いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
今回はパタヤのホテル情報第3弾としてセカンドロードを中心とした地域のホテルの情報を書いていきます。(今回も喫煙者に優しくない全館禁煙のホテルは基本的に除いています)
セカンドロード沿いは昼間のパタヤではたぶん、皆さん利用頻度が高くなる通りでしょう。
一部、パタヤカン(セントラルパタヤロード)沿いも含みますがセカンドロード沿いの括りとします。

ざっとこんな地域です。
パタヤでは夜遊びに極振りしている方でも、昼食やマッサージ、買い物でこのセカンドロードを中心にして活動されると思います。
セカンドロード沿いの施設として
「マイクショッピングモール」
「ロイヤルガーデンプラザ」
「セントラルフェスティバル」
「ナイトバザール」
そして少し北へ行き
「ターミナル21」
「セントラルマリーナ」
と買い物や食事に活躍する大型の施設はみんなセカンドロードからの直接アクセスが可能です。
またナイトバザールを除き、全て施設内で食事ができます(ナイトバザールで軽い食事もできますが)。
WSメインで考えるならセカンドロードで帰りはソンテウで1発アクセスですし、ソイ6へ帰りは若干ビーチロードからが面倒かもしれませんが、パタヤカンより南のホテルであれぼ行きは非常に楽です。
セカンドロードで思い出すのは
子猫のおしり。

(子猫のおしりTwitterより)
現在はソイ10に移転していますが、以前はセンタンの北、ソイ8手前にありましたね。

カフェですのでお間違えなく。
ALL-Pattayaグループさんのお店です。以前はこんな看板でした。
今でも鮮明に覚えていますが
「超〜〜~~!美少女」が居ました。
Google先生の画像検索で似た雰囲気の子を探してはみたのですが、どうもドンピシャとはいきません。

この子は2020年のミスベトナムですが、なぁ~んとなくイメージは近いものの、もっとクメール系の顔をした女の子でした。
1度、試しに入店した時に知り合った子でして、その時はただジュースを飲んで出ただけでしたが、次の日の夜にビーチロードからセカンドロードを渡りツリータウンへ行く途中でした。
その美少女が私を見つけ
「お店に寄って下さい!私は今日で店終わりです。あなたが来るのを今日ずっと待ってました!」と声をかけてきました。
「あっ!あのかわいい子だ!」とは分かっていたものの、ツリータウンで約束をしていて呼び出しを喰らい、慌てて向かっている最中でしたので、後ろ髪ひかれる思いで振り切ってツリータウンへ行きました。
ツリータウンから戻った時には店は既にクローズ。
それ以来、彼女に会うことはありませんでした。
あれだけ強い引き込みはソイ6でもWSでも出会ったことがない位、お願いされたのに・・・。
「なんであの時!」と今でも後悔している美少女でした。
本来私はかわいい系より美人で色っぽい女性が好きなのですが、この子はそんな私の好みをぶっちぎるかわいさだった事をまだ覚えています。
めちゃくちゃ心を揺さぶられたのですが、その時の私はツリータウンで鬼の形相で腕組みをして待っている彼女の姿が頭に浮かんでしまい、連絡先すら交換せず、捕まれた手を振りほどいて行きました。
こんなに何年も後悔するなんて。。
(☍﹏⁰)
て、事で淡い想い出はこれくらいにしておきます。
早速、いきます。
ザ ベイビューホテル(The Bayview Hotel Pattaya)

