いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。
The First SLAM DUNK2回目見てきました。
1回目はスクリーンの流れを追う感じで見ていたので「えっ?なんでここでリョータくん?」とか「なんでここで山王戦ブッタ切って回想入れる?」みたいな感じでしたが
2回目はどこで回想が入るのかは大体把握出来ていたので、回想も山王戦もそれぞれしっかりと理解出来て。
完全に1回目より深く感動しました。
もぉ、涙ボロボロです( ; _ ; )
驚いたのは中学生や、どう見ても小学生まで居て「この子達、登場人物も分からない、花道と流川の関係性も知らなくて感動出来るのかしら?」と思ったのですが、私の前に座っていた中学生3人組は所々で泣いていたようでした。
いやぁ〜2回目見て良かった‼️
ところで、先日の記事で「写真が全然撮れていない」と書き込みしました。
なんか人が写っていないと「これ、どこ?」みたいなのばかりでしたのでGoogle mapのタイムラインで確認しながら照らし合わせてみると、ようやく判明したモノがありましたので自分への備忘録も兼ねて。
あまり皆さんが期待されるような(?)モノではないと思われますが、まずコレ。

「はて?」と思っていたのがこの写真。
実はTREETownをブッカオに出て直ぐにあるバービアでした。
ここはTREETownでケバブを買うために待っていたら、後ろから肩をトントンと叩かれて振り向いてみると。。
「うぉっ!!久しぶりじゃん!」のLBが働いている店。
この記事で書いた店で働いていた子でした。
ブッカオはTREETownからR-Conレジデンスの急カーブに至るまでの道沿いの店は全て制覇していましたが(笑)
この子がココに居るなんて全く気がつきませんでした。
今、上の記事で書いたナイチンゲールバーは別の店に変わっているのでネタバラシです。
なぜか、このLBには当時から懐かれているのですが私は少々苦手。
昔話にケバブを食べながら半分イヤイヤながら付き合っていた所、Good timingでLeoさんから連絡が入り、それを口実に逃げ出したので記憶が薄かったんですね。
私がこの店にこのLBに手を引かれながら連れ込まれて行く所をすぐそばのバービアの子達に指をさされながら見られていました(汗)
R-Con繋がりでもうひとつ。

コレはどこで食べたんだろ?でしたが、R-Conレジデンスの1階にある、バー&レストランだった事も判明。
R-Conレジデンスといえば、ファランねぇちゃんとひと波乱あった事も懐かしい。
私は昔々、ドイツ人と付き合っていた事があってドイツ語でしたら少しは理解出来るのですが、そのオネェちゃんはスペイン人なので、その後のやり取りに苦労しました(>_<)
ヨーロッパ人なのでやり取りはWhat's appかメッセンジャーが多いじゃないですか。
このオネェちゃんはドイツ人のようにViber outで直ぐに直電してくるのでびっくりします。
外国人の直電好き(?)は我々日本人とは違う感性ですよね。
そんな事も思い出しました。
そしてこんな写真もありました。


ホットドッグはなんじゃこれ?でしたが、コームーヤーンは結構イケました。

セカンドロードのKissフード脇の屋根のある通りにあるお店です。
いつもファランが食事していたので気になって入りました。
もぉ入ることはないかな?
コームーヤーンが絶品の店を知ってしまったので、それが食べたい時にはそっちへ行きます。
ちなみにホットドッグの上に写っているマンゴーは

マイクショッピングモール裏の果物屋さんで買いました。
果物を買うのはいつもここです。
果物屋さんが横並びに連なっているので「買おうかなぁ〜」みたいな顔しながら見定めていると、ゴーゴーの呼込みのように客引き合戦が始まり楽しいです(笑)
ちなみに私はセカンドロード側から見ると奥から2軒目のおばちゃん店主の店で買います。
そしてソイハニー側から行ってTREETownに入って直ぐ左側にあるハンバーガーショップ。

このメニュー写真が目立つ店です。
TREETownに行く時に何度かバーガーを食べた事はあるので今回はステーキを食べてみようと。

ポークステーキ。
少々固めではありましたが、噛み切れないとかもなく、普通でした(笑)
こんな写真を見てわざわざ「ここ行ってみたい!」と思う方は居ないと思いますが、パタヤを歩いていて「ここどうなん?」という時にでも思い出していただければ。

