いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



東京は雪が降ってます。



なんか久しぶりのタイの話題の記事ですみませんm(._.)m



使っていたモノが入替えになり思い出しましたので書いておきます。



タイに行くとVapeを利用する方も多いと思います。



私もそのひとり。



以前、パタヤでこちらのお店を記事にしたりもしました。





で、年末年始にタイへ行って思ったことのひとつが




(アレ?Vape売ってなくない?)



でした。



あ、ちなみにタイではVapeと言ったりPodと言ったりするようで、当時の記事ではPodと書いていますね。



昨年、夏に行っていた際はさほど気にすることもないくらいアチコチの屋台に並んでいたのですが、その後の電子タバコの締め付けなどが度々ニュースになって一気に見なくなってしまいました。



私が度々調達していた某ゴーゴー嬢はいつも店のロッカーに沢山のVapeを常備していて、店の他の女の子に売っており、その子から外で買うより安く譲って貰っていたりもしたのですが



「今は前みたいに安く売って貰えなくなった」と言って店の中で知り合いに売ることを辞めていたりも。



他の店で店内販売をしていた所もみんなVapeは止めてしまいました。



でも「これで良かったら売ってあげるよ」と自分用のストックをひとつ売ってくれました。



それがこれ。



1742287745089


ムムム。。この写真はホテルの部屋で某氏とLINEしていた際に撮ったのですが今見てみると後ろに写っているオレンヂ色が気になる。。



私の持ち物でこんな色なんて持っていないし、ホテルの備品やタオルでもない。



なんだろ??シャツかタオルに見えなくないな。ハテ(-ω- ?)



で、最近のVapeはしっかり進化していて9000パフだったり、吸い応えをダイヤル調整出来たり。



これに感動して買いに行くことにしました。



ですが、以前記事で紹介したお店は読者さんより閉店したとか、移転したとかの情報をいただいておりましたので探してみると。。


Screenshot_20250319_212311_Maps

なぜかGoogle mapで場所をコピーできませんでしたがありました!


サウスパタヤロードを渡り、フレンドリーレストランの先を右折です。


20241228_141818






20241228_141543



周りは空き地というか、駐車場というか。



で購入してきました。



20241228_143120


右の黄色がレモンフレーバーでゴーゴー嬢から売ってもらったやつ。



真ん中と左が今回購入したもの。



値段は350バーツらしいのですが、2つ買うなら600バーツでいいよとのことなので2つ買いました。



それにしても以前は5000パフで260バーツだったので1パフあたり19バーツが25バーツになったのか。。



そう考えるとこんなモノにも値上げの波が押し寄せていたのですね。



でもこれがあるとタイでは喫煙者にとって何かと便利なんですよね。



禁煙の店でも「VapeだったらOK」という店も多く、タバコが吸えない場所でとても重宝します。



そういえば先日出張に行った際の国内タクシーでも「電子タバコでしたら吸われても大丈夫ですよ」と言われましたが、そんな感覚なんでしょうか?



パタヤの屋台でめっきり見ることがなくなってしまったVapeでしたが、バンコクでは以前のようにズラリと並べるのではなく、少量をちょこっと置いておき、摘発に備えつつも売っていたりしていました。



でも価格はパタヤのこのMAFIAの方が断然安く、バンコクでは同じものが400とか450とか言われました。



店で吸っている子に聞くと安いところでも350と言っていましたので必要な方はパタヤで買溜めするのが良いかもですが、日本へ持ち帰る時に、ある方はタイからの出国の際に引っ掛かったらしいです(笑)



私は普段、紙タバコとIQOS併用でVapeはその合間みたいな利用なので前回の大量買いのストックもまだあるため今回はパタヤの上の写真の3つだけにしておきました。



あ。。。



いつも買ってくるクラチャイダム忘れてた。。



サプリのクラチャイダム、亜鉛、ビール酵母は三種の神器です(何の?)




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村