いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
9月の3連休でこの酷暑。
これって気圧配置がとか、もはやそういうレベルじゃないんでは?みたいな感じに思えてきます。
温暖化が更に進み・・・てか、もぉこういうのがデフォになってしまったようにも思えます。
日本のみならず、世界中で暑さでの山火事だったり、洪水だったり。
子供世代、孫世代になった時の地球が怖く思えるニュース満載ですよね。
私は3連休、晴天予報だったのでゲリラキャンプに行こうかと思っていましたが、金曜日に事前相談なしのお泊りをしてしまった関係でキャンプ自粛を致しました。
断りもなく、外泊をした直ぐ後にまた外泊なんてしたら後々、自分の立場を悪くしてしまう案件を女房に与えてしまいます。
金曜日の外泊はカプセルで証拠写真も領収書も女房には献上してあるので怪しまれてはいませんが、なにかあった際には「勝手に無断外泊」の事実を突きつけられてしまうし、連チャンでキャンプ泊したら「休みの度に外泊」という印象も与えてしまいます。
ね、結構慎重でしょ?私(笑)
まぁ、世の旦那達も似たように奥様には気を遣っているんですよ。
で気分的にはキャンプに行きたい気分でしたので、せめてキャンプ気分だけでも味わうためにギアショップへ。

興味のない方には「何コレ?」ですが、Goal ZeroのLEDランタンです。
これ、今では殆ど定価で入手出来ますが、ちょい半年くらい前まではプレミアが付くほど入手困難で、私がタイで見つけた際には動画を撮ってしまうほど。
で、買ったのはアルミと革製の黒いカバーです。
カバーなんて要らんやろ?ですが、このAS2OVのカバー、アルミも革も黒は品薄で、ほぼ店頭では手に入りません。
たまたまそれぞれ1個ずつ置いてありラッキー!でした。
在庫潤沢な商品であれば、両方とも買う事はなかったと思いますが、「レアモノ」に弱い私は、つい。。。(汗)
お店のスタッフさん達とキャンプギア話で購入後も店でダベっていたらLINEが入ります。
見ると馴染みのタイマッサ店のIちゃん。
なにやら相談があるとか。
このIちゃん、実は自分で独立したタイマッサ店を立ち上げる予定で今、私の馴染み店で働いている子です。
どうしたの?的な事を聞いても「会って話す」と、教えてくれません。
仕方なしに家へ向かうことにします。
すると道中、今度はAちゃんからLINE。
この子はIちゃんと同じ馴染み店で働いており、

私とは休みが合えばタイ雑貨の店へ一緒に行くような仲良し。
どうしたの?
と聞くと「ママが帰ってこない」と。
Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ?!
先々週から店に出てこないらしい。
電話しても出ないと。
私も慌ててママにLINEしても未読だし、電話しても出ない。。。

