とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

カテゴリ: 観光

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


なんか不穏な空気が漂っている気配がする…(・_・;)


エアアジアのGWフライトキャンセル。


パタヤ千夜一夜さんが詳しく記事にしていますので心当たりのある方はそちらでご確認下さい。







しかし、パタヤ千夜一夜さんは記事起こしが早い。



私なんかは朝、会社につくとグローバルニュースを広報がピックアップして配信してくれるのを見て知るのですが、パタヤ千夜一夜さんは私がその手の記事を読む時点で殆ど同日にすかさず記事をアップしている。


この速さは関心するしかないです。


いつもありがとうございます。


エアアジアの運休は会社として完全に見通しの甘さを感じるというか、今になって思うのは「これわざとだろ?」と言いたくなるような。


キャンペーンをガンガン打っておいて、飛ばさずに運休してクレジットやバウチャーに誘導してるん?みたいな。現金集めじゃね?的な。


さて。


仕事としてのタイを離れることになる私ですが、そうなると先の予定を考える事態が発生します。


これから先、タイへ行けるタイミングはお盆休みか正月休み。


そのタイミングでエアの成り行きを今からウォッチしている訳ですが、


このニュースをご覧になった方も多いかと思います。






タクシンさんの娘が次期首相になって欲しい人のTOPだそうですが、この勢いで5月の総選挙が実施されると現政権が揺らぎそう。


もし、そうなったら以前もそうですが、「タクシン派勝利」→「軍事クーデター」→「軍事政権」の図式が繰り返される?


前回の軍事クーデターの際は空港閉鎖があったことを覚えている方もいらっしゃるでしょう。


バンコク発着が出来なくなったり、航空券が爆上がりしたり。


ちなみに5月7日に総選挙が予定されているようです。禁酒日になるのかな?


こわっ・・・


それに加えて、サーチャージが少しずつ下がってきている雰囲気の中で、航空各社は秋以降に運賃の値上げを検討しているというニュースもチラホラ。


今のところJAL/ANA/TGの秋以降の運賃に目立った動きはありませんが、夏以降の一斉値上げがあったりしたらただでさえ高値安定傾向の航空券、気軽に海外へという訳にはいかなくなりそう。


ピーチなんかは若干、10月後半から値上がりのような感じもしなくもない。



タイトルなし


ZIPAIRは値上がり傾向は見えず。



タイトルなし


サーチャージの行方も考えないといけませんが、正月休みに訪泰を考えている方は思案のしどころですね。


サーチャージの値下げに期待して航空券の購入を待つか、今の安いウチに年末の分まで購入してしまうか。。


さてどうしよう。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



The First SLAM DUNK2回目見てきました。



1回目はスクリーンの流れを追う感じで見ていたので「えっ?なんでここでリョータくん?」とか「なんでここで山王戦ブッタ切って回想入れる?」みたいな感じでしたが



2回目はどこで回想が入るのかは大体把握出来ていたので、回想も山王戦もそれぞれしっかりと理解出来て。



完全に1回目より深く感動しました。



もぉ、涙ボロボロです( ; _ ; )



驚いたのは中学生や、どう見ても小学生まで居て「この子達、登場人物も分からない、花道と流川の関係性も知らなくて感動出来るのかしら?」と思ったのですが、私の前に座っていた中学生3人組は所々で泣いていたようでした。



いやぁ〜2回目見て良かった‼️



ところで、先日の記事で「写真が全然撮れていない」と書き込みしました。



なんか人が写っていないと「これ、どこ?」みたいなのばかりでしたのでGoogle mapのタイムラインで確認しながら照らし合わせてみると、ようやく判明したモノがありましたので自分への備忘録も兼ねて。