コチラはセカンドロードに面したホテルの中でも1・2番の敷地面積を誇る巨大ホテルです。
・Agoda評点:8.1
・部屋の広さ:30㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥6,833
・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有
・とーい価格:▲¥6,833
お前、頭バグってる?と言われそうな価格評価をしていますが、私はこれでもまだ高いと感じます。
決してタダで泊まるホテルということではありません。
その理由は「朝食が¥5,820のオプション」だからです。
この¥5,820は2名分ですが、それでも高いですよね。
あ、ちなみにどこのホテルでも2名分で朝食込プランの宿泊を予約すると2名分の価格の(当たり前ですが)設定です。
中には別途朝食代を払うよりも割安設定しているホテルが大半ですが、朝食込プランを選ばれる際は朝食別のプランと比較してみて下さいね。
ちなみに朝食込のプランですと¥7,739円です。そちらを選択した場合の私の価格評価は▲¥2,039くらいでしょう。
5,000オーバーでも仕方ないホテルかとは思います。
ホテルレビューはコチラ
ブログのレビューでも書いていますが大型ホテルに有りがちな「団体の受入」を積極的にしている感じです。
それがなければ設備も揃っており、ロケーション、スタッフ共に良い方ではないでしょうか。
築は1982年で改築を2020年にしています。
ガーデンビューの部屋は3階建ですがエレベーターはありません。
PAGE10ホテル(Page 10 Hotel )
ホテル紹介に入れるべきか悩んでしまったPage10です。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:38㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥6,563
・喫煙ポリシー:所定エリアで可(フロント前の外のみ)
・とーい価格:-
コチラの初回宿泊は2018年。
それ以降、何度となく宿泊していますが前回よりバルコニーでも禁煙となってしまった事と、こちらはスタッフ、元スタッフがお友達。
今でも良好な関係が築けている、私の大切なパタヤの友人達でもあります。
その為、とーい価格をブログに書けない事をご容赦下さい。
前回の訪問時、いつものように当日予約でもいけるかな?と思って友達に連絡。
さすがにクリスマスで空きナシ。
友達の元スタッフ達が色々なツテでなんとか泊まれる所をわざわざ見つけてくれたのが「ゴールデンシー」でした。ゴールデンシーはPage10の友達が探してくれたホテルだったんです。
とにかく、恩義を感じ思い出も想い入れもあるホテルですので客観的な口コミだけ書きます。
「コスパ高い」「オシャレ」「キレイで広い」「立地が良い」「スタッフ最高」が良い評価の声。
逆に悪い声は「うるさい」「スタッフの対応が悪い」「立地だけ」という感じです。
私のレビュー記事もここではリンクを貼りません(何回もレビュー書いているので)。
シーザーパレスホテル(Caesar Palace Hotel)
・Agoda評点:7.6
・部屋の広さ:24㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,326(朝食込)
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:▲¥26
こちらは1988年の建築年です。価格も朝食込み。場所はセカンドロード沿いで以前の「子猫おしり」の目の前です。
ナイトバザールのすぐ隣で、巨大な白い外観のホテルです。
セカンドロード沿い、ソイ8目の前というロケーションでの評価価格です。
口コミではやはり立地に関する高評価です。また古い割に清潔だという声もある反面、古いことを指摘する低い評価もあります。
他には「WiFiがダメ」「2名分で予約したのにJFを請求された」などの声もありました。
WiFiは他には指摘する声がなかったものの、気になる口コミではあります。
ですがこのロケーションは夜遊び・ショッピング両方に便利な立地ではあります。
ソイ・メイドインタイランドのバービアが復活したら私にはかなり有力な宿泊先の候補です。この立地で朝食込みで4,300円だったら安いと思います。
かつをさんの訪問で「ひょっとしたら…」みたいな写真をいただきました。

分かりますかね?
「Coming Soon Open Bar Beer」
と書かれています!
隣のBRICKの看板も気になりますけど。
一旦、更地になってしまったバービア群が復活するかもしれないです。
そしたらバービア好きの私には結構、このホテルは魅力的な立地になります。
ただし中国からの団体やインド人の宿泊者が多いようではありますので、そこは気にする人には気になるポイントでもあるかも。
オーガスト スィートパタヤ(August Suites Pattaya)

