタバコが吸えないホテルや、狭い割に高いアクアなんかは入れていません。


ちなみにサンプルで出ているPプラスホテルのように【ホテルの詳細はコチラ】のURLクリックでAgodaに飛ばします。


興味があるホテルをクリックすればよいだけなので、読者の方も簡単かなと。


ユーザーフレンドリーでインタラクティブなブログを私は目指します!(笑)


まだ情報をすべて入れ込みしていませんが(3,000円ホテルはとりあえず完了です)





4,000円ホテルも5,000円以上ホテルもMAP上で確認出来るようにはしました。


上記のリンクから飛べますので、軽く見てやって下さい。


ブログ記事でホテルレビューを書いた所はその記事も一緒に見ていただけると嬉しいです。



まだホテルのアイコンしか作っていませんが、ゆくゆくはホテル以外もMy MAPに入れ込んでみようと目論んでいます。


食べ物屋さんは入れるつもりはサラサラないですけど(笑)


食べ物に基本的に興味がないので。


食べ物ではない(謎の物体、♀とも表現します)を食べるのは大好きです!特にムッチムチしていたりすると。


GoGoやバービアは入れないにしても、なんか面白そうな(例えば前回書いた子猫のおしりとか)場所も組込みできるかなぁと思っています。


他には日本のマッサージ店のマップとか、坂東辺りで作ってもよいかなとも。


気が向いたらやってみよう。




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


今回はパタヤのホテル情報第3弾としてセカンドロードを中心とした地域のホテルの情報を書いていきます。(今回も喫煙者に優しくない全館禁煙のホテルは基本的に除いています)


セカンドロード沿いは昼間のパタヤではたぶん、皆さん利用頻度が高くなる通りでしょう。


一部、パタヤカン(セントラルパタヤロード)沿いも含みますがセカンドロード沿いの括りとします。


pattaya


ざっとこんな地域です。


パタヤでは夜遊びに極振りしている方でも、昼食やマッサージ、買い物でこのセカンドロードを中心にして活動されると思います。


セカンドロード沿いの施設として

「マイクショッピングモール」
「ロイヤルガーデンプラザ」
「セントラルフェスティバル」
「ナイトバザール」

そして少し北へ行き

「ターミナル21」
「セントラルマリーナ」

と買い物や食事に活躍する大型の施設はみんなセカンドロードからの直接アクセスが可能です。


またナイトバザールを除き、全て施設内で食事ができます(ナイトバザールで軽い食事もできますが)。


WSメインで考えるならセカンドロードで帰りはソンテウで1発アクセスですし、ソイ6へ帰りは若干ビーチロードからが面倒かもしれませんが、パタヤカンより南のホテルであれぼ行きは非常に楽です。


セカンドロードで思い出すのは


 子猫のおしり


Screenshot_20230305_112519_Maps
(子猫のおしりTwitterより)


現在はソイ10に移転していますが、以前はセンタンの北、ソイ8手前にありましたね。


Screenshot_20230305_113227_Maps


カフェですのでお間違えなく。


ALL-Pattayaグループさんのお店です。以前はこんな看板でした。



今でも鮮明に覚えていますが



「超〜〜~~!美少女」が居ました。


Google先生の画像検索で似た雰囲気の子を探してはみたのですが、どうもドンピシャとはいきません。


1605934595


この子は2020年のミスベトナムですが、なぁ~んとなくイメージは近いものの、もっとクメール系の顔をした女の子でした。


1度、試しに入店した時に知り合った子でして、その時はただジュースを飲んで出ただけでしたが、次の日の夜にビーチロードからセカンドロードを渡りツリータウンへ行く途中でした。


その美少女が私を見つけ


「お店に寄って下さい!私は今日で店終わりです。あなたが来るのを今日ずっと待ってました!」と声をかけてきました。


「あっ!あのかわいい子だ!」とは分かっていたものの、ツリータウンで約束をしていて呼び出しを喰らい、慌てて向かっている最中でしたので、後ろ髪ひかれる思いで振り切ってツリータウンへ行きました。


