とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

カテゴリ: 交通

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


なんか不穏な空気が漂っている気配がする…(・_・;)


エアアジアのGWフライトキャンセル。


パタヤ千夜一夜さんが詳しく記事にしていますので心当たりのある方はそちらでご確認下さい。







しかし、パタヤ千夜一夜さんは記事起こしが早い。



私なんかは朝、会社につくとグローバルニュースを広報がピックアップして配信してくれるのを見て知るのですが、パタヤ千夜一夜さんは私がその手の記事を読む時点で殆ど同日にすかさず記事をアップしている。


この速さは関心するしかないです。


いつもありがとうございます。


エアアジアの運休は会社として完全に見通しの甘さを感じるというか、今になって思うのは「これわざとだろ?」と言いたくなるような。


キャンペーンをガンガン打っておいて、飛ばさずに運休してクレジットやバウチャーに誘導してるん?みたいな。現金集めじゃね?的な。


さて。


仕事としてのタイを離れることになる私ですが、そうなると先の予定を考える事態が発生します。


これから先、タイへ行けるタイミングはお盆休みか正月休み。


そのタイミングでエアの成り行きを今からウォッチしている訳ですが、


このニュースをご覧になった方も多いかと思います。






タクシンさんの娘が次期首相になって欲しい人のTOPだそうですが、この勢いで5月の総選挙が実施されると現政権が揺らぎそう。


もし、そうなったら以前もそうですが、「タクシン派勝利」→「軍事クーデター」→「軍事政権」の図式が繰り返される?


前回の軍事クーデターの際は空港閉鎖があったことを覚えている方もいらっしゃるでしょう。


バンコク発着が出来なくなったり、航空券が爆上がりしたり。


ちなみに5月7日に総選挙が予定されているようです。禁酒日になるのかな?


こわっ・・・


それに加えて、サーチャージが少しずつ下がってきている雰囲気の中で、航空各社は秋以降に運賃の値上げを検討しているというニュースもチラホラ。


今のところJAL/ANA/TGの秋以降の運賃に目立った動きはありませんが、夏以降の一斉値上げがあったりしたらただでさえ高値安定傾向の航空券、気軽に海外へという訳にはいかなくなりそう。


ピーチなんかは若干、10月後半から値上がりのような感じもしなくもない。



タイトルなし


ZIPAIRは値上がり傾向は見えず。



タイトルなし


サーチャージの行方も考えないといけませんが、正月休みに訪泰を考えている方は思案のしどころですね。


サーチャージの値下げに期待して航空券の購入を待つか、今の安いウチに年末の分まで購入してしまうか。。


さてどうしよう。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


いつもより多めに更新しております!(笑)


まじめな記事を書いてしまうと、自分自身が恥ずかしくなってしまい、早く深く潜り込ませたいとの気持ちだったり・・・(;^_^A



ところで「TENGA」ってご存じですか?ご存じですよね?



私は使ったことがないのですが、その存在と用途は良~く理解しております。



その「TENGA」よりティシュケースが発売されていることはご存じでしたか?


1



あはは・・・なんですけど写真にもあるように流石とも言うべきコピーが書かれていますが



「抜きやすく、抜いたあとも立ちやすい」ティッシュケースなのだとか。



2

© TENGA Co., Ltd. all rights reserved.


「独自開発の丸穴パーツ」で「抜きやすい」らしい。


なんか、秀逸な商品ではないですか!


家庭に置けるかは別にして。


ベッドサイドに置ける方はぜひAmazonに売っていますのでどうぞ。





さて、私が気になっているAir Japan。





サイトは出来てありますが、まだまだ就航先も決まって(発表されて)いないため、中身は薄いですがZipAirの時も同様でしたがブックマークしておきました。


まだまだ少ない情報ですが、公開されている範囲で。


まず、今のところ一番のセールスポイントはシートピッチの広さ。


08_o
※トラベルwatchより


シートはSafran製。Zip AirがRecaro製でしたよね。


シートのテーブルはこんな感じでタブレットホルダーもあります。タブレットというよりもスマホを横に置く位の幅でしょうか。


機内無料WiFiがあるので、Zipのように機内エンタメを自分のスマホやタブレットでWiFiで見るという使い方です。


無料といってもZipの場合は


Screenshot_20221224-202533_Chrome



機内コンテンツへのアクセスがWiFi接続で地上のコンテンツ、例えばLINEなどは基本的に接続は出来ません。


Air Japanもたぶん、同じ方式だと思われます。




ですが、テーブルすぐ脇に電源があるのは便利ですね。


05_o
※トラベルwatchより


ちなみにZip Airはこんなん。


050_o

053_o
※トラベルwatchより


テーブルとしてはAir Japanの方が一面、Zip Airが折り畳み方式なので使い勝手はZipの方ですかね。


私はZipに登場した際はバルクでしたので格納式でこの写真のようなホルダーは無く、イマイチでした。


電源についてはZipはこんな感じ。座席下にあるのでその点ではAir Japanの使い勝手の良さがありますが


20221224_165656



Air JapanはUSBのみなのが惜しい。


07_o
※トラベルwatchより


設置場所は良いのですが、USBのみですので搭乗時にはご注意ください。


またZip Airはトイレがウォシュレット装備でしたが、Air Japanはトイレの情報公開は今のところ無いようです。


機体はAir JapanもZip Airもボーイング787-8型を採用しているのですが、価格設定について少し考えてみます。


まず日本とタイの間の距離は、約4,550キロメートルです。ボーイング787型機の燃費は、一般的に1キロメートルあたり0.025リットルとされています。
787-8の場合、巡航速度がマッハ0.85、航続距離が14,800km、燃料容量が126,700Lとされています。

この場合、片道の燃料消費量は、113.75 L/km x 4,550 km = 517,563 Lとなります。燃料費用を1Lあたり50円とすると片道の燃料費用は、517,563 L x 50円/L = 25,878,150円です。往復の場合、約51,756,300円の燃料費がかかることになります。ただし、実際の燃料費用は、燃料価格の変動や契約条件などによって異なり、燃料の仕入先との価格設定なども異なるハズです。


ちなみに2019年の有価証券報告書によるとANAの1機あたりの国際線の燃料代は1,129万円でJALは1,042万円と報告されています。
単純計算と航空会社の1機あたりの燃料代に大きな差が発生していますが、リスクヘッジのための先物市場であったりの2社の取り組み方の違いが経費の違いになるかと思われます。


同じ機体を使用しているので燃費は同じハズですが、こうした1機あたりの燃料代の計上の違いでZip AirとAir Japanはたぶん、料金はZipの方が安いかとも思いますが、その差を埋めるためにAir Japanはフラットシートの設定を行わず、乗客数を増やすことでカバーしようとしているかもしれません。


ついでに数字を並べてみると成田空港の場合、787型ですとピーク時発着料というものがあります。ピーク時に発着で約36万円。


駐機料は1時間あたり1,000円。


また成田は第一と第二ターミナルはターミナル使用料が若干高く、第三ターミナルを利用している他のLCCと比較して経費もかかります。


エアアジアなどと比較した場合、Zipの料金設定が高いのはこういった空港使用料や燃料の仕入れ先や仕入れた燃料の維持保管場所も大きく料金に響きますのでその点でも高くなりそうです。


ひとつ、良い点を挙げるとするとANAもJALも燃料費用が前年比で115億(ANA)、185億(JAL)減少しています。


4月発券分より両社ともサーチャージを下げると発表しており、現在の料金よりこれからは下がってくることがこれらから予想されます。


Air Japanが成田の発着時間をピークを避けた時間帯でZip同様に設定すると料金設定が元々高めのANA系列ですが競争力のある価格設定ができるのではないかと思います。


随時Air Japanの情報は追ってみたいと思います。

※参考値として5月のGW明けの金曜初-翌週土曜着での料金です。
Air JapanをZipairのエコノミーと同一料金として収支を見てみるとAir Japanの設定料金はANA同様に若干Zipより高くなりそうです。
グレーの収入と支出はあくまでも単純計算です。

air



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



前書きがいつも長くなって申し訳ないm(__)m



クルマの話をひとつ。



代々アメ車を乗り継いできた私ですが、今は独車に乗っており欧州車のアメ車とは違う快適性にヤラれており、そろそろ次のクルマに買い換えをしたいと情報収集をはじめています。



今の段階でその筆頭はコレ。



BMW i4 M50。


time1649665181551


次はもぉ電動だろうなとM50ではありませんが、eDrive40を友達の店で試乗して、そのポテンシャルに参ってしまいました。



クルマは好きだけれども運転は嫌いな私が欧州車、特にBMWでは運転するのが楽しく、次もBMWだなと。



アメ車は前車がキャデラックのフラッグシップでしたが、確かにゆったり運転出来る寛ぎ感はありましたが、同時にユルユル感もあり、日本のちょこまか曲がる道路では巨体もあり、逆に疲れてしまっていました。