こちらはセカンドロードとパタヤカンの交差点からサードロード方面に少し歩いた所にあります。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:40㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,441
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:▲¥641
ホテルレビューはコチラ
レビューではエグゼクティブスィート(¥6,651)の部屋ですが、雰囲気はお分かりいただけるかと思います。
築年数を考えると4,000円クラスのホテルではないかと思います。ちなみに2009年の建築です。
こちらの良い点はセカンドロードとソイ・ブッカオを駆使しての移動のし易さ。
セカンドロードからはソイ6へ楽々ですし、WSやツリータウンへはブッカオを利用すれば行くのも簡単です。
またパタヤカンはマッサージ店や飲食店が多く、昼間の行動が楽です。
KTKパタヤ ホテル アンド レジデンス(Pattaya Hotel & Residence)

このホテル、実は内緒にしておくつもりでしたが私が泊まってみようと思っているホテルの筆頭です。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:43㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,933(朝食込)
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:+¥367
建築は2009年ですが、リンクからホテルのページへ飛んでもらって各種写真をご覧いただければ同じ感想を持って貰えると思いますが、フロントロビーやプールやジムの施設に部屋の家具。
すごく良い感じなんです。そして部屋の広さに朝食の豪華さ。
私の評価価格も5,000円以上出せるホテルとしています。
口コミの低い評価は改築前の「古い」ですとか、ロケーションへの不満。
良い評価は何と言ってもホテルの設備や部屋についての高評価。特に近年の評価は総じて高い点数が付いています。
私も現在のこの設備であれば完全に5,000円以上のホテルだと思います。
ただ、宿泊先に選んでいなかったのは「ロケーション」。これに尽きます。
位置的にはセカンドロードを中心にしてソイ6の反対側です。
あの辺りのロケーションに詳しい方ですとお分かりですがこの位置です。

どれくらい、不便か想像できるかと思います。
セカンドロードに出るために結構入り組んだ所からのアクセスですよね。
そのために5,000円クラスのホテルですが、5,500円は付けたくないなぁという感じです。
ただ、その辺りはホテル側も承知していて無料の送迎ソンテウを用意していますね。

こちらを活用できるようなパタヤでの行動を考えられる方ですと、文句はないのかな?
私はその時々で勝手気ままに出歩くのでこのソンテウの活用度合いは高くはならなそうです。
このロケーションでソイ6メインの遊びであれば選んで文句なしのホテルだと思います。
ホテル情報②はコチラですので併せてご覧下さい。

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
今回はパタヤのホテル情報第3弾としてセカンドロードを中心とした地域のホテルの情報を書いていきます。(今回も喫煙者に優しくない全館禁煙のホテルは基本的に除いています)
セカンドロード沿いは昼間のパタヤではたぶん、皆さん利用頻度が高くなる通りでしょう。
一部、パタヤカン(セントラルパタヤロード)沿いも含みますがセカンドロード沿いの括りとします。

ざっとこんな地域です。
パタヤでは夜遊びに極振りしている方でも、昼食やマッサージ、買い物でこのセカンドロードを中心にして活動されると思います。
セカンドロード沿いの施設として
「マイクショッピングモール」
「ロイヤルガーデンプラザ」
「セントラルフェスティバル」
「ナイトバザール」
そして少し北へ行き
「ターミナル21」
「セントラルマリーナ」
と買い物や食事に活躍する大型の施設はみんなセカンドロードからの直接アクセスが可能です。
またナイトバザールを除き、全て施設内で食事ができます(ナイトバザールで軽い食事もできますが)。
WSメインで考えるならセカンドロードで帰りはソンテウで1発アクセスですし、ソイ6へ帰りは若干ビーチロードからが面倒かもしれませんが、パタヤカンより南のホテルであれぼ行きは非常に楽です。
セカンドロードで思い出すのは
子猫のおしり。