ツリータウンから戻った時には店は既にクローズ。


それ以来、彼女に会うことはありませんでした。


あれだけ強い引き込みはソイ6でもWSでも出会ったことがない位、お願いされたのに・・・。


「なんであの時!」と今でも後悔している美少女でした。


本来私はかわいい系より美人で色っぽい女性が好きなのですが、この子はそんな私の好みをぶっちぎるかわいさだった事をまだ覚えています。


めちゃくちゃ心を揺さぶられたのですが、その時の私はツリータウンで鬼の形相で腕組みをして待っている彼女の姿が頭に浮かんでしまい、連絡先すら交換せず、捕まれた手を振りほどいて行きました。


こんなに何年も後悔するなんて。。
(☍﹏⁰)




て、事で淡い想い出はこれくらいにしておきます。



早速、いきます。



ザ ベイビューホテル(The Bayview Hotel Pattaya)




コチラはセカンドロードに面したホテルの中でも1・2番の敷地面積を誇る巨大ホテルです。



・Agoda評点:8.1

・部屋の広さ:30

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥6,833

・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有

・とーい価格:▲¥6,833


お前、頭バグってる?と言われそうな価格評価をしていますが、私はこれでもまだ高いと感じます。


決してタダで泊まるホテルということではありません。


その理由は「朝食が¥5,820のオプション」だからです。


この¥5,820は2名分ですが、それでも高いですよね。


あ、ちなみにどこのホテルでも2名分で朝食込プランの宿泊を予約すると2名分の価格の(当たり前ですが)設定です。


中には別途朝食代を払うよりも割安設定しているホテルが大半ですが、朝食込プランを選ばれる際は朝食別のプランと比較してみて下さいね。


ちなみに朝食込のプランですと¥7,739円です。そちらを選択した場合の私の価格評価は▲¥2,039くらいでしょう。


5,000オーバーでも仕方ないホテルかとは思います。


ホテルレビューはコチラ




ブログのレビューでも書いていますが大型ホテルに有りがちな「団体の受入」を積極的にしている感じです。


それがなければ設備も揃っており、ロケーション、スタッフ共に良い方ではないでしょうか。


築は1982年で改築を2020年にしています。


ガーデンビューの部屋は3階建ですがエレベーターはありません


PAGE10ホテル(Page 10 Hotel )




ホテル紹介に入れるべきか悩んでしまったPage10です。


・Agoda評点:8.2

・部屋の広さ:38㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥6,563

・喫煙ポリシー:所定エリアで可(フロント前の外のみ)

・とーい価格:-


コチラの初回宿泊は2018年。


それ以降、何度となく宿泊していますが前回よりバルコニーでも禁煙となってしまった事と、こちらはスタッフ、元スタッフがお友達。


今でも良好な関係が築けている、私の大切なパタヤの友人達でもあります。


その為、とーい価格をブログに書けない事をご容赦下さい。


前回の訪問時、いつものように当日予約でもいけるかな?と思って友達に連絡。


さすがにクリスマスで空きナシ。


友達の元スタッフ達が色々なツテでなんとか泊まれる所をわざわざ見つけてくれたのが「ゴールデンシー」でした。ゴールデンシーはPage10の友達が探してくれたホテルだったんです。


とにかく、恩義を感じ思い出も想い入れもあるホテルですので客観的な口コミだけ書きます。


「コスパ高い」「オシャレ」「キレイで広い」「立地が良い」「スタッフ最高」が良い評価の声。


逆に悪い声は「うるさい」「スタッフの対応が悪い」「立地だけ」という感じです。


私のレビュー記事もここではリンクを貼りません(何回もレビュー書いているので)。


シーザーパレスホテル(Caesar Palace Hotel)




・Agoda評点:7.6

・部屋の広さ:24㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥4,326(朝食込)

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥26


こちらは1988年の建築年です。価格も朝食込み。場所はセカンドロード沿いで以前の「子猫おしり」の目の前です。


ナイトバザールのすぐ隣で、巨大な白い外観のホテルです。



セカンドロード沿い、ソイ8目の前というロケーションでの評価価格です。


口コミではやはり立地に関する高評価です。また古い割に清潔だという声もある反面、古いことを指摘する低い評価もあります。


他には「WiFiがダメ」「2名分で予約したのにJFを請求された」などの声もありました。


WiFiは他には指摘する声がなかったものの、気になる口コミではあります。


ですがこのロケーションは夜遊び・ショッピング両方に便利な立地ではあります。


ソイ・メイドインタイランドのバービアが復活したら私にはかなり有力な宿泊先の候補です。この立地で朝食込みで4,300円だったら安いと思います。


かつをさんの訪問で「ひょっとしたら…」みたいな写真をいただきました。


1678095238707



分かりますかね?