BMのシャキっと思う所に正確に動いてくれる爽快感と、アメ車のソファに座っているかのような運転席とは違う身体をしっかり支えてくれるシートは疲れ方が違います。



で、i4ですが本当はクーペのスタイルをチョイスしたいのですが、私のもう一つの趣味であるキャンプの足には役不足。



荷物の積載量とデザインの良さでグランクーペ1択でした。



ですが…




i7。このスタイルはどうしても好きにならなかったのでスルーでしたが、なんかてんこ盛り感がとっても魅力的(はーと)。


「7」であればセダンパッケージでもそこそこ積めるしなぁと気になりはじめています。



ルックスは2番手なんだけど、てんこ盛りで乗り心地バツグンなこの子みたいな(笑)



Screenshot_20230311_142028_Gallery


て事で前書きはこのくらい。



皆さんもタイ行きのフライト情報は色々と収集している事と思います。



パタヤ千夜一夜さんも超早で記事にされていましたが、ANAでもJALのZIPに対抗するような次の1手である、


「Air Japan」の全貌が少しずつ、目に入ってくるようになりました。



私は国際線はJAL、国内線はANAと日本の航空会社は切り分けしています。



国際線で日系であればJALかZIPだなと。


これまでタイへ就航している(いた)航空会社では「あとひとつ」Peachだけが残すところとなっていました。


それがAir Japanが増えそうです。


具体的な就航地は夏頃に発表とのことですが、最初に乗入れるのは東南アジアのようで、関空⇔東南アジアも予定されているようです。



たぶん、タイ就航でしょうね。



でこのAir Japan、エコノミークラスのみ324席。


機体はZIPのように787ですが、上位クラスシートのフルフラットやビジネスクラスの用意はなし。


その分をシートピッチ拡大に宛てているそう。


タイまでの約7時間、ZIP並みのシートピッチで許容範囲でしたが、Air JapanはZIPを2cm上回るピッチ。


LCC最大のようです。


そして実際に搭乗して便利だったZIPの機内無料WiFiと座席の電源確保も用意。



news_20230309185722


これはナカナカ。


でもシートが写真を見る限り、ZIPの方が良さげかな?




images (2)


そしてCAさんの制服。


news_20230309185753


コチラがZIP。


ZIPAIR-1


これも私はZIPの方が良いかな。


つか、ZIPはCAさんがみんなかわいかった(*˘˘*)♡


このAir Japanの就航で日本⇔タイの路線がコロナ前のように激化することを利用者目線ではありますが期待します。



こんな記事も今ですと往復5万が安く見えてしまいますが、コロナ前はそれより往復で2万くらい安く行けたりもしましたからね。



またライオンエアーやスクートにももう一度乗ってみたいし。


ホテルもそうですが、他を経験しなくては優劣が分からないので私は気に入ったからリピートというよりも、違いを見てから判断する視点を持ちたい。


LCCの参入が激化すればレガシーもそれに呼応して安くなるし。


ANAもJALも陸マイルの取得が今年は改悪が予定されていますので、せめて就航便の増加を争って欲しい。



こういう手段でマイル獲得もありますし、



こんな裏技もありますが…



なにより日本はタイからの復路が往路よりかなり割安に設定されていますが、日本の発着便の価格がこなれて欲しいです。


便が増えれば、価格もおのずと下がってくれるでしょう。



あとはサーチャージ。



ロシアとウクライナが早く収束して欲しい。



あれだけパタヤにロシア人が遊びに来ているのだから、ロシアもそんなに欲をかかなくてもと思うのですが、プ○チンの腹ひとつなんでしょうね。



早くウクライナに平穏が訪れれば、Yさん共々ウクライナ観光にでも行きたい。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



今回はおっとこ前(男前)の話です。


この話の後すぐに忘れないようメモしたのが今日の記事です。




この日、ついに日本への帰国。




いつもの如く、朝は8時にスマホの目覚ましをセットしての就寝でしたが、スマホが鳴るよりも早く目が覚めてしまいました。



朝7時。



シャワーをざっと浴びて如意棒のカリ裏を洗って、早めに朝食を済ませて荷造りしないと。



中1でペロンしてからシャワーの最後の私の儀式。



カリ裏って匂いが気になりませんか?



