いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
とりあえず、無事にタイから帰ってくることが出来ました。
帰ってというか、そもそも行けないかも?と思ってしまうような事故があり、自分でも行くまではカナリ心配だったのですが、帰ってみれば
行けて良かった~。。です。
で、一番心配していたのが
(歩けるのか?俺。。)
でした。ソンテウの乗り降りやバイタクの跨ぎは、着いて早々に(厳しいなぁ~)と思いましたが、想像以上に歩けたのは良かった。
コイツが思っていた以上にアシストしてくれたかもしれん。

onのシューズ。
コイツはクラウド5なのですが、想像以上に良かった。
最初はクラウドモンスターにしようか、クラウドサーファーにしようか迷っていたのですが、クラウド5にしたのはこの靴紐ではない、ゴム紐。
これで脱ぎ履きが超楽でスリッポン感覚で屈まずに靴が履ける。
股関節をやってしまった私は屈む動作が実はキツイので、本当にスリッポンで履けるのは有難いんです。
紐をほどいたり、結んだりは面倒くさくてキライだし。
いつもオニツカタイガーのスリッポンをタイへ行く際は持っていくのですが、onにしたのはスリッポンの便利さに加え、蒸れ難い通気性(これ大事)とクッションが効いた履き心地。
そして軽さはオニツカタイガーのスリッポンと変わらず軽いし、更にスニーカーで気になる加水分解にならない(なり難い)のも大きなポイント。
(onのソールは加水分解しない/し難いと言われるゴム素材ではないEVA)
まぁ、この靴はレア化を期待して飾るようなスニーカーではないので加水分解の前に履き潰してしまうほうが早いとは思いますけど。
とにかく、「軽い」「履きやすい」。
onやHOKAは最近、めっちゃ人気ですのでまだ履いたことがない方は試着だけでもしてみて下さい。
ただ、ABCマートとかいわゆる靴屋さんでは売っていないようです。
私はSPORTS DEPOで買いました。(試着してサイズ確認してAmazonで買うのが良いかもです。onはかなりタイトなフィット感ですので試着必須です)
スポーツショップには置いてあることが多いです。
コイツのお陰で歩ける距離が伸びたハズ。。
そう言えば、今年はやたらめったらアンダーアーマーをファランは着ていましたね。
日本のノースフェイスやマムート並みにファランの間で流行っているのかしら。
そしてもうひとつ、役に立ったのが何気にスーツケース。
怪我とは直接関係ないのですが、今回のタイではホテルを4回変わりました。
その度にパッキングし直しするのですが、その際に(やっぱりコッチだよなぁ~)と思ったのが、フロントオープンのスーツケース。
入院中、心配してくれた人達にお土産が多くなってしまったので今回は60リットルのスーツケースを持っていきましたが、コロナ明けから私が使っているのはフロントドアオープンのやつ。
なんでフロントドアオープンなのかというと、両開きタイプの殆どのスーツケースは荷物を入れてパッキングしてロックする時はこんなですよね?

この時、上側になった方からポロっと小さいものが落ちたり、ちゃんと整理してパッキングしないと蓋が閉まらなかったり。
その点、フロントオープンは片側だけなので「詰め込めばいい(笑)」。

こうして蓋側の荷物を考えなくてひたすら押し込めばいいのでとにかく楽です。
広げなくてよいので場所も取らないのも便利。
本当はロジェールのコイツ↓が欲しい。
このロジェール、フロントオープンに加えて私が感動したのが「ダブルジッパー」。
本当に実物見ると「オオッー!これ凄い!」と思いますよ。
このジッパー、他のメーカーでもドンドン使って欲しい。
ジッパーが写真では分からないですが二重に歯が付いているような形状でちょっとやそっとでは刃物も通さないようになっていますのでファスナー破壊の心配がめっちゃ減ります。