「Coming Soon Open Bar Beer」


と書かれています!


隣のBRICKの看板も気になりますけど。


一旦、更地になってしまったバービア群が復活するかもしれないです。


そしたらバービア好きの私には結構、このホテルは魅力的な立地になります。


ただし中国からの団体やインド人の宿泊者が多いようではありますので、そこは気にする人には気になるポイントでもあるかも。


オーガスト スィートパタヤ(August Suites Pattaya)




こちらはセカンドロードとパタヤカンの交差点からサードロード方面に少し歩いた所にあります。


・Agoda評点:8.2

・部屋の広さ:40㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥4,441

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥641


ホテルレビューはコチラ





レビューではエグゼクティブスィート(¥6,651)の部屋ですが、雰囲気はお分かりいただけるかと思います。


築年数を考えると4,000円クラスのホテルではないかと思います。ちなみに2009年の建築です。


こちらの良い点はセカンドロードとソイ・ブッカオを駆使しての移動のし易さ。


セカンドロードからはソイ6へ楽々ですし、WSやツリータウンへはブッカオを利用すれば行くのも簡単です。


またパタヤカンはマッサージ店や飲食店が多く、昼間の行動が楽です。


KTKパタヤ ホテル アンド レジデンス(Pattaya Hotel & Residence)



このホテル、実は内緒にしておくつもりでしたが私が泊まってみようと思っているホテルの筆頭です。

・Agoda評点:8.2

・部屋の広さ:43㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥4,933(朝食込)

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:+¥367


建築は2009年ですが、リンクからホテルのページへ飛んでもらって各種写真をご覧いただければ同じ感想を持って貰えると思いますが、フロントロビーやプールやジムの施設に部屋の家具。


すごく良い感じなんです。そして部屋の広さに朝食の豪華さ。


私の評価価格も5,000円以上出せるホテルとしています。


口コミの低い評価は改築前の「古い」ですとか、ロケーションへの不満。


良い評価は何と言ってもホテルの設備や部屋についての高評価。特に近年の評価は総じて高い点数が付いています。


私も現在のこの設備であれば完全に5,000円以上のホテルだと思います。


ただ、宿泊先に選んでいなかったのは「ロケーション」。これに尽きます。


位置的にはセカンドロードを中心にしてソイ6の反対側です。


あの辺りのロケーションに詳しい方ですとお分かりですがこの位置です。


タイトルなし


どれくらい、不便か想像できるかと思います。


セカンドロードに出るために結構入り組んだ所からのアクセスですよね。


そのために5,000円クラスのホテルですが、5,500円は付けたくないなぁという感じです。


ただ、その辺りはホテル側も承知していて無料の送迎ソンテウを用意していますね。


ktk


こちらを活用できるようなパタヤでの行動を考えられる方ですと、文句はないのかな?


私はその時々で勝手気ままに出歩くのでこのソンテウの活用度合いは高くはならなそうです。


このロケーションでソイ6メインの遊びであれば選んで文句なしのホテルだと思います。


ホテル情報②はコチラですので併せてご覧下さい。





にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


今回は引き続きパタヤのホテル情報の第二弾を書いています。


とあるブロガーさんからのリクエストがあり、散々考えて私なりの評価を付けてみることにしました。


ただ、ホテル毎に良い点などもあり、基準や視点がバラバラになってしまうので、その時の価格を基に幾らだったら自分が泊まった際に良いと思える金額なのかを±で付けてみようと考えました。