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
The First SLAM DUNK2回目見てきました。
1回目はスクリーンの流れを追う感じで見ていたので「えっ?なんでここでリョータくん?」とか「なんでここで山王戦ブッタ切って回想入れる?」みたいな感じでしたが
2回目はどこで回想が入るのかは大体把握出来ていたので、回想も山王戦もそれぞれしっかりと理解出来て。
完全に1回目より深く感動しました。
もぉ、涙ボロボロです( ; _ ; )
驚いたのは中学生や、どう見ても小学生まで居て「この子達、登場人物も分からない、花道と流川の関係性も知らなくて感動出来るのかしら?」と思ったのですが、私の前に座っていた中学生3人組は所々で泣いていたようでした。
いやぁ〜2回目見て良かった‼️
ところで、先日の記事で「写真が全然撮れていない」と書き込みしました。
なんか人が写っていないと「これ、どこ?」みたいなのばかりでしたのでGoogle mapのタイムラインで確認しながら照らし合わせてみると、ようやく判明したモノがありましたので自分への備忘録も兼ねて。
あまり皆さんが期待されるような(?)モノではないと思われますが、まずコレ。

「はて?」と思っていたのがこの写真。
実はTREETownをブッカオに出て直ぐにあるバービアでした。
ここはTREETownでケバブを買うために待っていたら、後ろから肩をトントンと叩かれて振り向いてみると。。
「うぉっ!!久しぶりじゃん!」のLBが働いている店。
この記事で書いた店で働いていた子でした。
ブッカオはTREETownからR-Conレジデンスの急カーブに至るまでの道沿いの店は全て制覇していましたが(笑)
この子がココに居るなんて全く気がつきませんでした。
今、上の記事で書いたナイチンゲールバーは別の店に変わっているのでネタバラシです。
なぜか、このLBには当時から懐かれているのですが私は少々苦手。
昔話にケバブを食べながら半分イヤイヤながら付き合っていた所、Good timingでLeoさんから連絡が入り、それを口実に逃げ出したので記憶が薄かったんですね。
私がこの店にこのLBに手を引かれながら連れ込まれて行く所をすぐそばのバービアの子達に指をさされながら見られていました(汗)
R-Con繋がりでもうひとつ。

コレはどこで食べたんだろ?でしたが、R-Conレジデンスの1階にある、バー&レストランだった事も判明。
R-Conレジデンスといえば、ファランねぇちゃんとひと波乱あった事も懐かしい。
私は昔々、ドイツ人と付き合っていた事があってドイツ語でしたら少しは理解出来るのですが、そのオネェちゃんはスペイン人なので、その後のやり取りに苦労しました(>_<)
ヨーロッパ人なのでやり取りはWhat's appかメッセンジャーが多いじゃないですか。
このオネェちゃんはドイツ人のようにViber outで直ぐに直電してくるのでびっくりします。
外国人の直電好き(?)は我々日本人とは違う感性ですよね。
そんな事も思い出しました。
そしてこんな写真もありました。


ホットドッグはなんじゃこれ?でしたが、コームーヤーンは結構イケました。

セカンドロードのKissフード脇の屋根のある通りにあるお店です。
いつもファランが食事していたので気になって入りました。
もぉ入ることはないかな?
コームーヤーンが絶品の店を知ってしまったので、それが食べたい時にはそっちへ行きます。
ちなみにホットドッグの上に写っているマンゴーは

マイクショッピングモール裏の果物屋さんで買いました。
果物を買うのはいつもここです。
果物屋さんが横並びに連なっているので「買おうかなぁ〜」みたいな顔しながら見定めていると、ゴーゴーの呼込みのように客引き合戦が始まり楽しいです(笑)
ちなみに私はセカンドロード側から見ると奥から2軒目のおばちゃん店主の店で買います。
そしてソイハニー側から行ってTREETownに入って直ぐ左側にあるハンバーガーショップ。

このメニュー写真が目立つ店です。
TREETownに行く時に何度かバーガーを食べた事はあるので今回はステーキを食べてみようと。

ポークステーキ。
少々固めではありましたが、噛み切れないとかもなく、普通でした(笑)
こんな写真を見てわざわざ「ここ行ってみたい!」と思う方は居ないと思いますが、パタヤを歩いていて「ここどうなん?」という時にでも思い出していただければ。

にほんブログ村


タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント