とーいです。
さてさて。
バンコクに続いてパタヤのホテルのオススメ紹介です。
まずは【ホテルの立地】から考えてみましょうか。
皆さんはパタヤでは何をしたいと考えていますか?
ビーチでマリンスポーツ?ウォーキングストリートでgogo見物?マッサージ?
パタヤは狭い地域にギュっと凝縮されているのでバンコクほどホテルの立地を考えなくてもよいかもしれません。
BTS/MRTなどはありませんがソンテウがひっきりなしに走っているし、足には困りません。
パタヤでのホテル選択では大きく分けて南にある「ジョムティエン」地区、北にある「ナクルア」地区、その2つに挟まれた「パタヤビーチ」の3つの地区があり、その中から選択することになります。
「ジョムティエン」「ナクルア」はリタイヤしたファランや、タイ人富裕層などをターゲットととしたコンドミニアムの建築が進んでおり、ビーチも「パタヤビーチ」と比較するとキレイです。
のんびりとした雰囲気のあるパタヤでも更にまったりと過ごしたい方は充分その目的を果たせる地区だと思います。
ですが、観光や遊び目的であれば(短期滞在は特に)「パタヤビーチ」をメインとしたホテル選びをオススメします。
パタヤビーチのホテルは北と南に向かって伸びる「ビーチロード」と「セカンドロード」の間に密集しています。
初めはビーチロードに近いホテルを選択するのが良いと思います。
ビーチロードに近いホテルは観光客の宿泊がセカンドロード寄りのホテルより多く、それなりの設備、英語や(多少の)日本語が話せるスタッフが居る場合もあります。
セカンドロード寄りは設備が若干古いままだったり、英語も通じ難いスタッフが多いホテルなどもあります。(もちろん日本語も無理)
パタヤで何度か過ごしたことのある方は、私も含めてビーチロードから段々とセカンドロード・ソイブッカオ寄りのホテルを選択するようになっていきますw。
あ、パタヤでは大型ホテルのハードロックホテルやヒルトンがランドマークになりますが中国人の団体が非常に多く、それに対しての抵抗がない方へは清潔で設備も整っており、オススメできますが団体に抵抗のある方は避けた方が無難です。
私はほぼパタヤで遊ぶ際は一人ですので、中国からの団体さんにはあまり遭遇したくないのでこの2つのホテルには食事とショッピング以外では立ち寄りしません。
ちなみにパタヤは中国人の他、バンコクと同様にアラブ/インド系や韓国人も多く訪れていますが、ロシア人も多く見受けられます。
なんでもタイはロシアでは数少ないVISA不要の国で、且つ観光し易い比較的手軽に行けるビーチリゾートなんだそうです。
WSなどはファランや日本人はほぼ、男性1人もしくは男性グループですがロシア人や中国人は夜のあの雰囲気の中を家族連れやカップルで歩いている姿も多く見かけます。
少し不思議です。
と、いうことで私のオススメホテルは
・セントラルパタヤロード以南
・セカンドロードからビーチロード寄り
ホテルとなります。
理由はセントラルパタヤロード以北は「ソンテウの走っている数が若干少ない」こと、ショッピングを含めた「遊びに不便だから」となります。
ソンテウはパタヤにおいて本当に便利な足です。ビーチロード→セカンドロードをぐるぐると廻っていますが、セカンドロードを北上し、セントラルパタヤロードを左折してビーチロードに入るソンテウが多いため、そこより北へ宿を取っていると徒歩、もしくは数が少ないソンテウへの乗り換えを待つようになってしまいます。
狭い地域に密集しているパタヤですが、より機動性を高めるために私はセントラルパタヤロードより上のホテルは選択しません。
パタヤでの遊び(マリンスポーツ除く)を
・WS(ウォーキングストリート)
・センタンなどでのショッピング
・バービア
・マッサージ
を中心に考えて次回、オススメホテルをご紹介していきましょう。
~ つづく ~