例えば5,000円の価格であれば、「この部屋は4,500円だったら泊まってもいいなぁ、リピートしてもいいなぁ」という見方で▲500円と付けます。


6,000円出してもリピートすると思えば+1,000円とする事にしました。


その評価を追加した第一弾はこちら





さて、第二弾もソイ・ブッカオ近辺のホテルです。


この近辺はパタヤに慣れた方ですと、すこぶる都合が良くてパタヤライフが堪能できるエリアではないかと思います。


パタヤにまだ馴染みが薄い方やカップル、家族など女性やお子様連れには少々敷居が高いエリアでもあります。


なぜかと言うと、買い物やビーチのアクティビティを楽しむならビーチロードやセカンドロードの方が使い勝手が良く、またブッカオ近辺は夜にはバービアがひしめいていますので静かとは言い難いし、女性連れですと引かれるエリアだから。


バービアに行かない、WSやソイ6に行ければそれで充分という方にはどちらにも中途半端で向いていないエリアです。


でもバービアもWSも、ソイ6にもまんべんなく行きたい、そこが気にならない方であればブッカオは北・南両方へ向かうソンテウが走っていますのでソイ6方面にへもWS方面へも不自由しない交通手段があります。


ビーチロードやセカンドロードは一方通行ですし、一旦混みだすとソンテウでもストレスがかかる状況になります。


その意味でもブッカオは便利。ただツリータウンの盛り上がりと共にツリータウン前は渋滞が発生する頻度が最近は特に上がってきています。


私は北でも南でもツリータウンの影響でソンテウの動きが遅いと思うと、直ぐにソンテウを降りて歩き、スムーズに動く所から改めてソンテウに乗ったりもします。


ここ最近の私の夜の動き方はまずはツリータウンの北と南、それぞれにあるホームのバービアに顔を出してからLKのホームであるゴーゴーへ。


その後にブッカオからソンテウに乗りWSへ。


WSで遊んだ後はまたソンテウでセカンドロードから北上し、LKに行ってツリータウンというような廻り方が殆どなのですが、このルートですとやはりブッカオに宿を取るのがベスト。


真夜中や朝方まで飲んで歩いてもホテルへは徒歩で帰れる圏内ですので、なんとも都合がよろしい。


また「ブッカオ沿いのバービア全店制覇」が野望である私にはここを中心にしなければ野望達成に支障が出ます(笑)


て、事でホテル紹介。



サタスコート1(Sutsu Court 1)





・Agoda評点:8.1

・部屋の広さ:40

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,420

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:+¥680




実はこのホテルはいつも気になっていたホテルです。


その理由は2つ。


① 場所が良い

② 口コミ評価が良い


まず①ですが、場所はムアンパタヤ病院の隣。


ブッカオを通り、LKからソイ・ブーメランへ向かうように行くと左側に白い建物が見えます。


チープチャーリーズのすぐ隣です。


そして②ですがロケーション、コスパ、清潔さでの評価が非常に高く、低い評価は日本人でその内容が「スタッフの対応」でした。


評価を「低い順」に並べて見てみるとわかるのですが低い評価(4以下)をつけているのはみんな日本人。日本人の要求度がなぜかこのホテルでは高いです。


で、なぜそんなに気になっていたのに今まで泊まっていなかったかと言いますと


stas


この「なぁ~んとなく昔の団地っぽい雰囲気」で勝手に中は古いんだろうなぁと思っていたから。


でも前回のパタヤで見た目の古さと泊まってみての快適度は違うことが良く理解できたので次回からの候補のひとつに加えています。



ゴールデンシーパタヤ(Golden Sea Pattaya)





・Agoda評点:7.7

・部屋の広さ:40㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,245

・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有

・とーい価格:+¥1,255

ホテルのレビューはこちら





こちらのホテルはサタスコート同様になんとなく、見た目だけで今まで敬遠していたホテルでした。


料金の設定からも期待しずらい感じしてきませんか?安過ぎて。


ところがドッコイ。


1回の滞在中の連泊で最長となる15泊をすることになり、それどころか日にちに余裕があればもっと延泊しても良いとすら思いました。


正直、設備が素晴らしいとか新しいとかではなく「居心地が良い」からというのがその理由。


部屋の様子はブログの記事よりもYouTubeの方がわかりやすいかと思いますので、そちらも併せてご覧ください。






なんで居心地が良いのかというと

① スタッフの愛想の良さ

② 朝食の品揃え

③ 部屋の広さと使い勝手


でしょうか。


またブッカオへのアクセスも非常に良い。


設備はご覧の通り古い印象は当然ありますが、寝泊りしていて気になるようなことはありません。


寧ろ、この値段では良い価格設定なのではないかと思います。


リピート候補としてはコスパの観点でNo.1のホテルです。


フロントスタッフ、給仕スタッフ、清掃スタッフともに仲良くなってしまったので、それを込みでの+評価にしてしまいました。


スタッフ仲良し問題(笑)を除くと平日朝食込みで3,800円という所で充分満足出来る価格だと思います。


ハニーインパタヤ(Honey Inn Pattaya)




