とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

カテゴリ: 宿泊(ホテル)

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて今回は「役に立つ(かもしれない)」パタヤのホテル紹介、第一弾として私が実際に泊まった時のレビューも交えて幾つか書いてみようと思います。



尚、これは私がいつもホテル選びで都度苦労する、「喫煙者に優しい」ホテル探しと「パタヤの夜遊びのフットワークの良さ」に極振りしている面もあります。


また泊まったことのないホテルについては「日本人のレビュー」を参考にしていますので、そうじゃないだろ!的な感想をお持ちの方はご容赦ください。



まずは第一弾はこちらの地域から選定しました。


とーい価格とは、表示の価格に「平日(金曜、土曜を除く)チェックインであった場合」にその価格であったら予約を入れてしまうであろう値段です。

例えば価格表示が¥5,000と書かれていて、とーい価格が▲¥500の場合、平日¥4,500なら予約入れるホテルという感じです。


大いに私の主観が入っていますので、ご了承下さい。




pattayalk


ほぼ私のホームであるソイ・ブッカオ(Soi Buakhao)でツリータウンを中心とした地域です。



また宿泊料金の目安になるように、宿泊日は2023年5月5日(金)~5月7日(日)として、日本人が多く予定するであろう金曜日のチェックインとしています。


5月5日であればGWの最終ですので、高値設定のホテルもあるでしょう。


ある程度の目安が付き易いかな?とも思います。


(ホテル名をクリックするとAgodaのサイトに飛ぶようにしています)



それではまずはじめに、この地域では日本人人気No.1ともいえるホテル。


アレカロッジホテル(Area Lodge Hotel)





・Agoda評点:8.2

・部屋の広さ:32㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥7,371

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格▲¥2,171


ホテルのレビュー記事はコチラ





レビューでも書いていますが、私が泊まった時はちょうどホテルが改築をしており、別館での宿泊でした。


ですので、ホテル設備等は参考程度に。


AgodaのレビューですとやはりLKメトロへのアクセスの良さとプールの解放感を高く評価する人が多く、パタヤの定宿にしている人も多いホテルです。


逆に悪い評価としては老築化を感じる、アメニティが少ないなどの声もあるようです。


私の評価としてはLKとブッカオへのアクセスの良さを考え、朝食込み5,000円台であれば泊まる選択肢に入れるホテルです。



アクアホテル(Acqua Hotel)






・Agoda評点:8.6

・部屋の広さ:23㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥5,023

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:¥2,023


ホテルのレビュー記事はコチラ



こちらはなんと言っても部屋の広さをどう捉えるかによって評価が大きく異なると思います。


アメニティや家具、スタッフの対応については文句のつけようもありませんが、スーペリアルームの部屋の狭さ。


完全におひとり様の寝るだけホテルであれば、問題ないと思いますがここはパタヤ。


バンコクのスクンビットのビルが立ちはだかる地域のロケーションであれば納得でしょうが、パタヤでこの狭さはあり得ん。


aqua
(Agoda掲載の部屋写真)

ef02afc0

写真でもお分かりいただけるでしょうが、バルコニーへ出るにもイスを動かすか、身体をよじる姿勢になります。


97c2939b

(私が宿泊した際の撮影)