(子猫のおしりTwitterより)
現在はソイ10に移転していますが、以前はセンタンの北、ソイ8手前にありましたね。

カフェですのでお間違えなく。
ALL-Pattayaグループさんのお店です。以前はこんな看板でした。
今でも鮮明に覚えていますが
「超〜〜~~!美少女」が居ました。
Google先生の画像検索で似た雰囲気の子を探してはみたのですが、どうもドンピシャとはいきません。

この子は2020年のミスベトナムですが、なぁ~んとなくイメージは近いものの、もっとクメール系の顔をした女の子でした。
1度、試しに入店した時に知り合った子でして、その時はただジュースを飲んで出ただけでしたが、次の日の夜にビーチロードからセカンドロードを渡りツリータウンへ行く途中でした。
その美少女が私を見つけ
「お店に寄って下さい!私は今日で店終わりです。あなたが来るのを今日ずっと待ってました!」と声をかけてきました。
「あっ!あのかわいい子だ!」とは分かっていたものの、ツリータウンで約束をしていて呼び出しを喰らい、慌てて向かっている最中でしたので、後ろ髪ひかれる思いで振り切ってツリータウンへ行きました。
ツリータウンから戻った時には店は既にクローズ。
それ以来、彼女に会うことはありませんでした。
あれだけ強い引き込みはソイ6でもWSでも出会ったことがない位、お願いされたのに・・・。
「なんであの時!」と今でも後悔している美少女でした。
本来私はかわいい系より美人で色っぽい女性が好きなのですが、この子はそんな私の好みをぶっちぎるかわいさだった事をまだ覚えています。
めちゃくちゃ心を揺さぶられたのですが、その時の私はツリータウンで鬼の形相で腕組みをして待っている彼女の姿が頭に浮かんでしまい、連絡先すら交換せず、捕まれた手を振りほどいて行きました。
こんなに何年も後悔するなんて。。
(☍﹏⁰)
て、事で淡い想い出はこれくらいにしておきます。
早速、いきます。
ザ ベイビューホテル(The Bayview Hotel Pattaya)

コチラはセカンドロードに面したホテルの中でも1・2番の敷地面積を誇る巨大ホテルです。
・Agoda評点:8.1
・部屋の広さ:30㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥6,833
・喫煙ポリシー:喫煙ルーム有
・とーい価格:▲¥6,833
お前、頭バグってる?と言われそうな価格評価をしていますが、私はこれでもまだ高いと感じます。
決してタダで泊まるホテルということではありません。
その理由は「朝食が¥5,820のオプション」だからです。
この¥5,820は2名分ですが、それでも高いですよね。
あ、ちなみにどこのホテルでも2名分で朝食込プランの宿泊を予約すると2名分の価格の(当たり前ですが)設定です。
中には別途朝食代を払うよりも割安設定しているホテルが大半ですが、朝食込プランを選ばれる際は朝食別のプランと比較してみて下さいね。
ちなみに朝食込のプランですと¥7,739円です。そちらを選択した場合の私の価格評価は▲¥2,039くらいでしょう。
5,000オーバーでも仕方ないホテルかとは思います。
ホテルレビューはコチラ
ブログのレビューでも書いていますが大型ホテルに有りがちな「団体の受入」を積極的にしている感じです。
それがなければ設備も揃っており、ロケーション、スタッフ共に良い方ではないでしょうか。
築は1982年で改築を2020年にしています。
ガーデンビューの部屋は3階建ですがエレベーターはありません。
PAGE10ホテル(Page 10 Hotel )

