いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
パタヤのホテル情報ですが、当初は5部作の予定で作り始めました。
残りはビーチロードでひとつ、パタヤタイ近辺でもうひとつ記事を書こうかなと思っていました。
パタヤタイは実際に泊まることがこれまでなかったのですが、新しいホテルが続々と出来ており私としても見逃せない地域だなと。
今後のホテル選定のために自分なりのリスト化のつもりで考えていましたがレビュー出来ないしなと。
そしてビーチロード近辺は逆に正直言って今後の利用があるかと考えると自分としては泊まることはないかなぁ~と思って不要だと。
という、諸事情を考えて第四弾・第五弾は止めることにしました。
そもそも、ホテル情報は私自身が喫煙者でホテルに求める要求事項の第1は「部屋でタバコがOK」なこと。
その条件を満たすホテルがタイでも近年特に減少しており、ホテル探しが非常に面倒になってきました。
そんな私のような喫煙者の方に役に立てればと思いまして。
(・・・ん??なんか「そして」とか「その」という文頭が多いな…ボキャブラ不足なので読み難いのは勘弁ください。)
実は第一弾も第二弾もひとつひとつのホテルを地図上でマークしていました。
「このホテル、どこにあるの?」という位置情報があればホテルを選ぶ際に参考になるからと。
Yさんにも突っ込まれました(;^_^A
ですが、その作業ってすんげぇ面倒なんです。
私の場合、Google Mapでホテルをマークしてキャプチャして画像ファイルに落として保存し、ひとつずつブログに画像データとして掲載しているためにメッチャ工数が多いんです。
で、止めました(笑)
けれども良い案が!!!
これです。

Googleのマイマップ機能です。
今途中なのですが、紫色は3,000円台のホテル、緑が4,000円台、赤のアイコンが5,000円以上のホテルです。

こんなアイコンを作り、自分でも価格帯ごとに見やすくマークし、パッと見ただけでどの辺りにあるホテルなのか判別が出来る。
尚且つ、Google MAPなのでそのホテルが禁煙になったらマークを外せば良いだけだし、新しいホテルが出来たらマークすれば良い。
オンライン管理なのでデータ更新も楽。
もちろん、全てのホテルを記載するなんてことはしません。
タバコが吸える、且つオススメ出来る若しくは良さげだと思ったみたいなホテルだけですのでPage10のようなタバコが吸えないホテルや、狭い割に高いアクアなんかは入れていません。
ちなみにサンプルで出ているPプラスホテルのように【ホテルの詳細はコチラ】のURLクリックでAgodaに飛ばします。
興味があるホテルをクリックすればよいだけなので、読者の方も簡単かなと。
ユーザーフレンドリーでインタラクティブなブログを私は目指します!(笑)
まだ情報をすべて入れ込みしていませんが(3,000円ホテルはとりあえず完了です)
4,000円ホテルも5,000円以上ホテルもMAP上で確認出来るようにはしました。
上記のリンクから飛べますので、軽く見てやって下さい。
ブログ記事でホテルレビューを書いた所はその記事も一緒に見ていただけると嬉しいです。
まだホテルのアイコンしか作っていませんが、ゆくゆくはホテル以外もMy MAPに入れ込んでみようと目論んでいます。
食べ物屋さんは入れるつもりはサラサラないですけど(笑)
食べ物に基本的に興味がないので。
食べ物ではない(謎の物体、♀とも表現します)を食べるのは大好きです!特にムッチムチしていたりすると。
GoGoやバービアは入れないにしても、なんか面白そうな(例えば前回書いた子猫のおしりとか)場所も組込みできるかなぁと思っています。
他には日本のマッサージ店のマップとか、坂東辺りで作ってもよいかなとも。
気が向いたらやってみよう。

にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
パタヤのホテル情報ですが、当初は5部作の予定で作り始めました。
残りはビーチロードでひとつ、パタヤタイ近辺でもうひとつ記事を書こうかなと思っていました。
パタヤタイは実際に泊まることがこれまでなかったのですが、新しいホテルが続々と出来ており私としても見逃せない地域だなと。
今後のホテル選定のために自分なりのリスト化のつもりで考えていましたがレビュー出来ないしなと。
そしてビーチロード近辺は逆に正直言って今後の利用があるかと考えると自分としては泊まることはないかなぁ~と思って不要だと。
という、諸事情を考えて第四弾・第五弾は止めることにしました。
そもそも、ホテル情報は私自身が喫煙者でホテルに求める要求事項の第1は「部屋でタバコがOK」なこと。
その条件を満たすホテルがタイでも近年特に減少しており、ホテル探しが非常に面倒になってきました。
そんな私のような喫煙者の方に役に立てればと思いまして。
(・・・ん??なんか「そして」とか「その」という文頭が多いな…ボキャブラ不足なので読み難いのは勘弁ください。)
実は第一弾も第二弾もひとつひとつのホテルを地図上でマークしていました。
「このホテル、どこにあるの?」という位置情報があればホテルを選ぶ際に参考になるからと。
Yさんにも突っ込まれました(;^_^A
ですが、その作業ってすんげぇ面倒なんです。
私の場合、Google Mapでホテルをマークしてキャプチャして画像ファイルに落として保存し、ひとつずつブログに画像データとして掲載しているためにメッチャ工数が多いんです。
で、止めました(笑)
けれども良い案が!!!
これです。

Googleのマイマップ機能です。
今途中なのですが、紫色は3,000円台のホテル、緑が4,000円台、赤のアイコンが5,000円以上のホテルです。

こんなアイコンを作り、自分でも価格帯ごとに見やすくマークし、パッと見ただけでどの辺りにあるホテルなのか判別が出来る。
尚且つ、Google MAPなのでそのホテルが禁煙になったらマークを外せば良いだけだし、新しいホテルが出来たらマークすれば良い。
オンライン管理なのでデータ更新も楽。
もちろん、全てのホテルを記載するなんてことはしません。
タバコが吸える、且つオススメ出来る若しくは良さげだと思ったみたいなホテルだけですのでPage10のようなタバコが吸えないホテルや、狭い割に高いアクアなんかは入れていません。
ちなみにサンプルで出ているPプラスホテルのように【ホテルの詳細はコチラ】のURLクリックでAgodaに飛ばします。
興味があるホテルをクリックすればよいだけなので、読者の方も簡単かなと。
ユーザーフレンドリーでインタラクティブなブログを私は目指します!(笑)
まだ情報をすべて入れ込みしていませんが(3,000円ホテルはとりあえず完了です)
4,000円ホテルも5,000円以上ホテルもMAP上で確認出来るようにはしました。
上記のリンクから飛べますので、軽く見てやって下さい。
ブログ記事でホテルレビューを書いた所はその記事も一緒に見ていただけると嬉しいです。
まだホテルのアイコンしか作っていませんが、ゆくゆくはホテル以外もMy MAPに入れ込んでみようと目論んでいます。
食べ物屋さんは入れるつもりはサラサラないですけど(笑)
食べ物に基本的に興味がないので。
食べ物ではない(謎の物体、♀とも表現します)を食べるのは大好きです!特にムッチムチしていたりすると。
GoGoやバービアは入れないにしても、なんか面白そうな(例えば前回書いた子猫のおしりとか)場所も組込みできるかなぁと思っています。
他には日本のマッサージ店のマップとか、坂東辺りで作ってもよいかなとも。
気が向いたらやってみよう。

にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
位置情報、突っ込みいれてすいません。
ちゃんと作ってたんですね!
これですよ!これこれ。
位置も視覚的にすぐわかるから、
泊まりたいホテル候補の選別が楽ちん。
ホテルマップ、ブックマークしました。
良いものを作ってくれてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
はい、これにして途中からホテル選定をコチラで行うようにしました。
たぶん、永遠に未完成だと思います(汗)