イスに座るためにはテーブルが邪魔で足を下に降ろせません。座るにはイスを横に向けて、テーブルとイスを対面に出来ないレイアウトにするしかありません。



このように部屋の中で人がすれ違うことがまともに出来ないし、バルコニーに椅子とテーブルはこんな感じで「この間隔でどうやって座れば?」と思うほど。


部屋へご招待した女の子からは「こんな狭い部屋はかわいそうだから」と言って、「私のアパートへ来て泊まりなさい」とチェックアウトを薦められたほど。


Agodaのレビューでも「従業員の対応の良さ」と「清潔さ」を褒めるレビューがあるものの、「狭い」「騒音がうるさい」と私の感想と同じ口コミも。


狭いことと割高な価格がロケーションとトレードオフ出来る方には良いでしょう。


ひとつ言えるのは、スタッフの対応が良いとか、アメニティが揃っているとかオシャレな部屋だとかという事と快適に寛いで過ごせるというのは比例する事ではないと言うこと。


部屋の中を動くだけでも、ベッドが邪魔とかイスが邪魔とかドアを開ける際に身体を半身にしないと入れないなんてのはホテルとしての快適度は全く感じません。


一応、再度別の部屋で別の日程で宿泊しましたが、感想は同じでした。


パタヤの夜嬢が気の毒に思って自分の部屋へ来いと言うほど、狭い部屋だったと。


フォローの意味で付け加えると、ウェルカムドリンクが出たのはここと、Page10と、アヤブティックホテル、ザ・ベイビューホテルの4つだけです。


それだけホテル自体のホスピタリティは高いだけに、部屋の狭さが残念でありません。



Pプラスホテル




・Agoda評点:7.7

・部屋の広さ:24㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥3,642

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:±¥0


こちらも極狭ホテルのPプラスホテルです。


場所はソイ・エキサイトにありブッカオやLKへのロケーションは問題なく、ソイチャイヤプームへのアクセスは最高という場所です。


部屋の広さは数字の上ではアクアと大差ないものの、部屋の写真を見る限り許容できそう。

レイアウトの問題なのか、設計の巧みさなのか。

pplus
ホテルは2017年の建築ということで比較的新しく、うまく設計しているのかな?


Agodaのレビューでも「立地が最高」とか「新しくキレイ」の他にはプールやジムなどの設備を評価する声が多いです。


逆に低い評価のコメントとしては「外の騒音がうるさい」「中国人の団体がうるさい」など遮音性に関する口コミが投稿されています。


また「老築化が激しい」との声もありましたが、2017年築ですので本当?という感じもします。


いずれにせよ、こちらは私の行動範囲にマッチしたロケーションですので一度は宿泊してみようと思っているホテルです。



LKメトロポールホテル(LK Metropole Hotel)







続いてはこちらのLKメトロポールホテル。

・Agoda評点:7.9

・部屋の広さ:36㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥5,324

・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有

・とーい価格:▲¥324


ホテルのレビュー記事はコチラ





LKメトロで遊ぶのであればこれ以上のロケーションはないホテルです。


ホテルの建築年数は2006年。


老舗ホテルですね。レビューでも書いてありますが、老築化は感じます。


家具なども当時のセンスであつらえた感じもありますね。


Agodaのレビューでも「ロケーションが良い」の声が目立ちます。


その他には「朝食がおいしい」「従業員の対応が良い」など。逆に低評価の口コミは「ロケーションが悪い」「設備が古い」の声があります。


これらの低評価は予約時に分かる事ですので、LKのど真ん中にある事を考えると逆に私は「何でこのホテルを選択したの?」と言いたくなってしまいます。


泊まる日程によりTOPシーズンを外すと価格が大きく上下することが比較的少ないホテルですので、5,000円台前半でこのホテルに泊まることを考えているのであれば、許容範囲でしょうか。


くれぐれも言っておきますが、2006年の建築でLKメトロど真ん中という事がこのホテルを選択するか否かのポイントです。


当時の私はWiFiの遅さに閉口しましたが、そちらに触れている口コミはありませんでしたので改善されたのかな?


それであれば、5,000円以内であれば泊まっても良いホテルです。



ナランタパタヤホテル(Nalanta Hotel Pattaya)








続いてはソイ・PPにあるナランタです。


・Agoda評点:8.9

・部屋の広さ:32㎡

・バルコニー:

・スタンダードルーム価格:¥4,647

・喫煙ポリシー:所定エリアで可

・とーい価格:▲¥1,047


こちらは私も宿泊検討対象に入れているホテルです。


なぜ検討しているかというとソイ・PPはまだ宿泊では一度も経験がないから。


そしてAgodaの口コミ評価が高いこともあります。


評価の内容は「ロケーションが良い」「清潔」「スタッフが良い」です。


逆の評価はツリータウンが近いからでしょうか、「うるさい」の声が。


地図で見る限り、ツリータウンの爆音が轟くような距離ではないと思うのですが。


また「宿泊客にスタッフが高評価レビューを打診」するから評価が高いとの声もありました。


どうなんでしょう?高評価を打診されたから高評価をつけるという人も一定数居ないとは思いませんがそれが反映されるほど影響があることなのだろうか。。。


ですが、建築2019年で改築2022年という設備の新しさとこの場所には非常に興味がありつつも改築が価格に反映して値上がりしたといわれる料金設定が気になります。





にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング


いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



今回は再掲載ですが、パタヤのオーガスト スィートホテルの記事です。


なぜ再掲載するかというと、動画が見つかりYouTubeにアップしようと思ったから(笑)



YouTubeはこちらです。







一部内容も変更していますが、ホテルの中身が変わった訳ではございませんので参考程度にご覧いただければと存じます。



まずは場所です。


Screenshot_20230208_175912_Maps


パタヤカン沿いにあり、セカンドロードとブッカオの位置的には真ん中ほど。



ですので、ソイ6などの北方面に行くにはセカンドロード、WSに行くにはブッカオからソンテウに乗る感じになります。



また直ぐ隣には系列のエイプリルやマーチなどがあります。



実はこの時、エイプリルホテルに友人が泊まっており、彼曰くオーガストスィートを通るショートカットでパタヤカンに出る事も出来ると言っていました。



彼はパタヤ初で、タイも初。チェックインをサポートする際にエイプリルの部屋を見たのですが、割と良かったですよ。



部屋もその時は新しく感じ、狭いですがコスパ上等のイメージでした。



オーガストのGoogleでの評価は4.2で、ゴールデンウィークでの料金は



Screenshot_20230208_175745_Maps




こんな感じ。オフィシャルでは18,000円以上ですが、agodaでは4000円以下です。





agodaでチェック









泊まった部屋はエグゼクティブスイート。




20190105_160210
20190105_160110




ベッドの枕元の壁の反対側にソファの置いてある部屋になり、2つの部屋を1つにしたような作りで非常に広いです。



ファミリーユースでも全く問題ないような広さです。



別途ベッドを追加して貰えば、家族4人生活できますね。



20190105_160118
20190105_160131
20190105_160141
20190105_160145


洗面台は2つ。シャワーは別に区切られており、その隣がトイレ。トイレの前には鏡の付いた台になっています。


浴槽前に洗面台が並んで配置。


ソファのある部屋とベッドのある部屋はこの水周りの部分でどちらからもアクセス出来るようになっています。


20190105_160158
20190105_160919
20190105_160750


設備、アメニティはセキュリティBOX、シャワージェル、シャンプー、ボディローションと歯ブラシ、石鹸、シャワーキャップ。冷蔵庫には水が2本ですね。


インスタントのコーヒーなどはありません。バスローブやスリッパもありません。


エアコンは部屋がニコイチなので2つ、ソファ部屋とベッド部屋それぞれにコントローラーが付いており、デジタルで一度刻みに調節が出来ます。


私は寝る時にベッド部屋はエアコンオフにして、ソファ部屋だけオンにしていました。


そうすると丁度よい具合で快適に寝る事が出来ます。


20190105_160806



バルコニーも2部屋分で広いです。


部屋の中は禁煙なのでタバコはここで。


部屋からの眺望は全くリゾート感は感じない景色です。


20190105_162556



朝食はこのロビー脇で。メニューから卵料理を選択してあとはベーコン、ソーセージ、ハム、フルーツを好きなものにチェックを入れて紙をスタッフに渡して持ってきて貰う形です。


