とーいのつれづれ

タイを中心としたホテルや飛行機、遊びなどをつれづれに綴っています。

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。


今回はパタヤのホテル紹介の第24弾目となるVogue Hotelです。



agodaはコチラ



まずは場所から。




サムネイル37_2



パタヤ好きにはすぐに理解できる場所ですよね。



通りとしてはソイ・レンキー。



ですが通りからは50mほど奥にホテルはあり、夜も静かです。



ホテルの詳細はYouTubeにアップしましたので併せてご覧ください。







このホテルはチャカチーさんが良く利用されており、裏技を教えていただきました!



まずは部屋の中から。



20250102_122609


私が宿泊したのはスーペリアのダブルの部屋。28㎡ありました。



一泊1,540バーツなので高くもなく、安くもなくという感じでしょうか。



中々、広々としておりブラックと木目を基調とした落ち着いた感じ。



このブラック&木目というのは私の好きな配色でキャンプでも黒をベースにして木目を配置したりしています。




20250102_122645



この窓際にあるソファは部屋で私が寛ぐ定位置になっていました。



でもカーテンを開けるとお向かいにあるアパートから丸見え。




20250102_122634


そしてバルコニーは広くはありませんね。



ただ、喫煙は禁止です。



パタヤのバルコニーがある部屋なのに禁煙なんて。。



わざわざバルコニー付を予約した意味がありません。景色も良くないのに。



チェックインの際にフロントのおねぇちゃんから細かく注意点を言われたのですが、その際にもバルコニーではタバコはダメだとキツく言われました。



他にはお持ち帰りのIDチェックや、備品を破損した場合の罰金なども説明されて長い時間チェックインにかかったり。



20250102_133851


これがその罰金表。



この細かい注意説明はチャカチーさんからも「フロントは細かいでしょ?」と言われました。


20250102_122701


セイフティボックスは剥き出しの場所にありました。



サービスのコーヒーはありましたが、紅茶はなかったです。




20250102_122708


水回りのアメニティはシャワーキャップと固形石鹸。



シャンプー兼ポディソープは備え付け。




20250103_184248


そして嬉しいのは何故かカードキーを抜いたままでも動作し続けている部屋の電気(笑)



エアコンも外出中、ずっと稼働していました。



たぶん、故障していたと思われます(笑)




20250103_094938



クリーンスタッフのおばちゃんと仲が良くなり、他の部屋も見せてくれましたが若干レイアウトが異なりました。



おばちゃん曰く「レンキー側の部屋のほうが少し広いよ」とのこと。



20250102_122910


部屋は4階でしたが部屋番号は2304。


ホテルには3つ棟があり、2つ目の棟の3階ということらしいです。



(1階はグラウンド階ですね)




20250102_132534


ボディソープ&シャンプーは髪の毛がギシギシになりました(汗)




20250102_132603


そして四角い便座。



なんか座り心地が落ち着きませんでした(笑)



20250103_184333


そして裏技というのがこの階段。



お持ち帰りの際、フロントの細かいチェックがイヤな方は地下駐車場から出ているこの階段。



「運が良ければ」フロントに気付かれずにエレベーターに乗れるかもですが、セキュリティが常にフロント前の外に居るので地下駐車場に入る際にバレてしまうこともあります。



20250102_122727



いつもホテルでなにげに楽しみにしているバスルームと部屋を繋ぐスケベ窓は大きいのですが曇り具合が強くて、殆ど人影にしか見えず(涙)