ベテラン風俗嬢だとこの匂いで病気持ちか判別できるという。



自分で嗅ぐことが出来ないので余計にどんな匂いなのか気になります。



女房は最近は「極々」マレにパックンチョしてくるのですが、「無臭」と言います。



無臭って事はないと思うんですよね〜。自分の体臭って少なからずあるハズなので。



一度は自分で嗅いでみたいと思っています。(笑)



はい。全然関係ない話でした(汗)





ご飯を食べて部屋へ戻り、タイへ来てからのルーティーンの各位と彼女達への朝のご挨拶。



さぁ、面倒な荷造りを済ますか。




シャツとパンツを100均で買った圧縮袋で潰します。



とりあえず、一安心。



あとはスーツケースにぶち込むだけです。



タバコを吸いながら、朝食会場から持ってきたティーバッグの紅茶を飲みホッとひと息。



するとルームクリーンのおっちゃんが部屋のドアをノック。



「ごめんね。ベッドの上散らかったままで」



一通り掃除も終わり、おっちゃんも帰ります。



さて、ルームクリーンも終わったし、コーヒー買ってこよ!とエレベーターを降りると1Fのエレベーターホールで掃除のおっちゃんが片付けをしていたので軽く挨拶して出かけます。



途中、かつをさんとLINEで昨晩の報告。



そして5Fの自分の部屋へ荷物を取ってチェックアウトしようと戻ると。。。



「おっちゃん、何してんの?!」



何故かおっちゃんが私の部屋に居ます。



「ソーリーソーリー!」と言いながら慌てて部屋を出て行くおっちゃん。



怪しい。。。



なんで掃除が終わった部屋へ入ってるん?



しかもさっき、俺が外出するのを見てたよね。



しかも何故にソーリーだけで慌てて部屋から出て行くん?




かつをさんとLINEしていた最中なので、リアルタイムでこの事を報告。



私とかつをさんはこのホテルグループは喫煙可能で重宝していましたが今後は見合わせる事で合意。




キングストングループのコートヤード ウイングのおっちゃんです。



もし、利用するならばお気を付けて下さい。注意喚起です。何が怪しいと思ったのかは書きませんが、察して下さい。



そしてチェックアウトの時間ギリまで部屋に残り、しばし様子伺いをして失くなっているものはないか最終チェック。



しかし、飛行機に乗るために後で履こうと思っていたDr.Schollの靴下がベッドに残してしまっていた事にスワンナプームに着いて気が付くのでした。




そしてソイ15からスワンナプームへ。



Screenshot_20230111_161220_Grab



こんな感じでした。



普段はこの画面上では38分と出ていますが、30分掛からないくらいの距離。



でもスクンビット通りの渋滞を加味して1時間と見積もり、空港で軽く食事してゆっくりするつもりでGrabを手配。



ところが。。。




空港まで3時間超掛かる大渋滞でした。



運ちゃんも仲間と連絡を取りながら空いている道を必死に探してはくれましたが、そもそも横道へ抜ける事すら出来ないほど、全く動かず。



バイクも動けていません。



Screenshot_20230113_161102_Gallery



こんなにハマったのは初めてでした。



のんびり飯食ってスマホ充電して一服して吸い貯めしてと思っていたのが全部怪しくなってしまうほどでした。



私の目論見は


・出発3時間前からチェックインが出来るハズ。



・混むと焦るから4時間見ておこう。



・そしてチェックイン前に吸い貯めしてコーヒー飲んで1時間。



・そしてGrabで1時間だよな。



慌てるのが嫌いな私は計6時間前に空港に向けて出発をする事にしたのが良かった。



チェックアウトしたら特に何も無いからマッサージでもしてこうかな?



