いつもご覧いただき、ありがとーございまっす!とーいです。
先週は日曜にキャンプ用品の買出しに行ってきました。

来週は女房が遅い夏休みを取りますので、2人で久々のキャンプにでも行く?みたいな。
私の夏休みはワガママ言って好きにさせて貰いましたので、奥さん孝行のつもりです。
女房は本当は夏のキャンプは大嫌い。
虫がイヤなんです。
ですが、そんな事がアタマから抜けてしまうくらい釣りが好きなんです。
バスやトラウト狙いであれば、キャンプ大歓迎なんです。
私は海辺でさざ波の音を子守唄替わりに聞きながら寝る海のキャンプが好きなのですが、彼女は夏の海は日焼けがきつ過ぎると最近は特に行きたがりません。
バスやトラウトだと沢や池や湖なので木陰も多く、またそこがポイントだったりしますので夏はもっぱらソチラばかり。
虫がイヤでも久々の夏の沢でのキャンプ、喜んでくれました。
OD缶と、グランドシートを買いに行ったのですが、秋冬用のシュラフも気になる。。

シュラフやテントって次から次に良いモノが出てきりがないですよね。
でも見てるだけでも楽しい!
ところで、色んなサイトを見ているとある広告が目に入りました。
クリックすると。。。
パンクは無料で交換?!
実は春先にタイヤがパンクして交換したんです。

これにプラス工賃42,900円。
アホかっ!!
今のクルマはこのDラーに勤めるタイ友達から購入したのですが、この価格に衝撃。
その友達を散々叩きましたが、元値が高過ぎなんですよ、ランフラットタイヤは。
て事で脱ランフラットしたのですが。
友達に「なんでこんな補償があるのにあんな見積もりだったの?まさか俺からボルつもりだった?」と聞くと「あれは購入後一年間だけですよ(笑)」だそうです。
よく見ると確かに書いてあった。。。(汗)
さて、お題の話です。
私は食べ物に執着もなければ、グルメでもありません。
美味しくいただければ、それが御馳走なんでタイで1人の時はそれこそ貧相な食事ばかりなんです。
朝はホテルで毎日こんな感じ。

Page10では毎日コレでした。
そしてこれが1日の中で1番多彩な品数かも(汗)
ちなみにバンコクのホテルでは朝食はコレ。

ソーセージがベーコンに入れ替わっただけ。
とりあえず生野菜が腹に入れば良いと。
その後はほぼ屋台のツマミばかり。








まともに食べたのは
この日だけだったという。。。
そんな私が一度だけ、ちゃんとした(?)お昼ごはんを食べたのがブッカオにあるこのお店。

「フリービール」に惹かれてしまっただけですが。

このガパオにビールが付いて129バーツでした。
このお店、LBママさんが居て昼間はこんな感じでランチをやっていますが、夜はバービアになります。
あとはWSに凸する前にちょこちょこ行くシズラーのサラダバー。

このチーズトーストをスープに浸して食べるとオイシイんです。
こうして見るとホテルの朝食とシズラー以外は全部バービアで食べていました。
他で何かを食べた記憶がない。。。(^_^;)
あ、嘘です!あとこんなんがありました。

出勤前の孃に捕まり、奢らされた。鶏肉一切れお裾分け。
SLUTZでクイッティアオとかソムタムとかガイトートを口に運んで貰ったとか。
空港のラウンジではこんなんです。

という訳で。。。
私のブログで食べ物を期待しないで下さいm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
先週は日曜にキャンプ用品の買出しに行ってきました。

来週は女房が遅い夏休みを取りますので、2人で久々のキャンプにでも行く?みたいな。
私の夏休みはワガママ言って好きにさせて貰いましたので、奥さん孝行のつもりです。
女房は本当は夏のキャンプは大嫌い。
虫がイヤなんです。
ですが、そんな事がアタマから抜けてしまうくらい釣りが好きなんです。
バスやトラウト狙いであれば、キャンプ大歓迎なんです。
私は海辺でさざ波の音を子守唄替わりに聞きながら寝る海のキャンプが好きなのですが、彼女は夏の海は日焼けがきつ過ぎると最近は特に行きたがりません。
バスやトラウトだと沢や池や湖なので木陰も多く、またそこがポイントだったりしますので夏はもっぱらソチラばかり。
虫がイヤでも久々の夏の沢でのキャンプ、喜んでくれました。
OD缶と、グランドシートを買いに行ったのですが、秋冬用のシュラフも気になる。。

シュラフやテントって次から次に良いモノが出てきりがないですよね。
でも見てるだけでも楽しい!
ところで、色んなサイトを見ているとある広告が目に入りました。
クリックすると。。。
パンクは無料で交換?!
実は春先にタイヤがパンクして交換したんです。

これにプラス工賃42,900円。
アホかっ!!
今のクルマはこのDラーに勤めるタイ友達から購入したのですが、この価格に衝撃。
その友達を散々叩きましたが、元値が高過ぎなんですよ、ランフラットタイヤは。
て事で脱ランフラットしたのですが。
友達に「なんでこんな補償があるのにあんな見積もりだったの?まさか俺からボルつもりだった?」と聞くと「あれは購入後一年間だけですよ(笑)」だそうです。
よく見ると確かに書いてあった。。。(汗)
さて、お題の話です。
私は食べ物に執着もなければ、グルメでもありません。
美味しくいただければ、それが御馳走なんでタイで1人の時はそれこそ貧相な食事ばかりなんです。
朝はホテルで毎日こんな感じ。

Page10では毎日コレでした。
そしてこれが1日の中で1番多彩な品数かも(汗)
ちなみにバンコクのホテルでは朝食はコレ。

ソーセージがベーコンに入れ替わっただけ。
とりあえず生野菜が腹に入れば良いと。
その後はほぼ屋台のツマミばかり。








まともに食べたのは
この日だけだったという。。。
そんな私が一度だけ、ちゃんとした(?)お昼ごはんを食べたのがブッカオにあるこのお店。

「フリービール」に惹かれてしまっただけですが。

このガパオにビールが付いて129バーツでした。
このお店、LBママさんが居て昼間はこんな感じでランチをやっていますが、夜はバービアになります。
あとはWSに凸する前にちょこちょこ行くシズラーのサラダバー。

このチーズトーストをスープに浸して食べるとオイシイんです。
こうして見るとホテルの朝食とシズラー以外は全部バービアで食べていました。
他で何かを食べた記憶がない。。。(^_^;)
あ、嘘です!あとこんなんがありました。

出勤前の孃に捕まり、奢らされた。鶏肉一切れお裾分け。
SLUTZでクイッティアオとかソムタムとかガイトートを口に運んで貰ったとか。
空港のラウンジではこんなんです。

という訳で。。。
私のブログで食べ物を期待しないで下さいm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント