いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



さて、バンコクに着いた初っ端はLBの店で開幕です。



毎度のことなのですが、バンコクのLBはパタヤからやってくるとレベチと思ってしまいます。



モチロン、パタヤにもカワイイLBは居ます。



でも「店」へ入るとパタヤとバンコクの差を感じてしまうんですよね。



パタヤではカワイかったり、美人であったりのスタッフは店にいても1〜2人。



下手すると(?)チ○コレーダーに反応するような子はひとりも居なかったり。



それでもソコソコ楽しめてしまうのでついつい寄ってしまうのですが。



それがバンコクに来てみると、逆にチ○コレーダーが



20240829_161705


沢山の反応を見つけ出してしまいます(笑)



この「数」がレベチなんですよ。



ですので妥協するのではなく、「吟味」出来るんですよね。



で、ひとつ疑問。



ゴーゴーでもバービアでもカワイイとか美人だと思う子も、LBにしてみてもタイ南部出身者はほぼ皆無。



みんな北部や東北部の子ばかりなのはなぜ?



元々北の方からの出稼ぎ者が圧倒的に多いことは理解していますが、それにしてもじゃありませんか?



北の方は他の国からの流入などで血が混じっている家系が多いからキレイなのかな?とか思ったり。



さて。LBバーのはしごをしてバンコクでのホテルライフのためにコンビニへ買い物をすることにします。



と、言っても私が買うのはビールとかつをさんに教えていただいたヨーグルトだけなのですが。



ビールを買って反対側の棚を見てみたらこんな物を見つけました。



20240817_165117



汁なしトムヤンクンラーメン。



これがタイメーカーや知らないメーカー商品でしたら間違いなくスルーしていましたが、カップヌードルブランドで出ているならなんとなく安心感もあります。いつもなら買う意欲にはならない商品につい、興味が沸いてしまいました。



ちょうど棚整理していたスタッフがいたので



「ねぇ、これって食べたことありますか?」と聞くと



「ありますよ。美味しかったですよ」



「辛くなかった?」



「私には辛くなかったですよ」



「私は日本人ですが、私が食べても辛くなさそうかな?」



「全然平気だと思いますよ。スープもないし」



「ヨシ!じゃ、おねぇさんを信じて買ってみるから明日感想を伝えにまた店にくるからね笑」



「OK!私は明日もこの時間なら店に居ますから感想を教えてね笑」



と買ってみました。



結論。汁なしなので日本人にも無理なく食べられます。



ただ、汁なしのトムヤンクンって味はあまり感じなかったかな。酸味もあまり無かったし。




で、ビールとヨーグルトと汁なしトムヤンクンラーメンをカゴに入れレジへ行こうとすると




20240829_163758




めっちゃレジに大行列。



先頭では大きな声を出すことで有名な大陸の方。



なにやらレジで揉めています。



どうやらアチラの国では常識の電子マネーが使えないようです。



アリペイなら使えるので、別の電子マネーなのかしら?



そこまでは分かりませんでしたが。



それが使えないことに文句を言って母国語でめっちゃ怒っています。



私の微かな中国語(あ、言っちゃった!)の単語知識で、「これじゃなくてこっちを使いたいが決済出来ないのは設備が悪いからじゃないのか?!」的なことを何度も言っていました。



日本人なら使えない時点ですみませんと恐縮して現金なりクレジットカードで支払うのでしょうが、彼は使えないことが悪みたいな感じで怒っているように見えます。



みんな(さっさと現金で払えよ。。)と思っていたハズ。



私は(あのさ、それ店員に怒っても仕方なくね?)とイライラしながら行列に並んでいたセブンイレブンでのことでした。



店員に言えば即、使えるようになる訳でもないのに。。と。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村