こちらはセカンドロードとブッカオを結ぶソイ・ハニーにあるハニーインです。

・Agoda評点:7.5

・部屋の広さ:28

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,758(朝食込)

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥458


このホテルでは思い出深い事件がありました(笑)




何事もなかったからこそ笑い話に出来ますが、日本人の感覚からすると(てか、どこの国でも)あり得ないだろう?!という事。


簡単にお伝えすると他の部屋のキーで別の部屋の開け閉めが出来てしまうという恐ろしいことが。。。


たぶん今はちゃんとしているハズですが、「鍵が古いから」という理由でその事を笑い飛ばされていました。(詳しくはリンク先のブログをご覧ください)


ロケーションはソイ・ハニーど真ん中。裏手はLKメトロ。スーペリア(スタンダード)ルームはLK側の部屋でデラックスはソイ・ハニー側という当時は設定でした。


ソイ・ハニー側は正面がMPのハニー1のため、騒音があるということもなく静か。


ひとつ難点があるとすればセカンドロードにもブッカオにも行きやすい反面、ソイ・ハニーを行きも帰りも通らなくてはならず、毎度おなじみの呼び込みに捕まってしまうためにこちらへ宿泊の際はソイ・ハニー沿いの店には顔馴染みにならない方がなにかと苦労なく通れます。


ただ、コスパ良く泊まれるホテルです。


鍵の問題が解決されていればの話です。その前提で私の評価を入れています。



Hブティックホテル(現在はハニーブティックホテル)




以前はHブティックホテルという名前でしたが現在はリニューアルと同時に名称も「ハニーブティックホテル」となっております。


・Agoda評点:7.3

・部屋の広さ:30

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,503(朝食込)

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥3


ホテルレビューはこちら




ハニーインの隣にあるホテルでロケーションは同じくソイ・ハニーの中心部。


セカンドロードやブッカオに行くには便利な立地。


そしてソイ・ハニー側の部屋は正面がアクアホテルで、窓にはレースのカーテンがありませんのでアクアから部屋の中がカーテンを閉めなければ丸見え。


そういうプレイがお好きな方にお勧めが出来るホテルかな。


朝食は無料で、そこそこ種類もあり私には合格点なのですが朝食会場がハニーインホテルとなりますので一旦、外に出てからハニーインホテルの朝食会場へ入り直す感じになります。


コスパはハニーイン同様、良好。


ハニーインよりも部屋自体は少しクオリティが高く、朝食込でこのロケーションならではの評価です。


ザ シーナリーシティホテル(The Scenery City Hotel)





続いてはハニーイン、ハニーブティックホテルと並んでソイ・ハニーの少しセカンドロードよりにあるシーナリーシティホテルです。

・Agoda評点:7.8

・部屋の広さ:32

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,838

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥38

まず、こちらはソイ・ハニーのホテルの中では新しめの2014年建築のホテル。


日本人の口コミではやはりロケーションに満足で高評価を付けている人が多いですね。


部屋のキレイさやコストの安さで高評価が付いています。


逆に低評価をつけている人の口コミを見るとスタッフの対応についてが書かれています。


どうやら一部の同じスタッフの対応が宜しくないようですね。チップをねだるとか。。。


あとは窓のカーテンにレースが無いので部屋の中が丸見えとかいう書き込みもありました。


その辺りはハニーイン、ハニーブティック共通の不満点のようです。


私はこのロケーションはほぼ満点と考える場所です。


セカンドロード寄りというのが、ハニーインやハニーブティックより有利と思える点。


いざとなれば、ホテルへの行き帰りはブッカオ側からではなく、セカンドロード側から行けば、ソイ・ハニーの通りを呼込みに見つからずに歩ける。


これは至極便利!私の場合は(笑)