と一瞬頭に浮かびましたが、店探しが面倒だったのが幸いしました。



結局、チェックイン開始のギリ3時間前に空港到着。



1673438776881


大急ぎで到着フロアまで降りて3番口に行き、一服。



そしてZipのカウンターがある出発フロアに逆戻り。



20230111_192034


そこでドラマが待っていました。



ZipAirのカウンターが開く前、1番先頭にはずっと開くまで立って待っていたタイ人のおっちゃん。



私はオープンするまでイスに座り各位に渋滞の報告。



カウンターがオープンした時は順番待ちの行列が20人ほど。



オープンはしたけれど、スタッフが準備を始めただけで受付は始まっていません。



そろそろ並ぶか。と並び始めると私の前には4人組のタイ人グループ。



みんな真新しいスーツケースに下ろしたてのスニーカーに新品のカバンで、たぶん日本は初みたいな会話を超ハイテンションで盛り上がりながら話が途切れる事がありません。



私は(うるせーなぁ。でも日本が楽しみなんだろうな)と微笑みを時折向けながら順番を待っていました。



すると。



私の目の前の4人組に話をしながら近づくオヤジ。



どうやらこの4人組と知り合いのようです。



そのまま、このオヤジは4人組にスッーと合流。



いわゆる「横入り」。



私は一瞬ムカっ!としますが、「まぁ場所取りしていたんだろな」と気にしないようにします。



どっちみち受付はグループ単位でやるしと。



するとその横入りの様子を私と同じように目撃したのが先頭で1番早くから待っていたタイ人のおっちゃん。



このおっちゃんが



おっとこ前やん!!かっこエエっ!」だったのです。



まず、横入りしたオヤジに一言。



一瞬、おっとこ前と横入りは知り合いか?と思ったのですが、



おっとこ前が一言言ったあと、横入りオヤジは何故か列から外へスーツケースを出して4人組と何も無かったように話を続け、おっとこ前もその後は何も言いません。


おっとこ前


位置関係はこんな感じでした。



暫くして、カウンターで受付がスタート。



おっとこ前は1番先頭なので、カウンターのオネェちゃんが手招きしますがカウンターに向かいません。



それどころか腕組みをして、後ろのカップルに何か言っています。



カウンターで手招きしているオネェちゃんもアタフタ。



全然動こうともしない、おっとこ前に私も



(何しとんじゃ、おっさん!早くカウンターに行けや!)と思ったその時、




おっとこ前は横入りオヤジを指さし、




「コイツはみんながこうして並んでいるのに横入りしている。私が注意してもカバンを外にズラしただけでまだ列に平然と並んでいる」



そんな感じの事を並んでいるみんなに向かって大声で話始めました。



すると人員整理の警備員もおっとこ前に慌てて駆け寄ります。



おっとこ前はさらに



「並んでいる皆さんに申し訳ないが、私はこの横入りが並び直して1番最後に行かないなら受付はしない」



「皆さん、すみません。ソーリーな(ソーリーだけは何故か英語)」と言い放ちました。



後ろに並んでいたおばちゃん達からは拍手も沸き起こります(本当に拍手大喝采でした)



横入りオヤジは居たたまれなく、列から飛び出し最後尾へ。



私の前にいた4人組もこれまでのハイテンションがウソのようにその後は一切口を閉してしまいました。



私も目が合ったおっとこ前にサムアップ。



いやぁ、なんか昭和のドラマを見ている気分になったわ。



こんな人、昭和でもドラマじゃないと居ないよなぁと思った出来事でした。



空港って色んな場面に遭遇するわ。



そして無事チェックイン。。ではなくひと悶着。



ワクチン証明を出せと言われたのでVisit Japan Webの青画面を提示。



「スクロールしてワクチン証明の所を見せて」と言われ素直に



Point Blur_20230113_162854


コイツを出しますわな。



そしたら「コレじゃダメ。これは証明じゃない」と。



面倒なことを言うヤツだなぁと仕方なく紙で持ってきておいた証明書を出します。



すると「これもダメ。何が書いてあるか分からない。」



はぁ〜⁉️



手元に接種証明書をお持ちの方は見ていただくとお分かりですが、日本語と英語の並列表記がされており、ちゃんと見る気があればちゃんとした証明書だと分かります。



このカウンター職員はパッと見で日本語が目に入っただけで良く見もせずに却下しやがります。



ムカっとした私はVJWの画面を再度出して言語を日本語から英語にチェンジ。



Point Blur_20230113_164129


そしてこの画面を見せ、「これで分からないなら英語の分かる、お前の上司を出せ」と言うと



「最初からコレを出せよ」と言わんばかりの表情で「OK」と。



カウンター職員もこんなのが居ますので注意ですよ。



なんかめっちゃ気分悪っ。



おっとこ前でなんか楽しかった気分が台無しになりました。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとうございます!とーいです。



いつも同じというか、コロナ前のタイ訪問は必ず仕事を目的とする入国だったので入国すると最初はバンコクで過ごしていました。



前回は100%遊びでの訪問で、且つパタヤの元InfinityとIRONCLUBの嬢達との再会パーティ、コンケーン彼女との再会と田舎暮らしという仕事抜き。



その為、到着日にバンコクでバンコク彼女と再会したら翌日には即コンケーンへ飛ぶという流れからのパタヤでした。



今回はどうなるのか?