(奥からママ、Iちゃん、Aちゃん)
どうしたんだろと思いつつもIちゃんの家へ。
家に付き、Iちゃんが私の顔を見るなり泣き出します。
私:「何?何があったの?」
I:「ママが私が店を開く為に預けたお金を持って逃げた」
私:「えっ?!?!」
私:「(ママさんはもう1軒、店を持っていて)あの店をIちゃんに譲ると言ってたよね」
I:「その名義変更と家賃と保証金をママに渡して私の店になるハズだった」
I:「でも先々週から急に何も連絡も来なくなって電話しても出ない。お金もそのまま」
とりあえず、大家の不動産屋に私が連絡し、名義変更されているか確認しました。
私:「大家も何も聞いてないし、名義変更もされていないみたい」
I:「やっぱり、そうでしょ。私が貯めたお金全部なくなった」
号泣です。。。( ノД`)
なんとか慰めつつ、ママさんに何度も電話しますが、全く出てくれません。
そんな時、Aちゃんも到着。
Aちゃんも先月から給料を受け取っていないと。
私:「給料も貰ってなければご飯とかどうしているの?」
A:「ママが店に来ないからお客さんから貰ったマッサージ代を使ってる」
あぁ、そうか、その手があったか。
私:「でも家賃とか電気代とか引き落としでしょ?どうやって払うの?」
A:「この前、大家が店に直接取りにきたから払った」
私:「でも電気とかガスとか引き落とし出来ないと取りに来なくて止められるよ」
A:「そう。だから私達は困っている。とーい助けて」
ムムム。。。
困った。
助けるつーても、代わりに毎月光熱費払ってあげる義理はないだろう、多分。
彼女達には良くして貰っているからなんとかしてあげたいけど。
てことで、とりあえず私の知り合いの坂東のママに相談。
坂東ママ:「OK分かりました。彼女達は私の店で働けばいいよ。部屋もあるからとーいが連れてきて」
という事で昨日は2人を連れて助けてくれたママの店へ連れていきました。
この行方が分からなくなってしまった馴染み店のママ、元は茨城で働いており、坂東ママがその情報網を駆使して当たってみたところ、どうやらタイのお母さんが病気で、タイに戻っているらしい事が推測されました。
それで連絡もつかないんだ。。
めっちゃ良い人で人のお金をちょろまかして逃げたりするような人ではないとは思っていましたが。
でも余程慌ててタイへ行ったのか。
Simを変えたとしてもLINEは繋がるハズ。
果たしてタイに戻っているのか?
何もなければ良いのですが、そちらも心配です。
Iちゃんは「この店でまた働いてお金を貯めてやり直す。とーい待っていてください」と、そんなにメゲてはいないよう。
Aちゃんは前にいた馴染み店が凄く好きみたいで、「早くあの店に戻りたい」と。
てか、家賃、電気水道代はどうなるんだろ。。。今は誰もいないし連絡も取れない。
ふと、不動産屋に電話した私に降り掛かってこないか心配になってきました。。。

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
9月の3連休でこの酷暑。
これって気圧配置がとか、もはやそういうレベルじゃないんでは?みたいな感じに思えてきます。
温暖化が更に進み・・・てか、もぉこういうのがデフォになってしまったようにも思えます。
日本のみならず、世界中で暑さでの山火事だったり、洪水だったり。
子供世代、孫世代になった時の地球が怖く思えるニュース満載ですよね。
私は3連休、晴天予報だったのでゲリラキャンプに行こうかと思っていましたが、金曜日に事前相談なしのお泊りをしてしまった関係でキャンプ自粛を致しました。
断りもなく、外泊をした直ぐ後にまた外泊なんてしたら後々、自分の立場を悪くしてしまう案件を女房に与えてしまいます。
金曜日の外泊はカプセルで証拠写真も領収書も女房には献上してあるので怪しまれてはいませんが、なにかあった際には「勝手に無断外泊」の事実を突きつけられてしまうし、連チャンでキャンプ泊したら「休みの度に外泊」という印象も与えてしまいます。
ね、結構慎重でしょ?私(笑)
まぁ、世の旦那達も似たように奥様には気を遣っているんですよ。
で気分的にはキャンプに行きたい気分でしたので、せめてキャンプ気分だけでも味わうためにギアショップへ。

興味のない方には「何コレ?」ですが、Goal ZeroのLEDランタンです。
これ、今では殆ど定価で入手出来ますが、ちょい半年くらい前まではプレミアが付くほど入手困難で、私がタイで見つけた際には動画を撮ってしまうほど。
で、買ったのはアルミと革製の黒いカバーです。
カバーなんて要らんやろ?ですが、このAS2OVのカバー、アルミも革も黒は品薄で、ほぼ店頭では手に入りません。
たまたまそれぞれ1個ずつ置いてありラッキー!でした。
在庫潤沢な商品であれば、両方とも買う事はなかったと思いますが、「レアモノ」に弱い私は、つい。。。(汗)
お店のスタッフさん達とキャンプギア話で購入後も店でダベっていたらLINEが入ります。
見ると馴染みのタイマッサ店のIちゃん。
なにやら相談があるとか。
このIちゃん、実は自分で独立したタイマッサ店を立ち上げる予定で今、私の馴染み店で働いている子です。
どうしたの?的な事を聞いても「会って話す」と、教えてくれません。
仕方なしに家へ向かうことにします。
すると道中、今度はAちゃんからLINE。
この子はIちゃんと同じ馴染み店で働いており、

私とは休みが合えばタイ雑貨の店へ一緒に行くような仲良し。
どうしたの?
と聞くと「ママが帰ってこない」と。
Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ?!
先々週から店に出てこないらしい。
電話しても出ないと。
私も慌ててママにLINEしても未読だし、電話しても出ない。。。

(奥からママ、Iちゃん、Aちゃん)
どうしたんだろと思いつつもIちゃんの家へ。
家に付き、Iちゃんが私の顔を見るなり泣き出します。
私:「何?何があったの?」
I:「ママが私が店を開く為に預けたお金を持って逃げた」
私:「えっ?!?!」
私:「(ママさんはもう1軒、店を持っていて)あの店をIちゃんに譲ると言ってたよね」
I:「その名義変更と家賃と保証金をママに渡して私の店になるハズだった」
I:「でも先々週から急に何も連絡も来なくなって電話しても出ない。お金もそのまま」
とりあえず、大家の不動産屋に私が連絡し、名義変更されているか確認しました。
私:「大家も何も聞いてないし、名義変更もされていないみたい」
I:「やっぱり、そうでしょ。私が貯めたお金全部なくなった」
号泣です。。。( ノД`)
なんとか慰めつつ、ママさんに何度も電話しますが、全く出てくれません。
そんな時、Aちゃんも到着。
Aちゃんも先月から給料を受け取っていないと。
私:「給料も貰ってなければご飯とかどうしているの?」
A:「ママが店に来ないからお客さんから貰ったマッサージ代を使ってる」
あぁ、そうか、その手があったか。
私:「でも家賃とか電気代とか引き落としでしょ?どうやって払うの?」
A:「この前、大家が店に直接取りにきたから払った」
私:「でも電気とかガスとか引き落とし出来ないと取りに来なくて止められるよ」
A:「そう。だから私達は困っている。とーい助けて」
ムムム。。。
困った。
助けるつーても、代わりに毎月光熱費払ってあげる義理はないだろう、多分。
彼女達には良くして貰っているからなんとかしてあげたいけど。
てことで、とりあえず私の知り合いの坂東のママに相談。
坂東ママ:「OK分かりました。彼女達は私の店で働けばいいよ。部屋もあるからとーいが連れてきて」
という事で昨日は2人を連れて助けてくれたママの店へ連れていきました。
この行方が分からなくなってしまった馴染み店のママ、元は茨城で働いており、坂東ママがその情報網を駆使して当たってみたところ、どうやらタイのお母さんが病気で、タイに戻っているらしい事が推測されました。
それで連絡もつかないんだ。。
めっちゃ良い人で人のお金をちょろまかして逃げたりするような人ではないとは思っていましたが。
でも余程慌ててタイへ行ったのか。
Simを変えたとしてもLINEは繋がるハズ。
果たしてタイに戻っているのか?
何もなければ良いのですが、そちらも心配です。
Iちゃんは「この店でまた働いてお金を貯めてやり直す。とーい待っていてください」と、そんなにメゲてはいないよう。
Aちゃんは前にいた馴染み店が凄く好きみたいで、「早くあの店に戻りたい」と。
てか、家賃、電気水道代はどうなるんだろ。。。今は誰もいないし連絡も取れない。
ふと、不動産屋に電話した私に降り掛かってこないか心配になってきました。。。

にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
はやくママさんから連絡が欲しいですね。
お二人の面倒を見てくれた、とーいさん優しいなぁ、、、。
引き取ってくれた坂東のママさんも。
家賃、電気水道代の行方も気になります(汗
ところで、とーいさんはその人脈を使って、タイパブを日本で開いたらウハウハに儲かりそうな気がしてなりません。
zealtoy
が
しました
コメントありがとうございます。
私は仕方なくって感じで対応しただけですよ。何も力になってませんから(汗)
電気などの光熱費、出て来る時に元栓とブレーカーだけは落としておいただけなので私も気になりますが、それ以上は関わりたくないし。
大した人脈もないですよ!おばちゃんばかりでパブで働けるような年齢の知り合いは殆どいません(^_^;)
zealtoy
が
しました