いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
今回はパタヤのホテル紹介の第24弾目となるVogue Hotelです。
agodaはコチラ
まずは場所から。

パタヤ好きにはすぐに理解できる場所ですよね。
通りとしてはソイ・レンキー。
ですが通りからは50mほど奥にホテルはあり、夜も静かです。
ホテルの詳細はYouTubeにアップしましたので併せてご覧ください。
このホテルはチャカチーさんが良く利用されており、裏技を教えていただきました!
まずは部屋の中から。

私が宿泊したのはスーペリアのダブルの部屋。28㎡ありました。
一泊1,540バーツなので高くもなく、安くもなくという感じでしょうか。
中々、広々としておりブラックと木目を基調とした落ち着いた感じ。
このブラック&木目というのは私の好きな配色でキャンプでも黒をベースにして木目を配置したりしています。

この窓際にあるソファは部屋で私が寛ぐ定位置になっていました。
でもカーテンを開けるとお向かいにあるアパートから丸見え。

そしてバルコニーは広くはありませんね。
ただ、喫煙は禁止です。
パタヤのバルコニーがある部屋なのに禁煙なんて。。
わざわざバルコニー付を予約した意味がありません。景色も良くないのに。
チェックインの際にフロントのおねぇちゃんから細かく注意点を言われたのですが、その際にもバルコニーではタバコはダメだとキツく言われました。
他にはお持ち帰りのIDチェックや、備品を破損した場合の罰金なども説明されて長い時間チェックインにかかったり。

これがその罰金表。
この細かい注意説明はチャカチーさんからも「フロントは細かいでしょ?」と言われました。

セイフティボックスは剥き出しの場所にありました。
サービスのコーヒーはありましたが、紅茶はなかったです。

水回りのアメニティはシャワーキャップと固形石鹸。
シャンプー兼ポディソープは備え付け。

そして嬉しいのは何故かカードキーを抜いたままでも動作し続けている部屋の電気(笑)
エアコンも外出中、ずっと稼働していました。
たぶん、故障していたと思われます(笑)

クリーンスタッフのおばちゃんと仲が良くなり、他の部屋も見せてくれましたが若干レイアウトが異なりました。
おばちゃん曰く「レンキー側の部屋のほうが少し広いよ」とのこと。

部屋は4階でしたが部屋番号は2304。
ホテルには3つ棟があり、2つ目の棟の3階ということらしいです。
(1階はグラウンド階ですね)

ボディソープ&シャンプーは髪の毛がギシギシになりました(汗)

そして四角い便座。
なんか座り心地が落ち着きませんでした(笑)

そして裏技というのがこの階段。
お持ち帰りの際、フロントの細かいチェックがイヤな方は地下駐車場から出ているこの階段。
「運が良ければ」フロントに気付かれずにエレベーターに乗れるかもですが、セキュリティが常にフロント前の外に居るので地下駐車場に入る際にバレてしまうこともあります。

いつもホテルでなにげに楽しみにしているバスルームと部屋を繋ぐスケベ窓は大きいのですが曇り具合が強くて、殆ど人影にしか見えず(涙)
また中からカーテンが引けてしまうので、全く役に立たないスケベ窓でした。
なんであんなにデカイ窓にしてるのに内側にカーテン付けるんだよ!!みたいな。
これに関して言わせていただくと
星★0個。
部屋は星★2つ。
小さいバルコニーと禁煙で星を減らしました。
でも料金と部屋のバランスは結構コスパ良いホテルだと思います。
ブッカオやチャイヤプーンで遊ぶなら全く不自由ありませんね。
むしろ良い部類のロケーションです。
禁煙でなければ定宿にしても良いくらい。
その辺りはPage10も同じかな。
あ、フロントのおねぇちゃんは細かいながらもキチンと仕事をやっている感でイヤな細かさではありませんよ。
なんか可愛かったし。