あまり皆さんが期待されるような(?)モノではないと思われますが、まずコレ。



Point Blur_20230121_214140



「はて?」と思っていたのがこの写真。



実はTREETownをブッカオに出て直ぐにあるバービアでした。



ここはTREETownでケバブを買うために待っていたら、後ろから肩をトントンと叩かれて振り向いてみると。。



「うぉっ!!久しぶりじゃん!」のLBが働いている店。





この記事で書いた店で働いていた子でした。



ブッカオはTREETownからR-Conレジデンスの急カーブに至るまでの道沿いの店は全て制覇していましたが(笑)



この子がココに居るなんて全く気がつきませんでした。



今、上の記事で書いたナイチンゲールバーは別の店に変わっているのでネタバラシです。



なぜか、このLBには当時から懐かれているのですが私は少々苦手。



昔話にケバブを食べながら半分イヤイヤながら付き合っていた所、Good timingでLeoさんから連絡が入り、それを口実に逃げ出したので記憶が薄かったんですね。



私がこの店にこのLBに手を引かれながら連れ込まれて行く所をすぐそばのバービアの子達に指をさされながら見られていました(汗)



R-Con繋がりでもうひとつ。



20221226_162014



コレはどこで食べたんだろ?でしたが、R-Conレジデンスの1階にある、バー&レストランだった事も判明。



R-Conレジデンスといえば、ファランねぇちゃんとひと波乱あった事も懐かしい。



私は昔々、ドイツ人と付き合っていた事があってドイツ語でしたら少しは理解出来るのですが、そのオネェちゃんはスペイン人なので、その後のやり取りに苦労しました(>_<)



ヨーロッパ人なのでやり取りはWhat's appかメッセンジャーが多いじゃないですか。



このオネェちゃんはドイツ人のようにViber outで直ぐに直電してくるのでびっくりします。



外国人の直電好き(?)は我々日本人とは違う感性ですよね。



そんな事も思い出しました。



そしてこんな写真もありました。



20230103_183206

20230103_183402


ホットドッグはなんじゃこれ?でしたが、コームーヤーンは結構イケました。



20230103_183149



セカンドロードのKissフード脇の屋根のある通りにあるお店です。



いつもファランが食事していたので気になって入りました。



もぉ入ることはないかな?



コームーヤーンが絶品の店を知ってしまったので、それが食べたい時にはそっちへ行きます。



ちなみにホットドッグの上に写っているマンゴーは


20230101_155111



マイクショッピングモール裏の果物屋さんで買いました。



果物を買うのはいつもここです。



果物屋さんが横並びに連なっているので「買おうかなぁ〜」みたいな顔しながら見定めていると、ゴーゴーの呼込みのように客引き合戦が始まり楽しいです(笑)



ちなみに私はセカンドロード側から見ると奥から2軒目のおばちゃん店主の店で買います。



そしてソイハニー側から行ってTREETownに入って直ぐ左側にあるハンバーガーショップ。



20221231_192641


このメニュー写真が目立つ店です。



TREETownに行く時に何度かバーガーを食べた事はあるので今回はステーキを食べてみようと。



20221231_192636


ポークステーキ。


少々固めではありましたが、噛み切れないとかもなく、普通でした(笑)



こんな写真を見てわざわざ「ここ行ってみたい!」と思う方は居ないと思いますが、パタヤを歩いていて「ここどうなん?」という時にでも思い出していただければ。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございまっす!とーいです。



ブームや流行り廃りにすぐに踊らされてしまう私です(汗)



キャンプ、楽しかったです。



キャンプは小学生の頃に親に連れられ行っていたのですが、中学に入るようになってからは親と出掛ける事自体なくなり、友達とつるんで学校の窓を割る事が何故か楽しく思えたり。。