20190106_085552



こんな感じ。生野菜が全然足りませんが、外でのモーニングメニューと同等の感じですかね。


20190105_164705



フロントはとても広く、開放的です。




パタヤカンからはこんな看板があって迷うこともないでしょう。



セカンドロードからサードロード方面に20メートルほどです。



20190105_164609



ちょっと奥まった位置に入口が見えます。



20190105_164616



バタヤカンからホテルを見た所。結構入口が奥まっているのが確認出来ると思います。


20190105_162641



ブッカオ入口にも近く、バタヤカン沿いなのでどこへ行くにもテンソウの便も良くて立地的には文句ありません。



ソイ6へもWSへも、ブッカオにも行きたいという方にはソンテウを上手く利用すればそんなに不便は感じないでしょう。



ただコンセントが少ない事をホテルレビューで書かれている方も多く、そこは私も同意です。



あと、私は食後に部屋でコーヒーを飲みながらタバコを一服したい派なので部屋にコーヒーがない事はマイナスポイント。インスタントで全然構わないのですが、無いとちょっとマイナスになります。



スタッフは気になる点もなくプラマイでゼロ。



カップルで長期で宿泊するには良いかもですね。




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村 


いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


今回はバンコクのホテル紹介の第14弾です。



キングストンスィーツとは言っておりますが、実はホテルの予約はロイヤルプレジデントホテルです。



いつものように、喫煙可のホテルを探しており、ロイヤルプレジデントの情報からagodaで予約しておりました。



予約完了し、これまたいつものようにホテルへ「喫煙可の確認」と「朝食込みの確認」それに「ツインのベッドではなく、ダブル以上の大きなベッド」をリクエストするメールを投げておきました。



これまた、いつもの如く返信はありませんでしたけど、エラーで帰ってくることも、向こうからのアクションも何も無く。



そしてバンコクからGrabにて(この時、Boltとは大した金額差もなく、カード払いの便利さでGrabです)バンコクへ。



ロイヤルプレジデントのあるソイ15に着くと、運ちゃんが「アレっ?」私も窓の外を見て「アレっ?」。



地図では私も運ちゃんも確かにロイヤルプレジデントの目の前に止まっています。



しかし、目の前にあるのは



20230109_230954


この工事中の建物。


この写真は夜になってから撮ったのですが、昼間はココに写っている囲いも無く、工事車両が出入りしていました。



私も運ちゃんも完全にワケワカメ。


とりあえず、運ちゃんはメインがパタヤですので帰ってもらい、私はホテルへ電話。


隣の建物でチェックインしていますとの事でしたが、隣は違うホテルだし反対側はセブンイレブンだし。。



この時のことは以前のブログに書いてありますので良かったらご覧下さい。




そして泊まったのはキングストンスィーツホテルの別棟のコートヤードウイング。


宿泊予約の際にジュニアルームと書かれている部屋です。


正直な感想として、「広いけど古い」です。


古いのは致し方ないのですが、エアコンから出る風がなんかカビ臭い。


ですので身体に悪い気がして寝る時にはエアコンを切って寝ていました。



20230109_143518


部屋はベッドルームの他に


20230109_143446
20230109_143618

リビングにキッチン。


マスク写ってるでしょ?


バンコクは空気が汚いのが直ぐに分かりますのでマスクは必需品です。


コロナうんぬんよりも空気の汚さでマスクが必要でした。


20230109_143624
20230109_143640


とても広いバスルーム。


バスタオルはありましたが、フェイスタオルはありませんでした。


20230109_143500

トイレは灰皿付で、踏ん張りながらタバコを吸う習慣のある私には嬉しい。


20230109_143636

アメニティは歯ブラシナシ、綿棒にコットンボールに石鹸とシャワーキャップにシャワージェルとシャンプー。


ドライヤーは固定式。


20230109_143534


セキュリティBOXは2つありました。


スリッパとバスローブはありません。


20230109_143440


なぜかNo Smokingとなっていますが、ちゃんと部屋には灰皿が設置してあります。


てか、非常口プレートは逆さまでしょ!(笑)