WSからセカンドロードでソンテウに乗って帰ってくる際の利便性もあります。セブンでビールを買いつつ、そのままホテルへ帰還し易いとか。


セカンドロードに近いというメリットも同時に受けられる利便性で少し高めの評価をしています。


スタッフの口コミの低評価はコミュニケーションでカバー出来ると私は考えていますので、そこは気にするまでもないかと。


バービアでもゴーゴーでもホテルでもスタッフとのコミュニケーションは滞在中の快適度を左右する大きな要素ですので、たとえタイ語が分からなくても挨拶だけは笑顔でするとかで、相手の印象と態度も変わってくるのはタイでも日本でも一緒ですよね。


ホテルスタッフとは私はすれ違う度に必ず誰にでも挨拶だけはするよう、心掛けています。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて今回は「役に立つ(かもしれない)」パタヤのホテル紹介、第一弾として私が実際に泊まった時のレビューも交えて幾つか書いてみようと思います。



尚、これは私がいつもホテル選びで都度苦労する、「喫煙者に優しい」ホテル探しと「パタヤの夜遊びのフットワークの良さ」に極振りしている面もあります。


また泊まったことのないホテルについては「日本人のレビュー」を参考にしていますので、そうじゃないだろ!的な感想をお持ちの方はご容赦ください。



まずは第一弾はこちらの地域から選定しました。


とーい価格とは、表示の価格に「平日(金曜、土曜を除く)チェックインであった場合」にその価格であったら予約を入れてしまうであろう値段です。

例えば価格表示が¥5,000と書かれていて、とーい価格が▲¥500の場合、平日¥4,500なら予約入れるホテルという感じです。


大いに私の主観が入っていますので、ご了承下さい。




pattayalk


ほぼ私のホームであるソイ・ブッカオ(Soi Buakhao)でツリータウンを中心とした地域です。



また宿泊料金の目安になるように、宿泊日は2023年5月5日(金)~5月7日(日)として、日本人が多く予定するであろう金曜日のチェックインとしています。


5月5日であればGWの最終ですので、高値設定のホテルもあるでしょう。


ある程度の目安が付き易いかな?とも思います。


(ホテル名をクリックするとAgodaのサイトに飛ぶようにしています)



それではまずはじめに、この地域では日本人人気No.1ともいえるホテル。


アレカロッジホテル(Area Lodge Hotel)





・Agoda評点:8.2

・部屋の広さ:32㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥7,371

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格▲¥2,171


ホテルのレビュー記事はコチラ





レビューでも書いていますが、私が泊まった時はちょうどホテルが改築をしており、別館での宿泊でした。


ですので、ホテル設備等は参考程度に。


AgodaのレビューですとやはりLKメトロへのアクセスの良さとプールの解放感を高く評価する人が多く、パタヤの定宿にしている人も多いホテルです。


逆に悪い評価としては老築化を感じる、アメニティが少ないなどの声もあるようです。


私の評価としてはLKとブッカオへのアクセスの良さを考え、朝食込み5,000円台であれば泊まる選択肢に入れるホテルです。



アクアホテル(Acqua Hotel)






・Agoda評点:8.6

・部屋の広さ:23㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥5,023

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:¥2,023


ホテルのレビュー記事はコチラ



こちらはなんと言っても部屋の広さをどう捉えるかによって評価が大きく異なると思います。


アメニティや家具、スタッフの対応については文句のつけようもありませんが、スーペリアルームの部屋の狭さ。


完全におひとり様の寝るだけホテルであれば、問題ないと思いますがここはパタヤ。


バンコクのスクンビットのビルが立ちはだかる地域のロケーションであれば納得でしょうが、パタヤでこの狭さはあり得ん。


aqua
(Agoda掲載の部屋写真)

ef02afc0

写真でもお分かりいただけるでしょうが、バルコニーへ出るにもイスを動かすか、身体をよじる姿勢になります。


97c2939b

(私が宿泊した際の撮影)