学生になってホームステイ先で行ったカナダへのキャンプで始めてキャンプファイヤーを囲んでのバカ騒ぎがキャンプの楽しさを私の脳裏に植え付けてくれました。



当時はすっちゃかめっちゃかでした。



みんなでヤバイ煙をくゆらせながらハイになり、素っ裸で走り廻っていたり、みんなの前でヤリだしたり、キャンプファイヤーの火の中を走って突っ切ってみたり。



そんなバカな友達はみんなそれなりに偉くなったり、成功しているので不思議なものです。



社会人になり、またキャンプをはじめたのですが、目的はキャンプをする事ではなくて釣り。



釣りは朝早く釣り場へ向かうのでホテル泊だとイマイチ使い勝手が良くないので時間に自由が効くキャンプ泊をはじめました。



昨今のキャンプブームで、逆に行き難くなってしまっていましたが、今回行って良かったです。




さて、また前置きが長くなりましたが、パタヤの新しい施設についてです。




バンコクには


1663379618365


ガンダムベースとか


1663379618233


期間限定ですがワンピースとか、嬢達は全く興味を示さない遊び場所もありますが。



パタヤには「ラーマヤナ ウォーターパーク」というデッカいプールがあります。







ここは嬢と行ったことがある方もいらっしゃるのでは?



タイには南国らしく、国内にいくつかウォーターパークがあります。



モチロン、地元民だけではなくタイ人観光客が主な客。



ですので観光地価格ではありますが、外国人からするとリーズナブルに感じます。



1663379618499



ビールなんかはピッチャー1リットルで180バーツ。



1663379618589

1663379618640


こちらはコンケーンにある「ダイナソー ウォーターパーク」ですが、スライダーは乗り放題で600バーツ。


スライダーに乗らなければ200バーツ。


ほぼほぼ、スライダーで遊ぶ人は居ません。



ただ、超絶スライダーではない、普通の3階建てくらいのノーマルスライダーとかは無料ですので、そちらは子供の列が出来ています。



私は1度で降参する高さでした。



そんなウォーターパークですが、パタヤに新しいウォーターパークが出来ました。







コロンビア映画のゴーストバスターズやジュマンジモチーフのスライダーなどがあるそうです。



本来は昨年開業予定だったそうですが、来月オープンにこぎ着けたようですので頭の片隅にでも置いて嬢との昼間の遊びに利用しては如何でしょうか。



「水着買ってあげるよ」を最初に言わないと、全く興味を示してくれない可能性もありますが。



コンケーン彼女は毎回、付き合ってはくれますが、水着すらならずに荷物番しつつ、終日寝て過ごしています。



日焼けが嫌だそうです。



私は甥っ子、姪っ子とずっとプールに入りっぱなしです。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございまっす!とーいです。



今日から暫く山篭りとなりますので、電波が悪いことも予想されるために早めに記事をアップしておきます。




話は全然違いますが、今回の訪泰では何度も書いて申し訳ないのですがジェイさんやジェイさんの読者さんのYさん、ジンさんと現地でお会いし一緒に店へ行ったり出来て本当に楽しかったです。



またほぼ入れ違いのようなタイミングでYさんもタイへ行かれて、私の情報が新鮮なウチに情報交換が出来て、それも自分がまだタイに居るような気持ちになれて楽しかったです。



かつをさんを悔しがらせる事も出来たし(笑)



しかし復讐される予感も。。(汗)




今まで何年もの間、1人でタイを遊び廻っていたのとは全然違い、こういうのもアリだなと改めてタイでの別の夜遊びの楽しさを感じました。



自分のお気に入りの店を紹介して、そこで楽しんで貰えたりすると、コチラも嬉しくなりました。




そこで。



来年から私の会社の出張禁止が解禁される予定です。



例年は、2月か3月か4月と9月か10月それに12月か1月、要するに期末か期初や年末か年始が私の部門の方針説明や締めの纏めでタイへ直接訪問するタイミングでした。



その中でタイの行事、例えばソンクラーンなどは現地が休みになるため、そこを外して日程調整をしていました。



今は海外出張はリモートで事は済むという事を私を含めて海外出張組はみんなで実証してしまいました。が。



コロナ禍での働き方改革で、今後このような予定で定期的にタイへ行けるかは判りませんが、告知出来る場合はお知らせして、出来るならブログをいつも読んで下さっている方とも現地で交流をしてみたいと思いはじめています。



