皆さん、スマホの通信回線は5Gになっていますか?
私の家は5Gが入ったり、4Gになったり安定しません。
家に居る時はWiFiで繋げるのであまり5Gとか意識はしておらず、ドコモのhome5Gのホームルーターがフィーバーしてナカナカ手に入らない事は知っていましたが、特に興味もなく。
ところが、先日ヨドバシカメラにフラっと寄り道した際にこのhome5Gが置いてあり、店員さんに「コレ、在庫あったんですか?」と聞いてみたら
「在庫ありますよ。後2つだけなんですけれど」
と言われ、急に物欲センサーがピークに。
値段は定価39,600円ですが、値引きが35,000円。
一括で4,600円という。。
先日買ったiPhone13もですが、定価ってナンヤネン。
思わず、家が5Gの電波はビミョーなのに買ってしまいました。

我が家のWiFiはS○netなのですが、2.4GHzで下りが80Mbps、上りが90Mbps。5GHzですと下りが50Mbps、上りが40Mbpsくらいが平均的。
普段使いには全く支障はないのですが、WiFiを切った方が早いというナゾもあり、少々不満がありました。
巷のウワサだとhome5Gはかなり高速。
月額も変わらないし、お得に購入出来たのでプロバイダーを切ってしまおうと思っていました。
ところが。。。
WiFiを切って4G/5Gの状態で軽く100Mbps以上を計測しているにも関わらず、home5Gを通してWiFi速度を測ってみると4Mbpsとか。
せいぜい5G電波を拾った状態の時にようやく7Mbpsとかです。
上りは計測不能なくらい、速度が出ません。
ナンジャこれ??
で、ドコモのサポートとやり取りを散々して、初期化したり、4G固定を試したりしたのですが状況は変わらず。
結局、機器交換となりました。
どうやら個体差もあるようですが、速度が出ない事象もタマにあるらしく、既に改善版の個体も生産流通されているみたいで、その新しい個体にしますとの事。
これに絡んでナンヤカンヤあり、私のスマホは一時期使用不能になったり。。
でも復活しましたので記事をアップします。
今回もLeoさんからレポートを頂きましたが、LeoさんがパタヤでVISAを取得されたとの事です。
∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼
ツーリストVISA取得
1月3日、パタヤに来て借りていたアパートが結構居心地いいので、マンスリー契約に切り替えた。
なんだか今回はレディに居座られそうに無さそうなので、宿代を安くあげるためマンスリーのアパートにした。
そうしたら、次はツーリストVISAを取りに行く。
いつからイミグレがオープンするか?チェックしにジョムティエンのイミグレへ。
明日1/4からオープンとのこと。
TM30の居住登録は早めにした方がいいとか聞いたので、混んでるのは承知で明日早速行くことにした。
翌日、9:00頃イミグレに到着すると、すでにこれまで見た事のない人混みにかなりビビってしまった。
敷地の外100メートルくらい列が出来ている(汗)

「あわよくば今日中にツーリストVISA取得」を目指していたが、あっさりとその甘い考えを改め直すこととなった。
必要書類は部屋の契約書とビジネスカードとパスポートと写真。
2年前はTM30は簡単に取得出来た。
しかしこの混雑ぶりを見ると今日はそんなに簡単にはいかなさそうだ。
とりあえず、列をチェックしている人に私が何処に並べば良いか聞くと、入ってすぐ右のテントに行けと言われた。
言われた通りテントに行って一応「ツーリストVISA欲しい」と言ってみると、「前のTM30は?」と聞かれて…
見るとパスポートケースの中に残っていた。
まさかの2年前のでオッケー(笑)
「え?そんなんでええの???」(汗)
そこでツーリストVISAの書類をもらい、イミグレ左手の代書屋で必要なものをコピーしてもらう。
と、ここで気付く。
「あれ?写真が無い…」
仕方なく代書屋で写真撮ってもらおうと思ったが死ぬほど忙しそうで待てと言われたまま5分。
いつの間にか写真待ちの客も列になっているが、こんなの待っていられない。
Googleマップで「photo」と検索すると、すぐ近くにあったのですぐ移動。