にほんブログ村
今回はパタヤのホテル紹介の第24弾目となるVogue Hotelです。
agodaはコチラ
まずは場所から。

パタヤ好きにはすぐに理解できる場所ですよね。
通りとしてはソイ・レンキー。
ですが通りからは50mほど奥にホテルはあり、夜も静かです。
ホテルの詳細はYouTubeにアップしましたので併せてご覧ください。
このホテルはチャカチーさんが良く利用されており、裏技を教えていただきました!
まずは部屋の中から。

私が宿泊したのはスーペリアのダブルの部屋。28㎡ありました。
一泊1,540バーツなので高くもなく、安くもなくという感じでしょうか。
中々、広々としておりブラックと木目を基調とした落ち着いた感じ。
このブラック&木目というのは私の好きな配色でキャンプでも黒をベースにして木目を配置したりしています。

この窓際にあるソファは部屋で私が寛ぐ定位置になっていました。
でもカーテンを開けるとお向かいにあるアパートから丸見え。

そしてバルコニーは広くはありませんね。
ただ、喫煙は禁止です。
パタヤのバルコニーがある部屋なのに禁煙なんて。。
わざわざバルコニー付を予約した意味がありません。景色も良くないのに。
チェックインの際にフロントのおねぇちゃんから細かく注意点を言われたのですが、その際にもバルコニーではタバコはダメだとキツく言われました。
他にはお持ち帰りのIDチェックや、備品を破損した場合の罰金なども説明されて長い時間チェックインにかかったり。

これがその罰金表。
この細かい注意説明はチャカチーさんからも「フロントは細かいでしょ?」と言われました。

セイフティボックスは剥き出しの場所にありました。
サービスのコーヒーはありましたが、紅茶はなかったです。

水回りのアメニティはシャワーキャップと固形石鹸。
シャンプー兼ポディソープは備え付け。

そして嬉しいのは何故かカードキーを抜いたままでも動作し続けている部屋の電気(笑)
エアコンも外出中、ずっと稼働していました。
たぶん、故障していたと思われます(笑)

クリーンスタッフのおばちゃんと仲が良くなり、他の部屋も見せてくれましたが若干レイアウトが異なりました。
おばちゃん曰く「レンキー側の部屋のほうが少し広いよ」とのこと。

部屋は4階でしたが部屋番号は2304。
ホテルには3つ棟があり、2つ目の棟の3階ということらしいです。
(1階はグラウンド階ですね)

ボディソープ&シャンプーは髪の毛がギシギシになりました(汗)

そして四角い便座。
なんか座り心地が落ち着きませんでした(笑)

そして裏技というのがこの階段。
お持ち帰りの際、フロントの細かいチェックがイヤな方は地下駐車場から出ているこの階段。
「運が良ければ」フロントに気付かれずにエレベーターに乗れるかもですが、セキュリティが常にフロント前の外に居るので地下駐車場に入る際にバレてしまうこともあります。

いつもホテルでなにげに楽しみにしているバスルームと部屋を繋ぐスケベ窓は大きいのですが曇り具合が強くて、殆ど人影にしか見えず(涙)
また中からカーテンが引けてしまうので、全く役に立たないスケベ窓でした。
なんであんなにデカイ窓にしてるのに内側にカーテン付けるんだよ!!みたいな。
これに関して言わせていただくと
星★0個。
部屋は星★2つ。
小さいバルコニーと禁煙で星を減らしました。
でも料金と部屋のバランスは結構コスパ良いホテルだと思います。
ブッカオやチャイヤプーンで遊ぶなら全く不自由ありませんね。
むしろ良い部類のロケーションです。
禁煙でなければ定宿にしても良いくらい。
その辺りはPage10も同じかな。
あ、フロントのおねぇちゃんは細かいながらもキチンと仕事をやっている感でイヤな細かさではありませんよ。
なんか可愛かったし。

にほんブログ村