普段からブログを通して交流させていただいている皆様、その節は予定が合えば是非ともご一緒させて下さい。




ちなみに既に航空券を手配している分はまだコンケーンでの日程が決まっていませんので、パタヤもバンコクも日程は未定です。




はい。それではお題です。



タイトルにあるように一部グロに感じるモノもありますのでご注意下さい。



まずはホテル(?)編です。



というよりもソレだけの目的で利用するホテルです。



実際に私が悶絶した場所というべきか(笑)




1662982964555


ここはソイ8にあるホテルです。



場所はセイラーバーよりビーチロード側で少し奥まった位置にあります。



値段は300バーツ。



タオル2枚とコンドーさん付です。


1662982964680


コチラはソイハニーのマッサ部屋。



狭いですが、モロに隣の様子が分かってオモロかったです。



ちな、ブッカオ寄りの2店ではありませんよ。


1662982964346


でコチラはwsのほぼ中央にある連れ込み。



某店のボスが連れてきてくれた所。



コチラも300バーツでタオルとコンドーさん付。



1662982964614


コチラはチャイヤプーム。


写真に撮り切れていませんが、手前側が広くL字型の部屋で手前には化粧台やら扇風機があって生活感アリアリでした。




1662982964225


コチラはソイ6のアップステア。



某店で初出勤した新人ちゃんの初客となった所です。




次に食べ物編です。



1662982964732


この細長いぷどう、甘くて旨くて悶絶しました!


こんな美味しいぶどうは生まれてはじめて食べました。


なんていう品種なのか判りませんが、普通の値段の倍しました。


アッと言う間に私とコンケーンの甥っ子、姪っ子で食べ切ってしまいました。



もし、見かけたらとりあえず試食してみて欲しいです。



そして値段に悶絶したスイカとパイナボー。


1662982964499


1662982964451




そして。。。




ダックちゃん。



目が、、、目が、、、目があるんです。



目と目が合って気絶しそうになりました。



1662982964789



そして。


食べれないとかではなく、もはや「なんでこんな生物が存在するんだ!」くらい、大嫌いなコイツら。



グロいというか、受付難いコイツらは何故市場で売る?!



なんで生きたまま並べる?!みたいな。。。


さばいて並べているのはまだしも。









1662982964397



1662988468517

なんでみんなで外側を見つめてるんだ!


生存中なヤツらです。



以上、悶絶もんでした。




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



アジア(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございまっす!とーいです。




こんな事、誰も興味も関心もないかと思いますが・・・




テープさんとチラっとLINEを通してお話していましたが、私はかれこれ5年ほど前からになるのですがタイ移住の計画を着々と進めています。



タイというか、海外の国では多くの国で外国人の土地所有が出来ないことはご存じの方も多いかと思います。



日本では大陸のお金持ちが投資目的でマンションや土地を沢山所有していますが、多くの諸外国では国民保護や買い占めによる土地の高騰などを抑止する目的で他国籍の人はダメとなっています。



タイも例外ではなく、基本的に日本人の私達がタイに土地を所有することは出来ません。



まったく出来なくはありませんが、非常に敷居が高くなっています。



コンドミニアムなど「建物」を所有することは出来ますが、それも49%まで。



例えば1000万円の価値のコンドを購入したとしても実質は490万円分しか自分のモノではないのです。



また49%持っていたとしても30日以内の賃貸目的で他人に貸し出しをすることも出来ません。(抜け道はあるようです)