また中からカーテンが引けてしまうので、全く役に立たないスケベ窓でした。



なんであんなにデカイ窓にしてるのに内側にカーテン付けるんだよ!!みたいな。



これに関して言わせていただくと



星★0個。



部屋は星★2つ。



小さいバルコニーと禁煙で星を減らしました。



でも料金と部屋のバランスは結構コスパ良いホテルだと思います。



ブッカオやチャイヤプーンで遊ぶなら全く不自由ありませんね。



むしろ良い部類のロケーションです。



禁煙でなければ定宿にしても良いくらい。



その辺りはPage10も同じかな。



あ、フロントのおねぇちゃんは細かいながらもキチンと仕事をやっている感でイヤな細かさではありませんよ。



なんか可愛かったし。



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



パタヤのホテル紹介、今回で第23弾となりました。



このホテル宿泊中にカウントダウンを迎えましたが、その日はビーチロードの花火も見えて、なかなか良い宿泊でした。



20241231_212608




まずは動画に今回も纏めましたのでご覧下さい。








agodaはコチラから




はじめに場所から見ていただきたいのですが、


サムネイル36_2


こんな感じで地図上ではソイ・ブッカオとセカンドロードに挟まれたようなロケーションです。



ここで私のチェックが甘かったのですが、この場所ですがブッカオへ出るためには結構な大回りをしなければなりませんでした。



サムネイル36_3


ホテルを出て、セカンドロードを北上してアベニューの中を通ってブッカオへ出るルートはこんな感じ。



バイタクではソイ・ハニーまで出てからブッカオに行くのがGoogle先生の教え。



道を知っている運ちゃんはアベニューの駐車場内を通ってこのルートで行ってくれる人もいますが、徒歩ですとこの道順です。



手前に行けそうな道も実はあるのですが、工事中で途中に柵がありその柵を潜らないと行けなかったりします。



地元のタイ人はその柵越えをしていたので私もトライしたのですが、股関節に激痛を感じたために、その後はそのルートを通ることを諦めました。



てことで、私の行動範囲から見る場所の格付けは星★ひとつ。



セカンドロードにほぼ面していても、私にはあまり便利に使える場所ではありませんでした。



ソイ6へもほとんど行かないし。



そして肝心の部屋ですが、予約したのはスーペリアで一泊平均1,500バーツの部屋。



でも広さが32㎡もあり、とても部屋自体は快適でした。



20241225_155945

20241225_155956


写真で見てもキレイな部屋ですが実際に清潔で床やソファにシミなどもなく、枕元に両側コンセントが有り、快適性は星★★★3つ。



あ、3つで満点です。



20241225_155934


辛うじて部屋から海も見えます。



バルコニーは写真で判ると思いますが、若干ホテルがハの字形になっているので隣のバルコニーの中が見えてしまいます。



20241225_155940


パタヤで海が見えるホテルなんて何年振りだろう?と思ってしまいました。


20241229_120151


こんな感じで目線に僅かながらも海が入ってくるのは良いッスね。カーテン全開でも外からの視線もないし。



20241225_160101


カードキーは2枚貰えました。



20241225_160242


ただ、トイレの排水が若干弱くて一度に流し切れないことも。



20241225_160026


アメニティはパタヤ標準。



20241225_160032


部屋から見えるスケベ窓はもう少し大きくても良かったかな。。



若しくはもっと湯船の中央寄り。



足元に窓があっても何になるのか?みたいな。



湯船から窓の外の景観が見えるようにしないのは設計意図がよく判らん。。



20241225_160010


私の好きな黄色いラベルの紅茶もありました。



20241225_163016


ホテルレビューに書かれていましたが、昼間の廊下が若干暗かったです。



20241225_162052


で部屋数はこんなに。



こんな部屋数があるホテル、久々に見ました。



20241226_093013


朝食は生野菜が少なかったのですが、日替りのお粥が毎日美味しかった!



お粥で満足してました。



20250205_153136


そしてスケベ窓を部屋から見るとこんな感じ。



窓が端の方にあるため、正面が見えんがな。。( -д-)



星★ひとつ(笑)



にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもご覧いただき、ありがとーございます!とーいです。



年末年始が終わったら次の訪泰は…



と思う方も多いと思います。



私もそのひとり。



ですが、次の予定は入院中に「年末行けないかも。。」と思っており、



(かと言って有給消化しちゃったし、仕事も周りに迷惑かけたから年明けにいきなり有給を取って遊びにも行けないよな)



と葛藤しながら



(まぁ、これくらいの時期だったら休職のこともみんな忘れている頃だろう)と都合の良い解釈をしつつ、年末に行けなかった場合の代わりにと思ってポチっとしたチケットです。



そして航空会社は未だに未搭乗のAir Japan。



私が普段、やり取りさせていただいているタイ仲間の方達はことごとく「Air Japanで取った」ということをお聞きしており、座席の快適さなどで納得されていましたので



「次はAir Japanに乗ってみよう」



と思っていました。



これで日本とタイに就航している(いた)直行便の航空会社で未搭乗はPeachのみになりました。



さすがに私の場合Peachは国際線に乗るために国内線を利用しなくてはならず、中々利用しにくいですが、一度は試してみたい。



せっかくなら、タイのブログを書いているのでタイ就航路線の全線制覇ってやってみたいなぁとは思っているのですが。



今は無くなってしまったLIONやスクートも利用しましたが、また日本就航してくれれば少しは競争で運賃も下がるかもと期待しつつ。



これで東京発でタイへ就航している(いた)直行便運行の航空会社で搭乗済みはJAL、ANA、タイ航空、LION、スクート、エアアジア、ベトジェット、ZIP AIR、AIR JAPANとなります。



こうして並べてみるとタイ行きの航空会社って多いですよね。(直行便はこれ以外ありましたっけ?他があったら教えて下さいね)



で、Air JapanですがZipと搭乗時間・到着時間はほぼ同じ時間帯ですので同日で料金を比較しながら。



◼搭乗券

・AirJapan
 往路…29,500円
 復路…29,500円

・Zip Air
 往路…29,600円
 復路…36,908円

◼預入手荷物+座先指定

・Air Japan
 23㎏まで4,000円×2、5,500+5,000円 計18,500円

・Zip Air
 往路7,500円+復路9,370 計16,870円
 ※1500円×2の機内食含む

◼税金、空港使用税等

 ・Air Japan
 7,960円

 ・Zip Air
 8,244円(スクリーンショット撮り忘れのため、明細不明)

◼合計

・Air Japan
 85,460円

・Zip Air
 91,622円

て感じでした。


ちなみに税金などAir Japanでの明細はこんな感じ。


Screenshot_20250204_141751_Chrome


同日で6,162円の差がありましたがZipは内、機内食が往復3,000円分含まれますので、サービス内容を同じにすると3,162円Air Japanが安いことになります。
(セット料金としての値引きを考えずに)



またZipは座席指定した場合、バルクヘッド席は7,000円くらい、確か変更する時に掛かった記憶があります(不確かな記憶ですみません)。



今回は往路は最前席、復路はバルクヘッド席にしましたので、バルクヘッド席を選択すると更にAir Japanが安い。



Zipはなぜか復路がいつも割高なんですよね。



往路と同額だったらトータルではZipの方が安くなるのに。本数も多いし。



てことで、値段から日程が予測出来てしまうかもですが、いつ行くのかは秘密です。


が、今から楽しみにしています。




にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