イスに座るためにはテーブルが邪魔で足を下に降ろせません。座るにはイスを横に向けて、テーブルとイスを対面に出来ないレイアウトにするしかありません。



このように部屋の中で人がすれ違うことがまともに出来ないし、バルコニーに椅子とテーブルはこんな感じで「この間隔でどうやって座れば?」と思うほど。


部屋へご招待した女の子からは「こんな狭い部屋はかわいそうだから」と言って、「私のアパートへ来て泊まりなさい」とチェックアウトを薦められたほど。


Agodaのレビューでも「従業員の対応の良さ」と「清潔さ」を褒めるレビューがあるものの、「狭い」「騒音がうるさい」と私の感想と同じ口コミも。


狭いことと割高な価格がロケーションとトレードオフ出来る方には良いでしょう。


ひとつ言えるのは、スタッフの対応が良いとか、アメニティが揃っているとかオシャレな部屋だとかという事と快適に寛いで過ごせるというのは比例する事ではないと言うこと。


部屋の中を動くだけでも、ベッドが邪魔とかイスが邪魔とかドアを開ける際に身体を半身にしないと入れないなんてのはホテルとしての快適度は全く感じません。


一応、再度別の部屋で別の日程で宿泊しましたが、感想は同じでした。


パタヤの夜嬢が気の毒に思って自分の部屋へ来いと言うほど、狭い部屋だったと。


フォローの意味で付け加えると、ウェルカムドリンクが出たのはここと、Page10と、アヤブティックホテル、ザ・ベイビューホテルの4つだけです。


それだけホテル自体のホスピタリティは高いだけに、部屋の狭さが残念でありません。



Pプラスホテル




・Agoda評点:7.7

・部屋の広さ:24㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,642

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:±¥0


こちらも極狭ホテルのPプラスホテルです。


場所はソイ・エキサイトにありブッカオやLKへのロケーションは問題なく、ソイチャイヤプームへのアクセスは最高という場所です。


部屋の広さは数字の上ではアクアと大差ないものの、部屋の写真を見る限り許容できそう。

レイアウトの問題なのか、設計の巧みさなのか。

pplus
ホテルは2017年の建築ということで比較的新しく、うまく設計しているのかな?


Agodaのレビューでも「立地が最高」とか「新しくキレイ」の他にはプールやジムなどの設備を評価する声が多いです。


逆に低い評価のコメントとしては「外の騒音がうるさい」「中国人の団体がうるさい」など遮音性に関する口コミが投稿されています。


また「老築化が激しい」との声もありましたが、2017年築ですので本当?という感じもします。


いずれにせよ、こちらは私の行動範囲にマッチしたロケーションですので一度は宿泊してみようと思っているホテルです。



LKメトロポールホテル(LK Metropole Hotel)







続いてはこちらのLKメトロポールホテル。

・Agoda評点:7.9

・部屋の広さ:36㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥5,324

・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有

・とーい価格:▲¥324


ホテルのレビュー記事はコチラ





LKメトロで遊ぶのであればこれ以上のロケーションはないホテルです。


ホテルの建築年数は2006年。


老舗ホテルですね。レビューでも書いてありますが、老築化は感じます。


家具なども当時のセンスであつらえた感じもありますね。


Agodaのレビューでも「ロケーションが良い」の声が目立ちます。


その他には「朝食がおいしい」「従業員の対応が良い」など。逆に低評価の口コミは「ロケーションが悪い」「設備が古い」の声があります。


これらの低評価は予約時に分かる事ですので、LKのど真ん中にある事を考えると逆に私は「何でこのホテルを選択したの?」と言いたくなってしまいます。


泊まる日程によりTOPシーズンを外すと価格が大きく上下することが比較的少ないホテルですので、5,000円台前半でこのホテルに泊まることを考えているのであれば、許容範囲でしょうか。


くれぐれも言っておきますが、2006年の建築でLKメトロど真ん中という事がこのホテルを選択するか否かのポイントです。


当時の私はWiFiの遅さに閉口しましたが、そちらに触れている口コミはありませんでしたので改善されたのかな?