そんなこともありましてリタイア後の自分の余生をどうするかと(リタイア後は日本を出てタイを含めた海外で余生をと)考えていました。



そんな時にコンケーンに仕事で行った際に、とある養殖で一代の財を成した日本人の方とお会いする機会がありました。



その方に「実はリタイアしたらタイに住めたら良いなぁと思っているんです」と軽く話したところ、親身になって相談相手になってくれ、とんとん拍子に話が進んだのです。



はじめは土地を借りて(タイでは外国人でも最大99年まで土地を“レンタル”出来ます)その土地に自分の家を建てて、自給自足出来るくらいの畑、多少の収入になる程度の畑のつもりで進めていたのですが、色々とご尽力いただき、土地も購入する方向で進めています。(今は自分の名義にはなっておりません)



家賃を払っているつもりで、毎月すこしずつ。



今はそれなりに畑っぽくも出来て月に数回、現地で維持と管理をお願いするくらいにはなっています。



雑草駆除やら出来た果物の収穫やら種まき、剪定やらで一日400バーツで本当にキレイに維持して貰っています。
(タイの知り合いはこの前の収穫でお米1キロで8バーツにしかならなかったと言っていたので結構、日給としては高いんですよ)



今回の訪泰で見て来ても、キレイな状態で維持されていて安心しました。



女房も2回ほど、現地に行ってそこを見て将来を楽しみにしています。



いずれは永住権を取得するつもりですが、タイでは結構時間がかかるようです。



永住権の獲得自体はそんなに難しいことではなく、且つアメリカやヨーロッパのように申込が殺到する訳でもありませんので興味がある方は私の知っている限りですが、真面目にお教えします。



リタイア後の人生はタイでと。ですが、なにやらまだまだ先になりそうです。



はじめの頃は「役職定年」になったら自主退社して。。。とかも考えていたのですが昨今、役職定年を廃止してキャリアプラン制度へ移行したり、定年引上げとかも出始めてきたのでいつになるやら。



いずれ機会があったら記事にしようとは思ってはいたものの、こんな話は読んでいて面白い訳でもないしと考えていましたが、テープさんの記事に反応して書いてしまったので、ざっくりと。



実はブログ記事でも匂わせ発言をしたりしていたのですが、どなたからもツッコミもなくて「そりゃそうだよな」と思っていましたが、ここへ来ての誰も興味のないまさかの伏線回収です。(^_^;)




さて、つまらない話ついでに昼間にすることが無いバンコク。



行ってきました。



20220819_112228




MBKです。



何年振りでしょうか。



ドンドンドンキになってから初めての訪問です。


20220819_130536


焼き芋もありました!


20220819_130646



昼間の暇つぶし、これしか思いつかなかった・・・(;^_^A



ただ、行ってみてびっくり。



あの雑多だった店内が想像以上にキレイになっている!


20220819_125428



アヤシイ売り物は相変わらずですが、絶対的な店舗の数が減っており歩きやすい!


しかも「シャッチョサン!」の声もかからない!


MBKのあのイメージはだいぶ変わりました。これでしたら初めての観光でも十分に買い物が楽しめるのではないでしょうか。


20220819_124841



One PieceってSUPREMEといつコラボしたん?


オフホワイトが鬼滅と!!Σ(゚□゚;)


さすが、国際観光都市バンコク。日本人の知らない最新のアイテムが入手できます!(笑)



てか、この時Y3のシャツを着ていたのですがなぜかそれを着ている自分が恥ずかしくなってきました。。。



いつもしている腕時計は外して行ったのですが、シャツまでは気が廻りませんでした。



正規品を着てコチラに行くと、もれなく私の気持ちをご理解いただけるハズです。




他にも


20220819_112621


じゃんがらはあるし、


20220819_130845


メイドカフェもあるし。



じゃんがらはカードが使えると書いてありますが、300バーツ以上だそうです。



入って100バーツ札が手持ちに無かったのでカードを出したら断られました。



メイドカフェはうさ耳を付けたお客さんが何人か。



意外と需要があったんですね。



MBK、雰囲気の変わりように驚きでした。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

↑このページのトップヘ