ホテル紹介に入れるべきか悩んでしまったPage10です。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:38㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥6,563
・喫煙ポリシー:所定エリアで可(フロント前の外のみ)
・とーい価格:-
コチラの初回宿泊は2018年。
それ以降、何度となく宿泊していますが前回よりバルコニーでも禁煙となってしまった事と、こちらはスタッフ、元スタッフがお友達。
今でも良好な関係が築けている、私の大切なパタヤの友人達でもあります。
その為、とーい価格をブログに書けない事をご容赦下さい。
前回の訪問時、いつものように当日予約でもいけるかな?と思って友達に連絡。
さすがにクリスマスで空きナシ。
友達の元スタッフ達が色々なツテでなんとか泊まれる所をわざわざ見つけてくれたのが「ゴールデンシー」でした。ゴールデンシーはPage10の友達が探してくれたホテルだったんです。
とにかく、恩義を感じ思い出も想い入れもあるホテルですので客観的な口コミだけ書きます。
「コスパ高い」「オシャレ」「キレイで広い」「立地が良い」「スタッフ最高」が良い評価の声。
逆に悪い声は「うるさい」「スタッフの対応が悪い」「立地だけ」という感じです。
私のレビュー記事もここではリンクを貼りません(何回もレビュー書いているので)。
シーザーパレスホテル(Caesar Palace Hotel)

・Agoda評点:7.6
・部屋の広さ:24㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,326(朝食込)
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:▲¥26
こちらは1988年の建築年です。価格も朝食込み。場所はセカンドロード沿いで以前の「子猫おしり」の目の前です。
ナイトバザールのすぐ隣で、巨大な白い外観のホテルです。
セカンドロード沿い、ソイ8目の前というロケーションでの評価価格です。
口コミではやはり立地に関する高評価です。また古い割に清潔だという声もある反面、古いことを指摘する低い評価もあります。
他には「WiFiがダメ」「2名分で予約したのにJFを請求された」などの声もありました。
WiFiは他には指摘する声がなかったものの、気になる口コミではあります。
ですがこのロケーションは夜遊び・ショッピング両方に便利な立地ではあります。
ソイ・メイドインタイランドのバービアが復活したら私にはかなり有力な宿泊先の候補です。この立地で朝食込みで4,300円だったら安いと思います。
かつをさんの訪問で「ひょっとしたら…」みたいな写真をいただきました。

分かりますかね?
「Coming Soon Open Bar Beer」
と書かれています!
隣のBRICKの看板も気になりますけど。
一旦、更地になってしまったバービア群が復活するかもしれないです。
そしたらバービア好きの私には結構、このホテルは魅力的な立地になります。
ただし中国からの団体やインド人の宿泊者が多いようではありますので、そこは気にする人には気になるポイントでもあるかも。
オーガスト スィートパタヤ(August Suites Pattaya)

こちらはセカンドロードとパタヤカンの交差点からサードロード方面に少し歩いた所にあります。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:40㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,441
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:▲¥641
ホテルレビューはコチラ
レビューではエグゼクティブスィート(¥6,651)の部屋ですが、雰囲気はお分かりいただけるかと思います。
築年数を考えると4,000円クラスのホテルではないかと思います。ちなみに2009年の建築です。
こちらの良い点はセカンドロードとソイ・ブッカオを駆使しての移動のし易さ。
セカンドロードからはソイ6へ楽々ですし、WSやツリータウンへはブッカオを利用すれば行くのも簡単です。
またパタヤカンはマッサージ店や飲食店が多く、昼間の行動が楽です。
KTKパタヤ ホテル アンド レジデンス(Pattaya Hotel & Residence)

このホテル、実は内緒にしておくつもりでしたが私が泊まってみようと思っているホテルの筆頭です。
・Agoda評点:8.2
・部屋の広さ:43㎡
・バルコニー:有
・スタンダードルーム価格:¥4,933(朝食込)
・喫煙ポリシー:所定エリアで可
・とーい価格:+¥367
建築は2009年ですが、リンクからホテルのページへ飛んでもらって各種写真をご覧いただければ同じ感想を持って貰えると思いますが、フロントロビーやプールやジムの施設に部屋の家具。
すごく良い感じなんです。そして部屋の広さに朝食の豪華さ。
私の評価価格も5,000円以上出せるホテルとしています。
口コミの低い評価は改築前の「古い」ですとか、ロケーションへの不満。
良い評価は何と言ってもホテルの設備や部屋についての高評価。特に近年の評価は総じて高い点数が付いています。
私も現在のこの設備であれば完全に5,000円以上のホテルだと思います。
ただ、宿泊先に選んでいなかったのは「ロケーション」。これに尽きます。
位置的にはセカンドロードを中心にしてソイ6の反対側です。
あの辺りのロケーションに詳しい方ですとお分かりですがこの位置です。

