いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて、とっくにタイから帰国しており、なんならキャンプにまで行ったことをブログに書いておきながら何故今頃。。(汗)



スミマセンm(._.)m



諸般の事情があり、スマホの写真を整理していたらまだブログに載せていなくて、ブログに書くつもりで撮っておいた写真がありましたので少ない記憶をホジクリ返して書いております。



先日、ある方がタイへ行かれてその時にやり取りしていたのですっかり自分ではブログに書いた気になっていたのですが、帰国時のスワンナプーム空港での話になります。



まず、今回の帰国便はZIPAIR。



ZIPは成田でもスワンナプームでもモバイルチェックインが可能です。



モバイルチェックインが出来ると空港カウンターで手荷物があるとあまり利便性は感じませんが、手続きの長い行列に並ぶことが若干マシになるので利用します。



てか、モバイルチェックイン出来る航空会社のチケットを購入して、なんでモバイルチェックインを利用せずに長い行列に並ぶ方がいるのか、私にはよく理解出来ないのですけど。



モバイルチェックイン済みの行列はいつも短くて助かります。



成田なんかは、それこそ並ぶことすらないくらいスムーズにカウンターで荷物を預けられるし、紙の搭乗券も不要なので楽ですよね。



ところが、スワンナプーム空港ではモバイルチェックイン済みでもカウンターで紙の搭乗券を貰わないといけませんし、荷物に付けるタグを出力しないとなりません。




(タグはカウンターで付けてくれるのですが、早く済ませたいと空港で自分で出力するつもりでした)



て事で預入荷物につけるタグを予め出力しておき、カウンターでの手続きを少しでも早めるため、セルフチェックイン。



これでセルフチェックインすると預入荷物のタグが出せます。エアアジアではいつもやる作業です。



20250107_191159


ZIPはスワンナプームでもセルフのマシンが利用出来るのでタグ出力の手続きしちゃおー!と。



20250107_191225



日本語で手続きを。



20250107_191901



う~ん。。。反応が遅く、全然画面が進みません。



20250107_194107


すると、「予約がみつかりません」の表示。



(ん?モバイルチェックインまで終わっているのに予約がない?)



オカシイと思い、再度最初から。



20250107_184722



すると



20250107_194107



(マジか~!)慌ててZIPのサイトでチェックインの状況を確認するとちゃんとモバイルチェックインが済んでいました。




ZIPの職員らしき人が周りに居なかったので近くにいた空港職員さんに状況を説明すると「分からないからカウンターが開いたら聞いて下さい」と。



カウンター開いてから「予約ありません」と言われたらシャレになんないじゃん!



とビクビクしながらカウンターのオープンを待ちます。



するとオープンを待つ人の行列がドンドン長くなります。



(なんやかんや言いながらも、こうして写真を撮ってるのだから結構余裕があるように思えます)



この行列に並んでいると、脇にナゾの行列が出来はじめます。



20250107_203257


その新しい行列はみんなデカイ荷物を持っており、手慣れた様子。



(ん?なんかオカシイ。。)



そう思い、並んでいたおっちゃんに「なんでこっちに並んでいるの?」と聞いてみると



「俺は予めモバイルチェックインしているから」と教えてくれたので私も職員に



「私もモバイルチェックイン済ませているからコッチに並んでも良いのか?」と聞くと



「OKですよ。コッチに並んで下さい」と。



なんでモバイルチェックイン済み用の列があることを教えてくれないんだか。



でカウンターで恐る恐る手続きして、さっきのセルフチェックインのことを聞いてみると



「あ、予約ありませんの表示はモバイルチェックインが済んでいるからです。セルフチェックインは不要だから出る表示です」



だと。



やめれ!!あの「予約ありません」はビビるやんか!!



もぉちょっと表現の仕方があるでしょうに。「モバイルチェックイン済なのでこの手続きは不要です」とか。



て、ことで空港のセルフチェックインのマシンはモバイルチェックイン済ませている方には不要ですし、カウンターもモバイルチェックイン済みの行列がスワンナプーム空港でもちゃんとありますので、「自分から確認」するようにして下さい。



日本のように丁寧に案内はしてくれません。


そして紙の搭乗券を貰い、出国手続きへ。



20250107_204306


すんげぇ人。。。



みんなタイに居たんだ。。



手続きを終え、制限エリア内に入ると今までのスワンナプームはタバコが吸えませんでした。



正確にはサテライトでは吸えますが





制限エリア内に入ってしまうと禁煙です。



が!



20250107_222734


喫煙出来る所が復活していたんです。



場所は



20250107_224203


ここにあるミラクルラウンジ。



(今のところ、私が知っている範囲ではスワンナプームの制限エリア内で喫煙出来るのはサテライト以外はここだけ)



すぐ隣にミラクルラウンジのファーストクラスラウンジがありますが、喫煙出来るのはこちらのビジネスクラスラウンジのみでした。




20250107_224051



相変わらずミラクルラウンジは混雑していますが、ここでしかタバコは吸えない(ハズ)


20250107_223044


ラウンジの中?外?に喫煙エリアがあったんです。



20250107_222922


ラウンジ内のこの看板の奥です。



20250107_222749


こんな感じで若干ラウンジから隔離されているような。。



とりあえず喫煙者の方はここでヤニを肺に溜め込んでおいて下さい。



サテライトのようにフリーで入れる喫煙所はまだ無いようで、空港のインフォメーションで確認しても無いと言われました。



そしてヤニに満足したら混雑しているミラクルラウンジから



20250107_211933


お気に入りのオマーン航空ラウンジへ移動。



ちなみに写真に写っている「WYFi」とは



WYFI(ワイファイ)は、Wyoming Frontier Information(ワイオミング フロンティア インフォメーション)の略で、ワイオミング州の医療情報システムです。



なんで「WY」にしたんだろ?




20250107_212541


ふぅ。ゆったりビールが飲める。



オマーンラウンジの落ち着いた感じとチーズが好きなんです。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村