先客はおらず、入店後わずか3分で写真ゲット。
値段も130BHTとブッカオ価格。
タイのこういう商売のこの「やっつけ感ありありだがマッハで対応」するのが大好きだ。
というより、イミグレももう「やっつけ感」満載だし。
写真屋で書類を書いて、イミグレに戻ると、外まで並んでいた列が敷地内にまで減っていた。
これはもう少し待てばもっと短くなるんちゃうか?と外でタバコを吸いながら待つ。
なんせ、毎日の激辛イサーン料理とビールの飲み過ぎで日本にいる時の5倍以上はトイレに入っている私。
長時間待っていられる自信がない(汗)
見てると並ぶ人の数より、進む方が早い。
11:30には午前の受付が終わるはずだから、それまでに受け付けてもらえればなんとかなるはず。
しばらく様子を伺って、列の最後がテント内になったところで列に並ぶ。
時刻は9:30。
1時間ちょい並んだところで建物の中に入れて、受け付けてもらえた。
「14:00にまた来い」との事でブッカオのローカル食堂でヤムガイトーッを食べて部屋に戻る。
こういうのは早く行く必要はない。
だいたい、言われた時間に言ってもすでに遅かったりする事もあるから、過ぎてから行って、横入りですぐに手続きしてもらうのが1番だ(笑)
自分の順番が過ぎてから行っても、多少の文句は言われるが、必ずすぐに手続きしてもらえる。
運転免許の時も同じだった。
前回の教訓を活かし、ちゃんと30分遅れで(笑)行ってみた。
張り紙で今受け付けている番号が張り出されているがとっくの前に私の番号は過ぎている。
長い列の1番前で「ソーリー、マイナンバー」と言って、受付表を出すと、おばちゃんが「何度もよんだのよ」的な?わからんけど(笑)…ちょっとブツブツ言いながらもあっさりと受付、そして1900BHTその場で払うと、そのまま受付表だけ渡されて、「明日、またおいで」

というわけで翌日。
時間は決められてないけど、11:00にマッサージの予約をしているのと、朝腹が減ってたので飯食ってから、向かうことにする。
バイクを動かそうと思うと、なんか重い、
後輪のエアーが全然無かった。
とりあえずメシ食いに行って、サードロードに出たとこのバイク修理屋に持って行く。
なんだか忙しそうだ。
全然英語も伝わらなかったけど、とりあえず身振り手振りでエアーを入れてもらった。
5BHTだった。
5BHTってトイレ代か?(笑)
燃料を入れにパタヤタイのシェルへ。
フルで入れて80BHTくらいかな?と思っていたら、100BHTだった。
ガソリン代上がったんかな?
そのままイミグレへ。
9:30到着すると、また少し列が長かったが多分、長い列に並ぶ必要はないはず。
聞くとまた昨日と同じ入ってすぐ右のテントに行けとの事。
昨日は数人並んでいたが今日は待ち人1人。
受付表を渡すとあっと言う間にパスポートを渡されて、「チェックしろ」と。
滞在延長の確認をして終了。
わずか5分(汗)

昨日のあの数をこなすジョムティエンのイミグレはかなり優秀だと思った。
多分、かなりやっつけだろうとは思うけど。
バイクに戻るとやっぱりエアーが減っている。
これはパンクだ。
パタヤで初めてや。
空気を入れてもらった修理屋に行って「メダ〜イ」と言うと、「わかった」(多分(汗))というので、バイクを置いて部屋に戻る。
その後、マッサージに行って、終わってからバイク修理屋に行ってみる。
あら?タイヤ交換まで必要なのね?
レンタルやから、そこまでせんくてよかったのに…と思ったがまさかの140BHT。
タイヤ交換して約490円て…(汗)
しかもアマアマだったブレーキの調節までしてあった。
激安でいい仕事してくれますわ。

VISA延長含めて、これで安心して引き続きパタヤ生活を楽しめそう。
∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼

にほんブログ村

にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
コメント