それであれば、5,000円以内であれば泊まっても良いホテルです。



ナランタパタヤホテル(Nalanta Hotel Pattaya)








続いてはソイ・PPにあるナランタです。


・Agoda評点:8.9

・部屋の広さ:32㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥4,647

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥1,047


こちらは私も宿泊検討対象に入れているホテルです。


なぜ検討しているかというとソイ・PPはまだ宿泊では一度も経験がないから。


そしてAgodaの口コミ評価が高いこともあります。


評価の内容は「ロケーションが良い」「清潔」「スタッフが良い」です。


逆の評価はツリータウンが近いからでしょうか、「うるさい」の声が。


地図で見る限り、ツリータウンの爆音が轟くような距離ではないと思うのですが。


また「宿泊客にスタッフが高評価レビューを打診」するから評価が高いとの声もありました。


どうなんでしょう?高評価を打診されたから高評価をつけるという人も一定数居ないとは思いませんがそれが反映されるほど影響があることなのだろうか。。。


ですが、建築2019年で改築2022年という設備の新しさとこの場所には非常に興味がありつつも改築が価格に反映して値上がりしたといわれる料金設定が気になります。





にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



マイナポイントの申請終わっていますか?



最初2月末までという期限だったような気がしますが、申請しようと思ってみたら5月とかになっていました(汗)



なんか今月だとばかり思っていたので、まだ先が当分あることにやる気が失せてしまい、後回しにしてしまいました。



ポイント還元はメリットなのかも知れないですが、マイナンバーカード自体のメリットは個人的に???てな感じのままです。



普通に外国のようにIDカードの仕組みをとっととやっておけばいいのになぁと思います。マイナンバーカードとIDカードの違いも良く分かってはいないですけども(> <)




期限で思い付き、RRRをようやく観てきました。



RRR



見よう、見ようと思ってはいたのですが訪タイでタイミングを逃して、その後ズルズルと先伸ばしにしていたのですが、そろそろ終わりも近いということで。




感想は、、




面白い。




以上。みたいな(笑)




てか、後回しにしてしまう要因が「インド映画」というイメージ。



歌と踊りばかりと安っぽいCGとの思い込みをしていました。




でもさすがにこれだけ話題になってロングランしている理由があるだろうと、重い腰を上げるが如く観てみると



面白かった、です。



気になっていた、つまらん歌と踊りを延々と見なくてはいけないかと想像していたのですが、そこの時間は極僅か。



そして踊りは想像以上にキレッキレで凄いなぁと。




ストーリーに捻りは感じないものの、キャストも魅力があり、179分の長さも気になりませんでした。



イギリス人とインド人でそれぞれのヒロインは2人ともかわいいかったし、アクションはドハデだし。



観て良かった映画です。




まだの方、たぶん観て損はしないと思いますよ。



樋口○嗣とかの監督作品なんかで見た後に損したと思ってしまうならコチラの方が数倍、楽しい映画です。



それにしても進撃のナンチャラとか、日本沈没とか○○ウルトラマンとか○○ゴジラとか酷かったですよね。




さて、本題に。




2月に入り中国からの観光客もパタヤに戻ってきたタイ。




私がタイから帰るタイミングでもスワンナプームに結構中国からの旅行者が見られましたが、やはり春節で多くの人がこられたようですね。




showさんからwsで団体と遭遇したと連絡があり、パタヤ千夜一夜さんも同じタイミングで記事を上げられたくらい、増えてきたようです。



そんなパタヤですが週末以外はこんな感じだそうです。近況報告となります。



1677397944706


週末金曜日のwsはこんなですが、前日の木曜日はソイ6が



1677398288911


こんな人出。LKはこんな感じ。


1677398299086


LKでも週末でないとこんなんですね。



でも金曜日になると人が出てきます。



1677397950992


TREEタウンでも週末以外だと



1677398313111
1677398308940


ちょっと寂しい感じですね。



こんなパタヤですが、昨日の土曜日はピンポイントで盛り上がっている所が。。。



Point Blur_20230226_165604
Point Blur_20230226_165525


showさんがお招きされて向かわれたそうです。



LBボスマネのバースデーパーティー。



一応、私もハッピーバースデーのラインを動画で加工してバースデーカードにして送っておきました。


Point Blur_20230226_171325


showさん、近況ありがとうございました!



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

↑このページのトップヘ