別に勿体ぶっているのではありません。



タイに着いたのですが、到着日と帰国前の2日間分しかホテルも結局は抑えず、全くノープランのまま。



散々、喫煙可能ホテルがどーのこーの騒いでいましたが、最悪バンコクではバンコク彼女、パタヤではPage10のコネを使って泊まれば。。と余裕がある事も確かです。



さて。今回はどんなタイになるのでしょうか。自分でもわかりません。



それでは続きです。



ZipAirです。



20221224_165641


Zipの機内で席はバルクヘッド。



182cmの私がこれ位、足を伸ばせます。


20221224_165900


シートにはクリスマス仕様のカバー。



20221224_170227


窓は機体がボーイング787ですので電子カーテン。



20221224_165656


座席下にはコンセント。



20221224_170233


機内誌は紙ではなく、デジタル。



20221224_171046


そして機内は無料WiFi。



コイツがなかなか使えるヤツ。


Screenshot_20221224-202533_Chrome

Screenshot_20221224-202628_Chrome

Screenshot_20221224-202642_Chrome

Screenshot_20221224-202810_Chrome

Screenshot_20221224-203416_Chrome


フライトマップもあります。


機内販売もここからワンタップで購入出来るし、エンタメも視聴OK。



機体が787ですのでそんなに他のLCCのような窮屈感もなく、レガシーと変わらない印象。



そして。



私が楽しみにしていたCAさんですが、あの放送で登場した方はやはりというか、お会いできませんでしたが。。



みんなエエんでないかぃ?!



つか、レガシーキャリアのベテランチックなCAさんではなくて皆さん若い、かわいい、丁寧でレベル高し。



少〜しだけお話した方によると今回のフライトはやはり満席だそう。


思わずLINE交換してしまいたくなるほど丁寧なんだけど、ノリもよく、そして美人。



話しかけたら最初は警戒されてしまいました(汗)



お名前だけ覚えておきます。帰りの日程ではその方はスケジュールが合わずに再会は困難ですが、次に乗る際は



「絶対にお声をかけて下さいね!私もお顔を覚えておきます!」



と言っていただけました。



そして機内食。



20221224_183904
20221224_184001



不味いのが当たり前の機内食ですが、見た目は貧相ですが、味はジャパンクオリティ。



美味しくいただきました。



そしてチケット購入の際にオプションで買っておいたコレ。



20221225_094553

左からスリッパ、アイマスク、耳栓、そしてエアー枕にブランケット。


このブランケットが機内はとても活躍してくれました。



やはり機内は寒過ぎ。



ジャケットだけでは寒がりの私にはキツイ温度でしたので買っておいて良かった。



スワンナプームに着いてからは空港からGrabにしようかBOLTにしようか。。。


Screenshot_20221224-231958_Bolt


ホテルまでの料金ですがBOLTはコレ。



Grabは


Screenshot_20221224-232147_Grab


こんな感じ。


だいぶBOLTの方が安いのでBOLTのエコノミーをチョイス。



そしたら一般車ではなくてタクシーでした。



スワンナプームの出発フロアにいるから出発フロアまで来いと着信。



私は


20221224_232340


到着フロアのココで喫煙中。



面倒でしたが、フロアを上がり合流。



途中、高速を使うか聞かれたので高速を使い、確か375バーツだったかな。



バンコクのソイ5のホテルです。



時間はスワンナプームからスクンビットのソイ5まで約20分の目算でしたが、スクンビット通りに入った途端、いつもの大渋滞で全く動かず。



完全に歩いた方が早いな。



途中、タクシーからスクンビット通りの立ちんぼを動画に撮りYou Tubeにと思いましたが、モザイク処理が大変そうなので止めるかも。



夏より明らかに立ちんぼは増えていました。


アフリカンも見かけましたし。



あ、これからバンコクへ行かれる方。



私が見る限りVASUやタニアの酒屋さんやスーパーリッチのアソークよりもソフィテル前が前回の夏同様、1番レートが良かったです。


銀行系のカシコンだとかが2560とか2555とかですが、26158でした。


ナナ近辺は全然ダメでアラブ街も2600切ってました。


スーパーリッチ アソーク

20221225_115505

銀行系

20221225_120723


ソフィテル前

20221225_114756


参考になれば。


20221225_152656

チンコカフェって。。。日本人には変な想像を掻き立てる名前ですが第二のテーメーではありません(笑)


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

↑このページのトップヘ