いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
ソンクラーンですね。
皆さんのところにタイ人から「いつタイへ来るんだ?」と沢山催促の連絡が入っているかと思います。
バンコクやパタヤの夜街の子達は閑散期でもあるし、そろそろ日本はGWに入ることを知っているので「早よ来い!」と言われていることでしょう。
先日も某店の子から「あなたの友達に教えてあげて」とLINEのQRが送られてきました。

心待ちにしているようです。
某氏、なんとか問題なく行けると良いですね。そしてブログネタにしてしまって申し訳ありませんm(._.)m
他にも昨年、ファーレンハイトで私の誕生日にハッピーバースデーをしてくれた嬢からは

こんな連絡も。
これは彼女は今ファーレンハイトではなく、別の店にいるのですがその移籍連絡を貰っていたのですが既読スルーをしてしまっていたので反応が欲しかったのだろうと思います。
あなたのことを心配していると言いつつ、早くタイへ来いと言いたいのでしょう。
自分はソンクラーンでも毎日仕事だと言っているので、実入りが少ないんだろうなぁと睨んでいます。
ですが今回も私の誕生日をタイで迎えることになるので私が訪泰することを伝えてしまうとまた店でハッピーバースデーなんかされてしまうと恥ずかしいので、訪泰を伝えられず。。
あ、お陰様で皆さんにアドバイスを教えていただいた訪泰を女房に伝えることが出来ました。
皆さんに教わったアドバイスを複合提案し、且つタイで仕事でお世話になった方が引退されるので引退パーティーもあるしと付け加え、事なきを得ました。
「お世話になったし、タイ語を久々に現地で話して忘れないようにしたいし、ついでに土地も見てくるよ」みたいな。
で、伝えたのは実はおととい。(汗)
いただいたアドバイスの通り、有無を言わせぬタイミングで。
まぁ、女房の反応はお世話になった人のことは知っているので「仕方ない」でしたが、「もっと早く言ってくんない!」と少々怒っていました。
伝えたのは姪っ子がこの春から進学した学校の報告に我が家へ遊びに来ていたので女房も姪っ子の手前、私に強く怒ることも出来ない状況だったのも幸いでした。
そこで姪っ子にお土産を頼まれたのですが、ひとつはこれ。歯磨き粉。

日本では薬事法の関係で売れないらしい。
歯を白くする過酸化水素が含まれているそう。
髪の毛のブリーチみたいに歯の黄ばみを脱色するようです。
なんかYouTubeで見たようで、私がタイへ行くのを待ちに待っていたようです。
そして私が使っているこれも頼まれました。
DiorのSAUVAGE。
本当はこちらが欲しいみたいですけど、私が「お土産にしては高けぇからダメ!」と言ったら妥協してくれました。
どちらも私が普段使っている香水で姪っ子も好きな香りだから彼氏にあげるとか。
どちらもタイでは屋台で買えば安く買えるのですが、屋台で売っているのはトップノートは似たような、同じような香りですが、ミドル、ラストは香りが変化する前に消滅してしまうので買わないほうが良いですよ。
ドンキとかでも売っていますが、一番安く買えるのは成田の出国前の免税店。
タイの免税店では日本より為替もあり、少し割高。
成田で出国前に値段チェックしてタイで価格チェックして(あぁやっぱり日本の方が安かった。。)と思って帰国時の免税店で買おうとしたら帰国時免税店では売っていなかったという、悔しい思いをしたこともあります。
(タイの免税店価格はAmazonより少し高いくらいでした)
ブランドモノにしろ、Yさんもブログで書かれていますが、同じ商品であれば今や日本で買うのが一番安い時代になってしまいました。
GWで訪泰される方は、コロナ前のように「タイで安く買える」と考えると失敗するモノもありますのでお気をつけて。
私がタイ土産で買うモノは決まっていますが、帰国後に改めて紹介しようと思っています。
大したモノではありませんが、タイのドラッグストアで買えるようなモノばかりになると思います。
それと今回はYouTube用の動画もいくつか撮ってみようと思っています。
ゴーゴーとかバービアはBANされると面倒ですので、昼間のお気に入りの所ばかりになるかと思いますが。
あ!それとご存知の方もいらっしゃると思いますが、まだご存知ない方のためにひとつアプリを共有しておきます。
翻訳アプリです。
日本語からテキストでも話すのでもどちらでも出来ますが、一旦タイ語に翻訳した後に再度、その翻訳したタイ語を日本語にもどしてくれます。
こんな感じ。

この再度日本語化してくれた文章がニュアンス的におかしければ、もう一度言葉を変えればニュアンスを日本語に近付けてくれるので変な伝わり方をすることなく、相手に理解して貰えるかと思います。

Android用のQRを載せておきますがiPhoneの方はVoice Traで検索してみてください。
それにしてもソンクラーンに間に合うように行きたかったなぁ~~。
某氏からはタイ料理店でのソンクラーンの動画が送られてきました。。(涙)