ロジェール、少し高いですが軽いし実用性も高いし、とても良いスーツケースですよ。

にほんブログ村
とりあえず、無事にタイから帰ってくることが出来ました。
帰ってというか、そもそも行けないかも?と思ってしまうような事故があり、自分でも行くまではカナリ心配だったのですが、帰ってみれば
行けて良かった~。。です。
で、一番心配していたのが
(歩けるのか?俺。。)
でした。ソンテウの乗り降りやバイタクの跨ぎは、着いて早々に(厳しいなぁ~)と思いましたが、想像以上に歩けたのは良かった。
コイツが思っていた以上にアシストしてくれたかもしれん。

onのシューズ。
コイツはクラウド5なのですが、想像以上に良かった。
最初はクラウドモンスターにしようか、クラウドサーファーにしようか迷っていたのですが、クラウド5にしたのはこの靴紐ではない、ゴム紐。
これで脱ぎ履きが超楽でスリッポン感覚で屈まずに靴が履ける。
股関節をやってしまった私は屈む動作が実はキツイので、本当にスリッポンで履けるのは有難いんです。
紐をほどいたり、結んだりは面倒くさくてキライだし。
いつもオニツカタイガーのスリッポンをタイへ行く際は持っていくのですが、onにしたのはスリッポンの便利さに加え、蒸れ難い通気性(これ大事)とクッションが効いた履き心地。
そして軽さはオニツカタイガーのスリッポンと変わらず軽いし、更にスニーカーで気になる加水分解にならない(なり難い)のも大きなポイント。
(onのソールは加水分解しない/し難いと言われるゴム素材ではないEVA)
まぁ、この靴はレア化を期待して飾るようなスニーカーではないので加水分解の前に履き潰してしまうほうが早いとは思いますけど。
とにかく、「軽い」「履きやすい」。
onやHOKAは最近、めっちゃ人気ですのでまだ履いたことがない方は試着だけでもしてみて下さい。
ただ、ABCマートとかいわゆる靴屋さんでは売っていないようです。
私はSPORTS DEPOで買いました。(試着してサイズ確認してAmazonで買うのが良いかもです。onはかなりタイトなフィット感ですので試着必須です)
スポーツショップには置いてあることが多いです。
コイツのお陰で歩ける距離が伸びたハズ。。
そう言えば、今年はやたらめったらアンダーアーマーをファランは着ていましたね。
日本のノースフェイスやマムート並みにファランの間で流行っているのかしら。
そしてもうひとつ、役に立ったのが何気にスーツケース。
怪我とは直接関係ないのですが、今回のタイではホテルを4回変わりました。
その度にパッキングし直しするのですが、その際に(やっぱりコッチだよなぁ~)と思ったのが、フロントオープンのスーツケース。
入院中、心配してくれた人達にお土産が多くなってしまったので今回は60リットルのスーツケースを持っていきましたが、コロナ明けから私が使っているのはフロントドアオープンのやつ。
なんでフロントドアオープンなのかというと、両開きタイプの殆どのスーツケースは荷物を入れてパッキングしてロックする時はこんなですよね?

この時、上側になった方からポロっと小さいものが落ちたり、ちゃんと整理してパッキングしないと蓋が閉まらなかったり。
その点、フロントオープンは片側だけなので「詰め込めばいい(笑)」。

こうして蓋側の荷物を考えなくてひたすら押し込めばいいのでとにかく楽です。
広げなくてよいので場所も取らないのも便利。
本当はロジェールのコイツ↓が欲しい。
このロジェール、フロントオープンに加えて私が感動したのが「ダブルジッパー」。
本当に実物見ると「オオッー!これ凄い!」と思いますよ。
このジッパー、他のメーカーでもドンドン使って欲しい。
ジッパーが写真では分からないですが二重に歯が付いているような形状でちょっとやそっとでは刃物も通さないようになっていますのでファスナー破壊の心配がめっちゃ減ります。