そして気になったのは


20230110_170808


この部屋の外廊下。


Point Blur_20230126_175631

外から中が丸見え。


結局、一度もカーテンは開けられずでした。


部屋にいるかどうか、1発で分かってしまいますから。


それが後日、とある事態に繋がりました。




私が部屋にいない時に侵入されるという。。。


その辺りを含めてYouTubeに動画をアップしておきましたのでご覧下さい。




と、ロイヤルプレジデントはagodaでもexpediaでも現在宿泊予約を絶賛募集していますが、実際にはまだあと2年間も宿泊することは出来ません。


強制的にキングストングループのホテルへ回されることになり、自分の希望とは変わってしまいます。


ご注意下さい。

にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


今回はパタヤのホテル紹介、第14弾となります。


こちらの記事でパタヤのおススメホテルをご紹介しておりますので併せてご覧ください。







またYou Tubeでも動画で紹介しておりますので、そちらでも確認いただけますのでご覧下さい。





それではホテル紹介です。


ゴールデンシー パタヤホテル


 

20221226_152722


はじめにお伝えしておくと、このホテルはこの写真側から入るとフロントが分からずに戸惑うこと、間違いなしです。


この看板の後ろに写っている建物はゴールデンシーパタヤホテルではありません。



違うコンド(?)です。


その先にある隣の建物もThe Elementsというコンドになり、そのまた向こう側の建物がゴールデンシーパタヤホテルです。



この看板からホテルフロントまでは結構な距離があり、歩きます。



看板の反対側が正規(?)の入口っぽく、そちらからですとフロントは目の前となります。



まぁ、ちょっと歩くだけで入れないとかではありません。



それではホテルの部屋を紹介します。



入ってすぐにクローゼットがあり、スリッパがあります。



バスローブはありません。


20221225_174032


クローゼット隣にはコーヒーセット、セキュリティBoxに冷蔵庫。


喫煙には気を付けろの案内文と灰皿。



20221225_174035


ベッドはダブルの2台並列置きで、とても寛げます。



20221225_174105


入口から全体を見渡すとこんな感じ。



部屋全体が広く、ゆったり空間です。


20221225_174053


アメニティは歯ブラシ、シャワージェル、シャンプー、綿棒、シャワーキャップに石鹸です。


20221225_174040


ソファセットの後ろはコネクテッドルームの出入口扉。



20221225_174114


この扉越しに隣の声が若干聞こえてきます。



20221225_174048


バスルームはトイレのシャワーホースが何故か左側に付いていました。



20221225_174043


ドライヤーは固定式。



20221225_174224


灰を落とすなよ!です。



20221225_174127


バルコニーは広々。



簡単な洗濯モノも乾かせます。



20221225_174122


ちゃんとイスもあり、この場所が私の寛ぎスペースで、寝る時以外はほとんどこのバルコニーでタバコ吸いながらコーヒー飲んでいました。



20221229_091854


そして。毎日のルームクリーンの際には二人分の補充がされ、このように泊まっている日数ごとにモノが増えていきます(笑)



IMG_20221229_125356


使った分だけ補充すればいいんだよ!とルームクリーンのオネェちゃんに伝えたら「毎日二人分を補充するとしか聞いてなかった」と言われ、次の日からは消耗した分だけが追加されるようになりました。