にほんブログ村
ソンクラーンですね。
皆さんのところにタイ人から「いつタイへ来るんだ?」と沢山催促の連絡が入っているかと思います。
バンコクやパタヤの夜街の子達は閑散期でもあるし、そろそろ日本はGWに入ることを知っているので「早よ来い!」と言われていることでしょう。
先日も某店の子から「あなたの友達に教えてあげて」とLINEのQRが送られてきました。

心待ちにしているようです。
某氏、なんとか問題なく行けると良いですね。そしてブログネタにしてしまって申し訳ありませんm(._.)m
他にも昨年、ファーレンハイトで私の誕生日にハッピーバースデーをしてくれた嬢からは

こんな連絡も。
これは彼女は今ファーレンハイトではなく、別の店にいるのですがその移籍連絡を貰っていたのですが既読スルーをしてしまっていたので反応が欲しかったのだろうと思います。
あなたのことを心配していると言いつつ、早くタイへ来いと言いたいのでしょう。
自分はソンクラーンでも毎日仕事だと言っているので、実入りが少ないんだろうなぁと睨んでいます。
ですが今回も私の誕生日をタイで迎えることになるので私が訪泰することを伝えてしまうとまた店でハッピーバースデーなんかされてしまうと恥ずかしいので、訪泰を伝えられず。。
あ、お陰様で皆さんにアドバイスを教えていただいた訪泰を女房に伝えることが出来ました。
皆さんに教わったアドバイスを複合提案し、且つタイで仕事でお世話になった方が引退されるので引退パーティーもあるしと付け加え、事なきを得ました。
「お世話になったし、タイ語を久々に現地で話して忘れないようにしたいし、ついでに土地も見てくるよ」みたいな。
で、伝えたのは実はおととい。(汗)
いただいたアドバイスの通り、有無を言わせぬタイミングで。
まぁ、女房の反応はお世話になった人のことは知っているので「仕方ない」でしたが、「もっと早く言ってくんない!」と少々怒っていました。
伝えたのは姪っ子がこの春から進学した学校の報告に我が家へ遊びに来ていたので女房も姪っ子の手前、私に強く怒ることも出来ない状況だったのも幸いでした。
そこで姪っ子にお土産を頼まれたのですが、ひとつはこれ。歯磨き粉。

日本では薬事法の関係で売れないらしい。
歯を白くする過酸化水素が含まれているそう。
髪の毛のブリーチみたいに歯の黄ばみを脱色するようです。
なんかYouTubeで見たようで、私がタイへ行くのを待ちに待っていたようです。
そして私が使っているこれも頼まれました。
DiorのSAUVAGE。
本当はこちらが欲しいみたいですけど、私が「お土産にしては高けぇからダメ!」と言ったら妥協してくれました。
どちらも私が普段使っている香水で姪っ子も好きな香りだから彼氏にあげるとか。
どちらもタイでは屋台で買えば安く買えるのですが、屋台で売っているのはトップノートは似たような、同じような香りですが、ミドル、ラストは香りが変化する前に消滅してしまうので買わないほうが良いですよ。
ドンキとかでも売っていますが、一番安く買えるのは成田の出国前の免税店。
タイの免税店では日本より為替もあり、少し割高。
成田で出国前に値段チェックしてタイで価格チェックして(あぁやっぱり日本の方が安かった。。)と思って帰国時の免税店で買おうとしたら帰国時免税店では売っていなかったという、悔しい思いをしたこともあります。
(タイの免税店価格はAmazonより少し高いくらいでした)
ブランドモノにしろ、Yさんもブログで書かれていますが、同じ商品であれば今や日本で買うのが一番安い時代になってしまいました。
GWで訪泰される方は、コロナ前のように「タイで安く買える」と考えると失敗するモノもありますのでお気をつけて。
私がタイ土産で買うモノは決まっていますが、帰国後に改めて紹介しようと思っています。
大したモノではありませんが、タイのドラッグストアで買えるようなモノばかりになると思います。
それと今回はYouTube用の動画もいくつか撮ってみようと思っています。
ゴーゴーとかバービアはBANされると面倒ですので、昼間のお気に入りの所ばかりになるかと思いますが。
あ!それとご存知の方もいらっしゃると思いますが、まだご存知ない方のためにひとつアプリを共有しておきます。
翻訳アプリです。
日本語からテキストでも話すのでもどちらでも出来ますが、一旦タイ語に翻訳した後に再度、その翻訳したタイ語を日本語にもどしてくれます。
こんな感じ。

この再度日本語化してくれた文章がニュアンス的におかしければ、もう一度言葉を変えればニュアンスを日本語に近付けてくれるので変な伝わり方をすることなく、相手に理解して貰えるかと思います。

Android用のQRを載せておきますがiPhoneの方はVoice Traで検索してみてください。
それにしてもソンクラーンに間に合うように行きたかったなぁ~~。
某氏からはタイ料理店でのソンクラーンの動画が送られてきました。。(涙)

にほんブログ村