ロジェール、少し高いですが軽いし実用性も高いし、とても良いスーツケースですよ。

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (6)
なりました。最近かがむのが辛いので。(笑)
普段は25.5の靴サイズなのですがジャストかあるいは
少し上の26.0を購入すれば良いか迷ってます。
どう思われますか?
zealtoy
が
しました
コメントありがとうございます。
この靴、良いですよー!
私は1cm大きいサイズにしました。
甲とくるぶし周りがタイトなので出来れば試着したほうが良いと思いますよ。
欧米人向けの足型のデザインだと思いますので。
でもAmazonのコメントでも履いた人絶賛のように私もこのブランドはリピートします!
zealtoy
が
しました
先日チェックインクラブでコメントしたHKです。
年末から体調が悪く年明けも風邪に腸炎に足の捻挫と続いており全く遊びに行けておりません。
(あ、ソイカには一度行ったか。知人に連れられBACCARAに行きましたが消化不良で、体調悪いのに単独でCOCKATOOで散財)
フロントオープンのスーツケースは使いやすいですね。私はサムソナイトのギリギリ持ち込みOKのサイズのを使ってますが出張、ショートステイの旅行には欠かせないです。万一途中でスーツケースを開けなければならないときもワザワザ両開きにしなくてよいので便利です。
ONのスニーカーは日本上陸したころから10年以上使っています。このメーカーはモデルによってサイズ感がかなり異なるので試着はしないとダメです。同じサイズと思って違うモデルを試着せず買ったらブカブカで履けないので処分してしまいました。
ベーシックなCloud5(以前はCloud)は軽くて歩き疲れないので、街歩きだけではなく本格ランニングでも使えます。元々トライアスロンのランニング用で、それ用に脱着しやすく作ってあります。モンスターなどの厚底も良いですよ。クッションのフワフワ感が半端ないです。五十路のデブですが10kmランニングしても膝にきません。
zealtoy
が
しました
コメントありがとうございます。
体調悪い中、コッカトゥお疲れ様です(笑)
フロントオープンは本当に一度使うと戻れないほど便利ですよね!
私も国内出張用もフロントオープンです。
onは評判は聞いて?見て?いましたが、履いて納得です。
はじめはクラウドモンスターにする気満々でしたが、履いてみて、サーファーか5かでなやみ、脱ぎ履きのしやすさで5にしましたが、スニーカーは全部onにしても良いほど気に入りました!
zealtoy
が
しました
相変わらず店の外は薄暗く、外からあいているのかな?と覗く。
恐る恐る開けると、静か。あれ?
新しい娘と絡もうかと思ってカウンターに座っている褐色肌のドレッドの娘に近づこうと思ったら、気が付いたいつもの3人組に囲まれ1時間半ほど滞在。
(自称ママのプンプイ、スタイル抜群の出っ歯、未オペ胸無、ありありのチビ)
π出して揉まされ、吸わされ、陳さん弄られの、弄りの、ぺろんと露出の出し惜しみないサービス。
ただチビがくっついて離れないのだけど、他の娘に色目使っていたら、強烈ビンタ!
めちゃくちゃ痛かったので涙が出ました。腕触ると、めちゃくちゃ筋肉質。
めちゃくちゃ謝ってくれたけど、やはり元男を怒らせると危険。
チェックしてトイレによって帰ろうとすると、色白の日本人ぽい顔立ちの綺麗な子が手を握ってきて、帰っちゃうの?と。
さっき遊んだ子たちが消えてしまったので、もうちょっと遊ぼうかとも思いましたが朝も早いし、また殴られても痛いので、ごめんね今日は帰るね、とシンデレラボーイ。
うーん、3人組をなんとかしないと色白の娘に手を出せない。
zealtoy
が
しました
コメントありがとうございます。
チェックイン、楽しいバーですよね。
入る際は少し勇気が必要ですが、入るとみんな楽しく相手してくれて。
ありありのチビ。。なんとなく誰だか想像できます(笑)
良い子ですよ!いつも私とお気にで飲んでいると割って入ってきます(汗)
zealtoy
が
しました