ずっとそのままにしておいたらどれだけ量が増え続けるのか見てみるのも楽しかったかもしれませんね。。。



20221226_083307
20221226_083318
20221226_083329
20221226_083335


朝食は割と品数多く、生野菜好きな私は充分満足できる感じでした。


卵料理は目玉焼きとオムレツがデフォルトで予め用意されており、ゆで卵を食べたい時にはスタッフに言うと作ってくれました。



20221226_122125


ここはプールが別建で、フロント前にプールの建物があります。


結構大きくて、ちゃんと泳ぐことも出来ます。


奥にはシャワーとトイレも写っています。


プールサイドでの喫煙も可能で、常駐しているスタッフに声を掛けると灰皿を渡してもらえます。



宿泊者は殆どがファラン。



韓国人が1組、ファランは圧倒的にロシアがこの時は多くて、家族連れ。



ちょっと泳ぐには涼しいなぁという時もロシアンはプールの中に入っていました。



子連れが多かったですね。



全体的な印象ですが、値段もかなり安い設定の通り(3000円ほど)建物自体は経年劣化も感じますが、汚いとかはなく、むしろ広さやスタッフの対応の良さ、それにブッカオの通り沿いにしては周りも静かですし、私的にはリピート候補に入るホテルです。



なんか少しずつ、パタヤに来る度にビーチロードからセカンドロード、ソイブッカオとどんどんと中心から離れて来ている気もします。


ですが、その度に違う発見もあり定宿を作るのも良いですが、新しいホテルにチャレンジすると楽しみも広がります。



ここはパタヤへ行く当日に元別ホテルの従業員だった友達経由で探して貰ったのですが、クリスマスだったことももあり、何処も予約で一杯。



ホテル従業員ネットワークで散々探して貰って見つけたホテルでした。



本当に空いていたのはこの1室だけだったようでコネクティングルームだけど良いか?と聞かれました。


(開きはしませんが)隣の部屋は扉1枚で出入り出来るような部屋でしたが、音も気になるようなこともなく過ごせました。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



今回は延び延びになっていたホテル紹介となります。



ホテル選びの参考になれば幸いですが、私の選定の第一ポイントは「喫煙可能」ですのでその点は予めご承知おきください。



喫煙されない方ですと、部屋に入った瞬間、



「!!!無理っ!!」



と思われて我々喫煙者からすると、気がつかない臭いに閉口することもあるかと思います。




さて今回のホテルはバンコク編で13個目のホテルとなります。



グランド 5 ホテル&プラザ スクンビット







こちらになります。



場所的にはこんな所です。






スクンビット通り、ソイ5。



このホテルからスクンビット通りに出ると「例の」マクドナルドがあります。



こちらの記事でもチラッと書きましが








このマクドナルドは出勤前やお客さんを待つフリーランサーが多く集まります。



そちらに興味がおありであれば至極便利な立地ですね。



今回このホテルに宿泊してコンケーンへ翌日には向かうつもりでした。



次の日の朝までは。。。



朝、起きてシャワーして朝食を食べた後にコンケーン彼女へ「バンコクに着いたからこれから行くからねぇ~」の「つもりだった」ビデオコール。



電話に出た彼女は開口一番、



「やっぱり出張になったんだね」と



私は一瞬、彼女がなぜそんな事を思ったのか分からなかったので



「えっ?なんで?」と聞きます。



すると「だってそこ、ホテルでしょ?大阪?」



ビデオコールで私の後ろに写っていたビル群を見てタイとは思わなかったようです。



なんかラッキーじゃね?!




この一言で脳は急速回転し、私は



「そうなんだよ。やっぱり出張になっちゃったんだ。タイへ行きたかったのに。ごめんね」



そうなんです。



今回、訪泰前に散々パタヤにどうやって行こうか、またいつ行こうか悩みに悩み。。



結局はパタヤの予定を組まずにこうしてタイへ来てしまったのです。



そして彼女へはコンケーンへの予定も当然決めきれなかったので「ひょっとしたら仕事の出張で行けなくなるかも」と



(サイアク、コンケーンに寄らずにパタヤに行ってしまうことまで考えて)