どれくらい、不便か想像できるかと思います。
セカンドロードに出るために結構入り組んだ所からのアクセスですよね。
そのために5,000円クラスのホテルですが、5,500円は付けたくないなぁという感じです。
ただ、その辺りはホテル側も承知していて無料の送迎ソンテウを用意していますね。

こちらを活用できるようなパタヤでの行動を考えられる方ですと、文句はないのかな?
私はその時々で勝手気ままに出歩くのでこのソンテウの活用度合いは高くはならなそうです。
このロケーションでソイ6メインの遊びであれば選んで文句なしのホテルだと思います。
ホテル情報②はコチラですので併せてご覧下さい。

にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
この記事の前半にある「あの時に声を掛けていれば。。」ってことホントありますよねぇ。しかもそんな女のコに限って後に尾を引くと言う辛さ(T_T) バンコクやパタヤで夜の街に出ない方からすると「何それ(笑)しょーもな」って感想になると思いますが一瞬一瞬の出会いが大切だなぁと思ったりするわけであります(*^-^*)
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。後に尾を引くんです(/_;)
実はバンコクでもそういう事がありまして、それ以来、ちょっとでも気になると声をかけるクセがついてしまいました(笑)
そのせいで、お気に入りと何度トラブった事か。。(´∀`;)
もうパタヤでホテルに泊まることは無いでしょうから、ほぼ私には無関係かと思っていましたが…
知人が泊まるホテルを調査した結果、サードロードの東側ではありますが素晴らしいホテルを見つけました。
アゴダ等に全く出てない部屋で、もし私がアパートを追い出されたら、絶対そこに行くであろうホテルを見つけました。
まだまだパタヤは深いですね〜。
師匠のように楽しく遊べるように精進いたします。
👏👏👏
コメントありがとうございます。
いやいや、私の情報なんて鼻クソ程度にもならない、他でいくらでも拾える情報です(汗)
サードロード東側ですか?!それは中々興味深い立地ですね!私の行動範囲はこれからソッチ方面に拡大したいと思っているので。
Leoさんは、Leoさんスタイルのパタヤでの楽しみ方があって良いじゃないですか!とにかく毎日楽しそうで羨ましいですよ!
コメントありがとうございます。
構想は五部作なのですが、息切れしています(汗)
パタヤの次のホテル探しの際、喫煙者の方は大変だろうと思って始めたのですが。。
5000円代にしたのは、それ以上の価格ですと団体客がどうしても増えるので宿泊の満足度と価格のバランスがパタヤ好きで何度も足を運ぶ人のニーズには合わないかな?みたいな思いです。
ただ、僕は泊まるホテルがパタヤカン辺りからサードロード側に移っていってます。(あの子の家がそっち方面なので^^;)
最近はAirbnbとかアパートメント等で探して、部屋で軽くご飯を作ったり買ってきたものを作り直したりが多くなってきてそれはそれで楽しいです。笑
2月のサードロード沿いのムーカタのお店界隈は中国人の大型バスが大量に居て中々の光景でした!
コメントありがとうございます。
彼女の家に行きやすいのであれば、段々とそっち寄りになりますね。2人で楽しめる時間は堪能出来るのであればそれが1番です!
私はそんな彼女がいればどんどんと離れる位置に移ってしまいますけど(^^;)
2月はやはり大型バスでやってきたようですね。
でもそれがあるからこそ、パタヤの経済が回るので歓迎しなくてはダメなんでしょうね。