予め日本で仕事の出張もあるとインプットだけは済ませていたのです。



そのインプットが効果的だったのか、すっかり彼女は私の後ろに見えるビル群を日本の景色とばかり思ったようでした。



やったね♪



相手が勝手にそう思ってくれたのであれば、それを活用しない手はありません。



今の今までコンケーンにとりあえず向かってからパタヤを考えようと思っていた私は予想外の展開にガッツポーズ。



ブラボー!です。



そしてチェックアウト後、さっそくパタヤへ向かうことになったのですが。。。




すみません。また前置きが長くなりました。




今回のグランド5、ホテルの前に到着した時は一瞬、



あ、ハズレたな。。と思いました。



何故かと言うと



Screenshot_20230117_125303_Gallery



「Grand5 Hotel & Plaza」の名前の通り、寂れたショッピングモールのような中に組込まれていて入口がこんなん。



Screenshot_20230117_125314_Gallery



このエスカレーターを登っていくと2Fにフロントがあるんです。



夜ですのでこんな寂れた感満載。



Screenshot_20230117_125349_Gallery


エスカレーターを上がり、右にあるこの場所がフロントなんです。



フロントで「1泊のみね。そして部屋は喫煙OKだよね?」と確認してチェックイン。



部屋は8Fでした。部屋番号は182※。



一部、YouTubeでアップしておりますのでそちらも併せてご覧下さい。




8Fに着くと



「意外とキレイかも!」


Screenshot_20230117_130441_Gallery


居室フロアは結構オシャレな雰囲気すらあります。



Screenshot_20230117_130513_Gallery



しかし、部屋番号が18※※なのに8Fって。。



普通このナンバーを振るのは18Fじゃね?



エレベーターのボタンに18Fがなかったので8Fなのねと分かりましたけど、なんか笑ってしまいました。




20221225_001950


動画で見ていただくと部屋の広さがわかり易いのですが、決して広くはありませんが、シンプルで落ち着きがあるキレイな居室です。



スリッパはありましたがバスローブはありませんでした。



20221225_001954


水にコーヒーセット。



20221225_002000


洗面にはバスタオルにハンドタオルが2セット。



20221225_002013


トイレも落ち着いたトーンです。



20221225_002020


ベッドはキングサイズ。



20221225_002024


枕元に必ず欲しい充電が出来る電源がちゃんとありました。



20221225_002031


この写真がわかり易いと思いますが、トイレと並びのシャワーは1枚の引きガラスで扉を兼用しています。


つまり、トイレの扉を閉めるとシャワーは扉が開きっぱなし。



逆にシャワーのために扉を閉めるとトイレは丸出しです。



Point Blur_20230129_102941



書斎テーブルは小さく見えますが、ちゃんとPCを置いて作業は充分出来る大きさです。



20221225_002040


コンケーン彼女が日本と間違えた窓からの景色がこれです。


このビル群が日本に思えたらしい。



20221225_002309


アメニティは歯ブラシ、シャワーキャップ、バニティセットには綿棒とパフ。


シャンプーにボディジェル、そしてボディクリームもありました。



20221225_002314


ドライヤーは備付。



20221225_002318


髭剃りに便利な拡大鏡。



20221225_002330


トイレのこの輪っかは大きいのが大、小さいのが小用のボタンになります。


20221225_001948


全体の広さはこれがわかり易いでしょうか。



また、窓は喫煙部屋ですがこの通りノブは破壊されて(笑)開け閉め不可でした。

20221225_094326


入口とフロントは田舎のショッピングモール併設のホテルの様相を呈していたGrand5ホテルでしたが、部屋に入ってみると



落ち着いたトーンでシンプルながらもそれなりにオシャレ感もある、良ホテルでした。



(朝食は写真がありませんでした(/_;)



場所もほぼスクンビット通りだし、ソイ7バービアはすぐ近くだし。



あ、確認はしておりませんがエレベーターには1階のボタンがありました。



フロントは2階にあります。



決しておススメする訳ではありませんが、フロントを通らずに部屋に行けそうですね。



くれぐれも私は「確かエレベーターのボタンに1階のボタンがあった気が・・・」レベルの記憶です。



また、このホテルは冒頭のマクドナルドと同じ建物になります。



ホテル⇔マクドナルドは直結しています。



何かとバンコクでの遊びには便利だと思えるホテルでした。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



タイ(海外生活・情報)ランキング

↑このページのトップヘ